ハローワーク飯田橋の管轄
求人番号:13010-22341752
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:10月28日(9日前)
- 応募期限:12月31日(あと55日)
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | 2025年8月新設の居宅介護支援事業所ですが、利用者が増えて いるため、ケアマネ5名体制を目指して正社員を募集いたします。 主な仕事は、ケアプランの作成、関係機関の調整や会議開催です。 *お住まいや通勤路に配慮し、文京区富坂地区を中心に、 文京区全域、新宿区東部、千代田区北部、豊島区東部を 効率よく分担して担当して頂きます。 *ベテランの管理者がフォローいたしますので、 未経験者でも歓迎いたします。 また、将来的には産業ケアマネ事業にも取り組みますので ご興味がある方は歓迎いたします。(必須ではありません) 変更範囲:変更なし |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
あれば尚可
・ケアマネとしての実務経験
・主任ケアマネも歓迎(資格手当が上乗せされます) ・産業ケアマネに興味ある方も歓迎(必須ではありません) |
| 必要な免許・資格 |
介護支援専門員(ケアマネージャー)
必須 |
| 必要なPCスキル | ・PCやスマートフォンの基本操作(入力業務等) ・EメールやLINE等の基本操作(関係者との連絡等) |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(3か月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
東京都文京区
・自転車通勤可(通勤距離が2km以上の場合は通勤手当あり。)
・在宅勤務にも柔軟に対応いたします。 |
| マイカー通勤 | 不可 |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
258,519円〜298,912円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額30,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | その他
|
| 就業時間 |
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 20.2日 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 122日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | あり(勤続年数5年以上) |
| 定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
| 再雇用制度 | なし |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | 該当者なし |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | 該当者なし |
| 看護休暇取得実績 | 該当者なし |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | なし |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 敷地内禁煙です |
| 選考方法 | 面接(予定1回) |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 選考に関する特記事項 | 様々なご事情には可能な限り配慮いたしますのでご相談ください |
| 特記事項 | まずはカジュアル面談にて双方の理解を深めたうえで 入職をご検討頂けたらと考えております。 カジュアル面談時には資格証をご持参ください。 65歳以上の方もご応募可能です。 (単年度の契約社員である他は、正社員と同じ条件です。) また、育児や介護をされている方の時短勤務も可能です。 履歴書や職務経歴書につきましては、 ご持参いただけると助かりますが必須ではございません。 面談後に入職希望となった場合に提出頂くことで構いません。 面談は平日だけではなく、土日祝や夕刻以降でも対応可能です。 不明な点がございましたら、気軽にメールにてお問合せください。 *応募にはハローワークの紹介状が必要です。 ただし、オンライン応募の場合は不要 *オンライン自主応募可:求職者マイページを開設すると「自主応 募」のボタンから24時間いつでもオンラインで応募できます。 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 飯田橋公共職業安定所(ハローワーク飯田橋) |
|---|
会社情報
| 従業員数 |
|
|---|---|
| 事業内容 | 併設サービスを持たない独立系として最適なケアプランを提供しつ つ、士業や民間事業者と連携しながら保険外のニーズもカバー。ビ ジネスケアラーの支援を通じ、ケアマネの職域拡大に挑戦します。 |
| メッセージ | 限られた財源と介護人材で急増する要介護者に対応するには、介護 現場の効率化が不可欠です。 当社は業務のデジタル化と事務職への業務移管により効率化し、複 数のケアマネが助け合いながら働きやすい環境を整えます。 現在、多くの事業所が併設サービスを持っていますが、当社は独立 系の事業所として最適なケアプランを提供にこだわります。 さらに、士業や民間事業者との連携を強化し、独居高齢者や認知症 の方々が必要としている各種手続き・支払いの代行、身元保証、死 後の財産処分などの介護保険外の支援を行い、シャドーワークの軽 減につなげます。 また、産業ケアマネ事業を通じて、ケアマネの職域拡張と給与水準 の向上に取り組みます。 当社代表はケアマネではありませんが、病院・診療所・調剤薬局及 びヘルスケア関連企業のコンサルや事業開発に長年携わってきまし た。 専門職であるケアマネの皆さんとともに、社会課題の解決と働きや すい職場づくりを目指します。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は飯田橋公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13010-22341752」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
