ハローワーク新宿の管轄
求人番号:13080-57901451
- 採用人数:3人
- 掲載開始日:6月4日(48日前)
- 応募期限:8月31日(あと40日)
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
仕事の内容 | Java/VB/C#を用いたシステム開発業務が主となります。 経験者の先輩とのチーム作業ですので不安は少ないですし、直属の 上司不在の際は他チームからも話の聞ける環境です。 同様の開発環境経験あれば、尚作業に慣れる時間は少なくなります 。 変更範囲:会社の定める業務 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月~6ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 | 東京都杉並区 |
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | あり
|
賃金 |
220,000円〜500,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額20,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.5日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 119日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
企業年金 | 確定給付年金 |
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 選考通知方法の希望がある場合は記載下さい |
特記事項 | 社内研修あり *第二新卒歓迎 *質問等なければ事前連絡不要です。応募書類を所在地宛に お送り下さい。 *トライアル選考の方は面接を行います。事前連絡をいただき 面接日程を調整いたします。 *トライアル期間(3ヶ月)試用期間と同条件 *服装自由 *オンライン選考応相談(感染症対策として) 『応募者様の自己実現が出来るように!』 慣れてくれば新しい開発言語の習得や商品開発なども 積極的に提案できます。 テレワーク併用もありますので、作業調整で体力に負担掛けず お仕事が出来る環境です。 新人未経験や、業界未経験採用の先輩社員も多く在籍しており、 Eラーニングはじめ、メンターを付けるなどをして、 皆さん意外と短期間で育っていますので、 怖がらず一度飛び込んでみてください。 プログラミングは作文と同じですから、書いているうちに 自分なりのテンプレができてくれば、仕事は楽になってゆきます。 |
---|
管轄ハローワーク | 新宿公共職業安定所(ハローワーク新宿) |
---|
会社情報
従業員数 |
|
---|---|
事業内容 | IT関連事業全般及びビジネスコンサルティング、webデザイン ・制作、動画やゲームコンテンツ制作など、小規模ながら多岐に渡 る分野で事業展開しています。派遣業13-306056 |
メッセージ | 応募者様の自己実現が出来るような、教育や仕事割り当てを弊社で は重く考えています。 新しい技術や新分野に挑戦したいなどありましたら、柔軟に受け入 れる企業文化がございます。 今までは発展方向だったIT分野もAIの台頭により、楽観視出来 ない現状がございますが、弊社は配線工事からゲームCG制作まで 幅広く行っており、それらが全てAIに変わる事もないですし、先 へまたその先へ人を必要とする業界や業態に柔軟に対応してゆく企 業文化を持つ会社です。 厳しい事があるかも知れませんが、『会社は皆の子ども』と考え、 皆さんが老齢になったとき、頼れる子どもとして社員の皆さんの生 活の糧となるよう、力を合わせて努力し、頼れる子どもへと成長さ せることにご賛同下さい! |
事業所の特記事項 | 従業員発案の事業化も積極的に行っています。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は新宿公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13080-57901451」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。