ハローワーク飯田橋の管轄
求人番号:13010-97225851
- 採用人数:10人
- 掲載開始日:8月20日(5日前)
- 応募期限:10月31日(あと67日)
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員以外(契約社員) |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | メディカルツーリズム(渡航医療)コーディネーター 海外から来日する患者様およびそのご家族の医療・渡航・滞在を 総合的にサポートし、医療機関との円滑な調整を行う人材を募集い たします。 主な業務 問い合わせ対応(電話・メール等) 医療情報確認(外国人患者の診療情報の確認・整理) 渡航・滞在サポート(ビザ・宿泊・交通等の手続き支援) 医療機関でのアテンド(受診・検査等への同行、通訳補助) 医療機関との調整(予約、スケジュール、治療内容の確認) 関連事務等(記録作成、書類管理、請求処理など) ※変更範囲:会社の定める業務 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
必須
日本と外国語(英語中国語韓国語ベトナム語等)の両方が堪能な方
TOEIC 700点以上、または中国語HSK5級以上 日本語を母国語としない方はN1相当 |
必要なPCスキル | 基本的なPCスキル(エクセル、Word、PowerPoi nt) |
年齢 | 不問 |
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
|
正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:あり
|
勤務地 | 東京都文京区 |
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | なし |
賃金 |
250,000円〜400,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額50,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.2日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 122日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
外国人雇用実績 | あり |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | あり
5年以内の退職者リターン制度あり
|
福利厚生の内容 | ・社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) ・交通費支給(月3万円まで)※当社規定による ・インフルエンザ予防接種(年1回) ・育児時短勤務制度(中学校に就学時まで利用可能) ・短時間正社員制度 ・男性の育休取得実績あり ・副業、兼業可(ただし許可制) ・各フロアにウォーターサーバー、冷蔵庫、電子レンジ、 休憩室にはソファ、仮眠用ベッド、 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | ・法を上回る育児休業制度を整備(平成29年より実施)し、子ど もが中学校就学の始期に達するまで短時間勤務を選択することが 可能としています。 これまでにも、育児休業取得後職場復帰した従業員が25人おり 、ほとんどの復職者が短時間勤務制度を有効に活用し、 両立を図っています。 ・介護休業取得後職場復帰した従業員が5名、また休業取得前に従 業員から相談があった際には勤務体系(シフト)を調整する等、 従業員が働きやすいように配慮した実績があります。 また、法を上回る介護休業制度を整備して、分割取得の上限をな くし期間を最長1年間としています(令和1年より実施) ・仕事をする意欲と能力はあっても、フルタイムでは働けない従業 員にも、会社として多様な労働力を受け入れ、活用できる 許容力を培い、働きやすい勤務態勢を目指して整備しております 。 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考,筆記試験 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
特記事項 | <歓迎条件> 医師、看護師、薬剤師等医療の専門教育を受けた方 医療知識を学ぶ意欲がある方、コミュニケーション能力のある方に 向いている仕事です。 *時間外は個人差があり0から20時間程度 *応募の際は「採用選考における個人情報の取扱同意書」を事前に ご登録ください。 URLは以下の通り https://forms.gle/bQ7YUGQmpbqT 7SeU6 *質問等がなければ事前連絡なくてもハローワークの紹介状を受け た上で、応募書類(下記参照)をメールにてお送りください。 お送り先メールアドレス:recruit@emergency. co.jp 【応募書類】 ・履歴書・職務経歴書 ・e-mailアドレスを履歴書に必ずご記入下さい。 *応募にはハローワークの紹介状が必要となります。 |
---|
管轄ハローワーク | 飯田橋公共職業安定所(ハローワーク飯田橋) |
---|
会社情報
従業員数 |
|
---|---|
事業内容 | ◎医療アシスタンス事業:1、海外で病気やケガをされた際の緊急 医療アシスタンスサービス2、国際医療支援サービス◎ライフアシ スタンス事業:クレジットカード会員向けコンシェルジュサービス |
メッセージ | *時間外は個人差があり0から20時間程度 *応募の際は「採用選考における個人情報の取扱同意書」を事前に ご登録ください。 URLは以下の通り https://forms.gle/bQ7YUGQmpbqT 7SeU6 *質問等がなければ事前連絡なくてもハローワークの紹介状を受け た上で、応募書類(下記参照)をメールにてお送りください。 お送り先メールアドレス:recruit@emergency. co.jp 【応募書類】 ・履歴書 ・職務経歴書 ・e-mailアドレスを履歴書に必ずご記入下さい。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は飯田橋公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13010-97225851」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。