ハローワーク枚方の管轄
求人番号:27130-14223051
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:11月4日(4日前)
- 応募期限:1月31日(あと84日)
求人の概要
| 求人区分 | パート |
|---|---|
| 雇用形態 | パート労働者 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | ◎高齢者等のお宅に訪問し、家事や調理、入浴支援や排泄支援など を行います。高齢になってもご自宅で、今までどおりのリズムで 過ごしたい、そんな思いで暮らされているご本人やご家族を サポートするサービスです。 *先輩職員が教育係としてサポートさせていただき、 共に学び、共に成長する が合い言葉です。 未経験でも大丈夫!!慣れるまでしっかりサポートします。 毎月研修会も開き、知識や技術を身につける機会もございます。 *チャレンジする気持ちと優しさを持った方をお待ちしています。 【変更範囲:変更なし】 |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 必要な免許・資格 |
原動機付自転車免許
必須 介護職員初任者研修修了者 必須 介護職員実務者研修修了者 必須 介護福祉士 いずれかの資格を所持で可 |
| 年齢 | 不問 |
| 試用期間 | あり(3ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
| 正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:1名
|
| 勤務地 |
大阪府寝屋川市
ログハウスの薬局あおい店と併設です
事業所はその2階になります |
| マイカー通勤 | 可(駐車場なし) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
1,274円〜1,318円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
| 給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | なし
|
| 休憩時間 | 60分 |
| 週所定労働日数 | 週3日〜週5日労働日数について相談可 |
| 休日 |
|
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | なし |
| 再雇用制度 | なし |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | あり |
| 看護休暇取得実績 | あり |
| 労働組合 | あり |
| 職務給制度 | あり
役職者ごとの等級制度(1~15等級)
|
| 復職制度 | あり
人事評価結果に基づき、適応と不適応の復職制度を実施
|
| 福利厚生の内容 | 〇月平均9日~10日が休み 〇年間休日120日以上 〇住宅手当や家族手当も支給され充実 〇勤務帯ごとの手当支給 〇年末年始は手当&代休支給 〇職員の健康も大事!!年1日健康診断の為の特別休暇を付与 〇ワークライフバランスに応じた働きができ、プライベート環境に 変化があっても家族との時間を大事にしながら長く勤める事ができ る 〇業務に必要な資格は会社が支援いたしますので、 キャリアプランもしっかりたてることができます。 |
| 研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
| 研修制度の内容 | ・喀痰吸引研修 ・介護福祉士実務者研修 |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 両立支援 | ◎ワークライフバランスに応じた勤務時間の 相談も可能です。 ◎時差出勤や時間有給取得も可能 ◎産前産後休暇や育児休業後の 時短勤務者が多数在籍。 ◎お子様が小さい時には夜勤回数の調整。 週末のみ夜勤可能など相談して下さい。 ◎保育園・幼稚園を利用されているパートさんには 6,000円/月補助もございます。 ◎介護休暇取得者も前年度あり。 ◎ご家族様が介護が必要だけど一時的に 生活を見てほしい時はぽぷら施設の 利用を1泊2日~OK。 ◎介護保険サービス支援や薬局を利用した際 支払った費用の半額が補助されます。 ◎奨学金返済中の方には奨学金返済サポート支援もあり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定1回) |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 特記事項 | *昇給は業績による *有給休暇・加入保険は法定どおり 【マイカー通勤に関する特記事項】 駐車場は自己確保・自己負担 自転車・バイク可 *ワークライフバランスを大事にしながらお仕事をしていただき たいです。その時に応じた働き方への変更もご相談下さい。 *入職した後のキャリアアップとして施設勤務をしてみたいなどの 希望に沿った働き場所の選択も可能です。 *弊社の強みはぽぷらで介護施設もあるので 在宅支援から施設入居まで全てのサービス提要が行えます。 *未経験のかたは先輩職員と共に学び、共に成長し 全ては利用者様のより良い生活につなげていきましょう。 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 枚方公共職業安定所(ハローワーク枚方) |
|---|
会社情報
| 従業員数 |
|
|---|---|
| 事業内容 | 調剤薬局、ケアプランセンター、訪問介護・看訪、訪問入浴、福祉 用具用品貸与販売、福祉タクシー、看護小規模多機能型居宅介護、 介護付有料老人ホーム、サービス付き高齢者住宅 |
| メッセージ | 個人宅で生活を継続するには私たちのお仕事は最後の砦です!! 未経験の方から経験者まで人の役に立ちたい、 明るい事業所でコミュニケーションを大事にしながら働きたいと 思っているかた、是非ご応募下さい。 様々な生活スタイルが存在する中で職員間でしっかりと情報共有し 、目標に向かって前進し続けている事業所です。 最後まで住み慣れた自宅で生活を送りたいと強く希望する方々の、 最後の砦として、活躍していただけるよう、バックアップいたしま す。 全国でも珍しい、事業所がログハウスの建物なので、 とても落ち着いた雰囲気の中でお仕事をしています |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は枚方公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「27130-14223051」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
