ハローワーク松戸の管轄
求人番号:12080-20835751
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:10月28日(3日前)
- 応募期限:12月31日(あと61日)
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム | 
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員以外(有期契約社員) | 
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない | 
| 募集の理由 | 増員 | 
| 仕事の内容 | 学校給食(牛乳)の配送 ・都内公立小中学校 ・2t車(冷蔵車)による配送 <1日の仕事のながれ> 1,車庫に出勤 2,工場で紙パック牛乳を積込み(1ケース5キロ程度) 3,各学校に牛乳を配送 (車庫に戻り、上記を2回) 4,勤務終了 *男女問わずお仕事が可能です。 *免許のない方は助手業務→運転免許取得→運転業務となります。 【変更範囲:変更なし】 | 
| 学歴 | 不問 | 
| 必要な経験等 | 不問 | 
| 必要な免許・資格 | 免許・資格不問 | 
| 年齢 | 制限あり 
 | 
| 試用期間 | なし | 
| 雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) | 
| 正社員登用 | あり ※過去3年間で正社員登用の実績:9人 | 
| 勤務地 | 埼玉県三郷市 JR武蔵野線 三郷駅から車10分 JR武蔵野線「三郷駅」→東武バス(金52)ー本木橋徒歩3分 | 
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) | 
| 転勤 | あり 
 | 
| 賃金 | 202,687円〜205,562円 ※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額 
 | 
|---|---|
| 昇給 | 
 | 
| 賞与 | 
 | 
| 通勤手当 | 実費支給(上限なし) | 
| 給与の締め日 | 固定(月末以外) 
 | 
| 給与の支給日 | その他 
 | 
| 就業時間 | 
 
 | 
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり 
 | 
| 月平均労働日数 | 20.0日 | 
| 休憩時間 | 120分 | 
| 休日 | 
 | 
| 年間休日数 | 120日 | 
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 | 
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 | 
|---|---|
| 企業年金 | 厚生年金基金 | 
| 退職金共済 | 加入 | 
| 退職金制度 | なし | 
| 定年制 | なし | 
| 再雇用制度 | なし | 
| 勤務延長 | なし | 
| 入居可能住宅 | なし | 
| 利用可能な託児所 | なし | 
| 育児休業取得実績 | あり | 
|---|---|
| 介護休業取得実績 | 該当者なし | 
| 看護休暇取得実績 | 該当者なし | 
| 外国人雇用実績 | なし | 
| 労働組合 | なし | 
| 職務給制度 | あり ・ | 
| 復職制度 | あり ・ | 
| 福利厚生の内容 | 【福利厚生】 ・イベント(東京ディズニーランド等)助成 ・フィットネスクラブ利用助成 ・社外相談窓口(職場、健康、家庭、メンタル等) ・SAS(睡眠時無呼吸症候群)検査 ・脳ドックの受診 ・家族(被扶養者)健康診断助成 ・インフルエンザ予防接種助成 ・夏季バーベキュー、年末など(自由参加) 【研修制度】 ※本人の希望及び会社の指名 ・初任運転者研修(基礎知識や運転技能を学びます) ・月次研修(安全や衛生に関して学びます) ・メンタルヘルス研修 ・ハラスメント研修 ・健康増進・生活習慣病予防研修 ※管理者研修(資格取得を目標、取得支援制度あり) ※経営者研修の同行(経営者の研修に同行、見識を深めます) | 
| 研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 | 
| 研修制度の内容 | ・正社員以外も正社員と同様の研修制度。 ・全員受講を目指す研修は動画配信も実施。 ・資格取得および準備費用は全額会社負担(規程あり )。 ・分からない項目、より理解を深めたい項目は個人研 修。 | 
| フルタイムの就業規則 | あり | 
| パートの就業規則 | あり | 
| 両立支援 | ・メンタルヘルス不調による職場復帰支援プログラムあり ・育児や介護による休業規程、および職場復帰制度あり ・病気やケガの治療を目的とする職務変更や時間変更、 一時休職の実績多数(現在は復帰されています)。 | 
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) | 
| 選考方法 | 面接(予定1回) | 
|---|---|
| 選考結果通知 | 
 | 
| 選考日時 | 随時 | 
| 応募書類等 | 
 | 
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 | 
| 特記事項 | *男女問わずお仕事が可能です。 *運転免許のない方でも免許取得支援制度があります。 ・新潟または山形で約2週間程度の合宿となります。 ・遊園地や温泉等の優待券が出ます。 *免許のない方は初めは助手業務→運転免許取得→運転業務となり ます。 *学校が長期休暇中(夏休み、冬休み、春休み)の際は、別業務を 担当。(千葉県野田市にて勤務の場合あり)ただし、労働時間が少 ない業務に就いた場合でも、記載の月額を支給(本人の希望で休業 する場合は除く)。 *正社員登用後は昇給・賞与制度あり ※勤務実績・勤務態度による *賃金について ・月額下限は18日勤務、上限は22日勤務の場合の目安です ・時間外手当等を含むと18日勤務:300,495円、22日勤 務:325,105円の月額になります(目安) ※月平均労働日数は学校が長期休暇中はこの限りではありません ※詳細は説明しますのでお問い合せください ※【自動車運転者の1箇月についての拘束時間の延長に関する協定 書】届出済み | 
|---|
| 管轄ハローワーク | 松戸公共職業安定所(ハローワーク松戸) | 
|---|
会社情報
| 従業員数 | 
 | 
|---|---|
| 事業内容 | 運送業(乳製品・建築資材) | 
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は松戸公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「12080-20835751」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。



