ハローワーク下松の管轄
求人番号:35080-01150951
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:3月5日(64日前)
- 応募期限:5月31日(あと23日)
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | 自動車の車検、修理、整備など近隣の法人や一般ユーザーからのご 依頼を受け付け、自動車整備士と打ち合わせを行い、帳票を作成す るなど、自動車が入庫してから、納車するまでの一連の工程を事務 面でサポートしていただくお仕事です。ユーザーはほぼ固定されて いますので、工場がよりスムーズに作業を進めていけるようにスケ ジュールを組み、工場とユーザーの橋渡しをしていただきます。会 社にある仕事を振られるだけでなく、入庫の段階からスケジューリ ングに参加できるところがやりがいに繋がります。慣れるまでは先 輩社員がサポートしますので心配はいりません。近隣法人ユーザー や運輸支局へ、社有車を使っての引取納車業務もありますので運転 好きな方には活躍していただけると思います。 |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
不問
|
普通自動車運転免許 | あれば尚可(AT限定可) |
必要なPCスキル | 基本的な知識があれば可 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(1か月程度)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 | 山口県下松市 |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
167,000円〜246,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 22.4日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 96日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
勤務延長 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
国家1級自動車整備士、国家自動車検査員、の有資格者に職務給制
度を適用します。 |
復職制度 | あり
結婚、出産、介護、疾病、配偶者の転勤などにより一旦退職した場
合に復職する制度を採用しています。 |
福利厚生の内容 | ・社会保険制度有(雇用、労災、健康、厚生年金)・通勤手当支給 (就業規則による)、・マイカー通勤可・制服貸与制度有・定年延 長制度有(70歳まで)・再雇用制度有(70歳まで)・国家資格 取得支援制度有(自動車整備士、車体整備士)・損害保険募集人資 格取得支援制度有(営業職、事務職)・自動車整備振興会主催技術 系研修制度有 |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | 整備士 年間 1週間程度 営業、事務職 年間 1週間程度 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | 出産のための両立支援として、産前休業(出産予定日の6週間前か ら仕事を休める制度)、産後休業(出産の翌日から8週間の休み) 、など有。 介護のための両立支援として、介護休暇制度(介護などの必要があ る日について仕事を休める制度)、法定時間外労働の制限(残業時 間に一定の制限を設ける制度)など有。 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
特記事項 | 試用期間後に正社員となることが前提の求人です。試用期間の雇用 条件は正社員と変わりありません。労使合意があれば、試用期間は 短くできます。また、オンライン自主応募も歓迎しています。 |
---|
管轄ハローワーク | 下松公共職業安定所(ハローワーク下松) |
---|
会社情報
従業員数 |
|
---|---|
事業内容 | 自動車の車検、修理、点検、整備、板金塗装業。 新車、中古車の販売業。自動車保険の販売業。 自動車部品、エクステリア用品の販売業。 |
メッセージ | 当社は、中国運輸局認証工場として、50年以上にわたり、下松市 で自動車整備事業を営んでおります。 自動車に詳しくない方には、あまりなじみのない業種かもしれませ んが、自動車整備業は、地域の交通社会を安全面で支える、大変重 要な産業の一つです。 試用期間後に正社員となることが前提の求人です。試用期間中の 雇用条件は正社員と変わりません。双方の合意があれば、試用期 間は短くできます。モデル賃金としては、事務経験有 25歳 平均月収22万円です。賃金は年齢やキャリアによって変動しま す。有給休暇は、自身のご病気、冠婚葬祭の他に、GWや年末年 始に申請してもらい、大型連休にするなど、働き方改革にも力を 入れています。整備工場は現在、従業員2名で構成しています。 自動車の整備や修理、その周辺業務をできるだけ効率良く、安全 に配慮して取り組んでいます。資格取得支援もしています。自動 車整備に関するすべての国家資格を会社負担で取得できます。少 しでも気になることがあればお気軽にご電話ください。職場見学 も随時歓迎します。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は下松公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「35080-01150951」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。