ハローワーク京都七条の管轄
求人番号:26020-29698151
- 採用人数:3人
- 掲載開始日:11月20日(2日前)
- 応募期限:1月31日(あと70日)
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | \接客・ドリンク関係・会計・開店閉店業務・ホール業務全般/■6時~15時/14時~23時<シフト完全二交代制>■朝食のブッフェ・ディナータイムのホール業務全般■接客・配膳・会計・発注・アルバイトの教育など 実力に応じて無理なくステップアップを目指せます。■シーズン毎にオリジナルカクテルを研究発表。 スタッフ自身のモチベーションとスキル向上ができる環境。■身につくスキル ワイン酒類の知識/肉・魚・野菜の知識/テーブルマナー/店舗 運営【変更範囲:変更なし】 |
| 学歴 |
高校以上が必須
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(3ヶ月~6ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 | 京都府京都市南区 |
| マイカー通勤 | 不可 |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
230,000円〜300,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額30,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
交替制(シフト制)
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | なし
|
| 月平均労働日数 | 21.3日 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 109日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
| 再雇用制度 | なし |
| 勤務延長 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| 外国人雇用実績 | あり |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 特記事項 | ■求める人材 新しい環境で、成長意欲のある方。 チームワークを重視して仕事に取り組める方。 他人に喜んでもらう事、おもてなしが好きな方。 腰を据えて長く働きたい方。■\安定した運営母体で、安心して働ける/ 京都・滋賀で長年営んでいる不動産「三越ユニティー」が母体。 お仕事にも集中して働いていただける環境です。 ※食品衛生のために定期的に検便検査を実施。(会社負担)※ユニフォーム貸与※バイク・自転車通勤:可※昇給・賞与:制度あり・前年度実績あり(但し、会社の業績によって変動する。) |
|---|
| 管轄ハローワーク | 京都七条公共職業安定所(ハローワーク京都七条) |
|---|
会社情報
| 従業員数 |
|
|---|---|
| 事業内容 | 私たちが目指すのは京都一のホテル。ラグジュアリーな雰囲気でありながらもホッとする温かみのある接客でお客様をお迎えしたいと思っています。2020年2月オープンしました。 |
| メッセージ | ≪当ホテルでも★大人気の 朝食ビュッフェ≫はレストランスタッフ 一人ひとりの『真心』と『日々の精進』の賜物!!おもてなしの心で紡ぐ美味しい朝食とホールスタッフの心地良い接客の2つのハーモニーが、お客様の最高の一日の始まりをサポートいたしております!また 夜は、少し大人なお洒落な空間で、ホテルにご宿泊くださるお客様 皆様に、思い出に残る最高の時間をお過ごしいただけるよう、スタッフ一同、心ひとつに 日々取り組んでおります!どうぞ 私達のレストランにお越しください。 あなたの その笑顔と真心が、世界中に拡がって、たくさんの方々を幸せにすることが出来る、そんなお仕事です。ご応募 お待ちしております! |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は京都七条公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「26020-29698151」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
