ハローワーク梅田の管轄
求人番号:27020-19218151
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:3月21日(45日前)
- 応募期限:5月31日(あと26日)
求人の概要
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | 腸内フローラ移植臨床研究の事務局として、会員の医療機関のサポ ートや新規の医療機関へのレクチャー、また認知度を上げるための サイトの更新や、SNSの企画、国内のみならず海外からの患者さ んの対応など。 翻訳や通訳などの業務もあります。 また、AIの活用には積極的に取り組んでいます。 【変更範囲:変更なし】 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
必須
メールや電話を含め顧客対応の経験があること。
AIの活用経験があると尚可。 |
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
必要なPCスキル | エクセル・ワードおよびメールの基本操作 ワードプレスが使えると尚可 |
年齢 | 不問 |
試用期間 | なし |
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
|
正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:パート勤務から過去2名正社員に登用
|
勤務地 |
大阪府大阪市都島区
JR京橋、大阪城北詰、地下鉄大阪ビジネスパーク駅、京阪京橋駅
から徒歩圏内です。 |
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | なし |
賃金 |
1,200円〜2,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末)
|
就業時間 |
9時00分〜20時00分の時間の間の5時間以上
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
休憩時間 | 45分 |
週所定労働日数 | 週3日程度労働日数について相談可 |
休日 |
|
加入保険 | 労災保険 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | 該当者なし |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | 昼食には、事務所で炊いた雑穀米が自由に食べれます。おかずの補 助もあり、コーヒー・紅茶・ウォーターサーバーなどが無料使え、 お菓子なども常備しています。 診療補助材料として販売している水素ナノバブル水のサーバーを設 置しています。 女性の多い職場なので、お昼は事務所内で食べることが多く、レン ジやオーブントースターもあるので、ほとんど食費がかかりません 。 パソコンの業務が多いので、午後に一度ラジオ体操をしてリラック スタイムを取っています。 また、お誕生日月には、通常の有給休暇と別にお誕生日休暇とアマ ゾンカード5000円がプレゼントされます。 屋上にはジャグジーが設置されており、社員は利用可能です。 服装もカジュアルで特に規定はありません。 自転車での通勤の人には駐輪場もあります。JR、地下鉄、京阪の 駅からも徒歩圏内です。 |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | キントーンの使い方や各種クラウドの使用方法につい ての研修期間が設けられています。AIを積極的に取 り組んでいますので、業務によっては勉強会の参加や 書籍などの購入の補助を行っています。 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | 女性が多い職場なので、学校の行事や介護などで休むときの協力体 制には力を入れています。 一部在宅での業務もあり、出勤は出来ないけれども在宅でなら業務 が出来る場合など、家庭と仕事の両立ができやすい環境を社員と創 ってきました。 有給休暇を1時間ごとに取得できることも、働きやすさに繋がって いると思います。 出勤時間もコアタイムは設けていますが、相談可能です。 週3日のパートタイムから、短時間正社員、正社員になる道もあり ます。 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
特記事項 | *契約期間更新上限有:通算契約期間1年6ヶ月/更新回数2回 *契約更新時、状況に応じて下記のいずれかになります。 1.正社員(無期雇用)への転換 2.パート(無期雇用)への転換 3.有期契約の更新 *書類審査後に、オンラインでの面談を行っています。そのあとに 、事務所にて対面での面接を行います。通信環境が用意できない場 合は別途ご相談ください。 *将来的に大阪市内の別の場所にオフィスを移転する可能性あり。 *年次有給休暇は就業日数等により法定どおり。 *労働時間等により加入する保険が変わります。 *応募にはハローワークの紹介状が必要です。 |
---|
管轄ハローワーク | 梅田公共職業安定所(ハローワーク梅田) |
---|
会社情報
従業員数 |
|
---|---|
事業内容 | 腸内フローラ移植の普及促進 |
メッセージ | 新しい医療を世界に向けて発信している研究会の事務局として、お 役に立ちたいひと、新しいことにチャレンジすることを楽しめる人 には、やりがいのある仕事になります。 出来るだけ長く仕事を続けてくれる人を探しています。 慣れてきたら、一部在宅での業務も可能です。育児や介護などでの シフトにも柔軟に対応できる体制を作っています。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は梅田公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「27020-19218151」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。