住吉総合福祉センター通所事業部 支援員(生活介護) - 事業所名非公開(ID:27040-06081751)のハローワーク求人- 大阪府大阪市住吉区|仕事探しの求人サイトQ-JiN

住吉総合福祉センター通所事業部 支援員(生活介護)

事業所名非公開

ハローワーク阿倍野の管轄
求人番号:27040-06081751

求人の概要

求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 欠員補充
仕事の内容 障がい福祉サービスの生活介護部門のお仕事になります。当方では
、障がいのある方(主に知的障がいの方)が様々な活動に取り組ま
れています。(定員25名)。職員の主な業務は、活動や生活の支
援(送迎・食事・排泄等のケアも含みます)、ご家族や関連機関と
の調整等、業務上の打ち合わせや事務作業となります。基本的な業
務の流れは9時始業、送迎の受け入れの準備、10時30分、朝の
活動(散歩・レクレーション・スポーツ・ドライブ・軽作業)、1
2時、昼食の対応(配膳・食事介助・見守り)、13時30分、午
後の活動15時帰りの準備、16時、送迎対応、片付け、17時、
スタッフミーティング・事務作業、18時、終業となります(一例
)。何よりチームワークを求められる業務となります。
 (変更範囲:法人の定める業務)
学歴
不問
必要な経験等
あれば尚可
福祉施設での勤務経験がある方を優遇致します。
必要な免許・資格
保育士
あれば尚可

社会福祉士
あれば尚可

介護福祉士
あれば尚可

行動援護従業者養成講座修了もあれば尚可
普通自動車運転免許
あれば尚可(AT限定可)

普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可)
必要なPCスキル イベントの企画書や支援経過記録など簡単なパソコン業務はありま
す。
年齢 制限あり
年齢制限範囲
〜64歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
65歳を定年としている為
試用期間 あり(1~3ヶ月)
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 大阪府大阪市住吉区
マイカー通勤 不可
転勤 あり
転勤の範囲
同法人の別部署。ほとんどが住吉
区内にあります。
給与、手当について
賃金 195,500円〜270,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
195,500円〜270,000円
定額的に支払われる手当
-
固定残業代
なし
その他の手当等付記事項
扶養手当
住宅手当
資格手当(5000円/月(介護福祉士、社会福祉士、
精神保健福祉士、介護支援専門員、保育士のいずれか1
つ以上取得で一律)※複数でも同額です。
賃金形態
月給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり1,000円〜4,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
あり
前年度の支給回数
年2回
賞与金額
計2.00ヶ月分(前年度実績)
通勤手当 実費支給(上限あり)
月額26,000円
給与の締め日 固定(月末)
給与の支給日 固定(月末以外)
支給される月
翌月
支給日
25日
労働時間、休日について
就業時間 変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1ヶ月単位
就業時間
9時00分〜18時00分
特記事項
基本的に9時から18時勤務。祝日勤務のある月もございます。
シフトによるが、希望休などは比較的取りやすい職場です。
時間外労働時間 あり
月平均時間外労働時間
5時間
36協定における特別条項
なし
月平均労働日数 21.2日
休憩時間 60分
休日
休日
日曜日,その他
週休二日制
その他
年間休日数 110日
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:20日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済 加入
退職金制度 あり(勤続年数3年以上)
定年制 あり(定年年齢一律70歳)
再雇用制度 なし
勤務延長 なし
入居可能住宅 なし
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 あり
介護休業取得実績 あり
看護休暇取得実績 なし
労働組合 なし
職務給制度 あり
職種・等級に応じた給与体系
復職制度 なし
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 あり
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
選考について
選考方法 面接(予定1回)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後5日以内
求職者への通知方法
郵送,電話
選考日時 随時
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書,その他
その他の応募書類
あれば資格証明書・写
応募書類の送付方法
その他(面接時に持参)
応募書類の返却 あり
選考に関する特記事項 面接の際、勤務いただくフロアを案内させていただき業務の詳細を
ご説明しますので面接と合わせて約半日ほどお時間をいただきます
求人に関する特記事項
特記事項 資格手当:介護福祉士・社会福祉士・介護支援専門員
 保育士・精神保健福祉士の5資格が該当
 (複数でも同額)

地域生活支援センターなごみや住吉総合福祉センターなど
同法人の多岐にわたる事業所が隣接しており、交流も盛んです。
外部研修などにも積極的に参加できる環境があるなど自身の
スキルアップも目指せる職場です。
2025年4月より定年70歳となります。
60歳台の方の昇給は原則ありません。

◆ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
◆ホームページも参照下さい。
http://www.lifesupport.or.jp/
本求人の管轄
管轄ハローワーク 阿倍野公共職業安定所(ハローワーク阿倍野)

会社情報

従業員数
企業全体
450人
就業場所
18人(うち女性:15人、パート:10人)
事業内容 大阪市住吉区、堺市南区内に居住する高齢者及び障がい児者への支
援を行う社会福祉事業と公益事業を運営する社会福祉法人です。
メッセージ チームワークを大切にでき、学ぶ姿勢がある方を募集しています。
各方面の研修制度も充実しており、学びたい意欲のある方は大歓迎
です。(ライフサポート協会のホームぺージもご参照下さい。)就
業されている年代ですが、20代~60代の方とかなり幅広い年齢
層が活躍されております。有休は希望に応じて取得可能です。
法人内には障がい・高齢・児童の部門があり、連携を強め総合的な
支援体制を目指しております。法人独自の事業(こども食堂・地域
食堂・交流会・実践報告会など)にも力を入れております。やる気
を形にしていける職場であると思います。気になることなどはお気
軽にご連絡いただければと思います。

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は阿倍野公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「27040-06081751」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP