ハローワーク半田の管轄
求人番号:23070-04118151
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:4月10日(22日前)
- 応募期限:6月30日(あと59日)
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | エレベーターの設置・撤去工事に伴う解体作業、搬入出作業など 建物全般ではなくエレベーター部分、普段皆さんが乗っているカゴ の外側での作業となります。 入社1日目はエレベーターの仕組み、作業における注意点の講習を 受けていただきます。 大手関連企業となりますので必須事項になります。 ※試験ではありません 2日目から現場にて先輩の指示に従い、作業の流れや雰囲気を掴ん でください。 未経験の方もベテランが丁寧に指導します。 「変更範囲:変更なし」 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
普通自動車運転免許 | あれば尚可(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヵ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
愛知県東海市
作業現場は愛知県内がほとんどですが、岐阜・三重・静岡など他県
の現場もあります。 |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
286,000円〜330,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
日額1,500円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.0日 |
休憩時間 | 90分 |
休日 |
|
年間休日数 | 112日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | 該当者なし |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
外国人雇用実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
職能給有り
|
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | 制服貸与 資格取得制度 スキルアップ手当 携帯料金補助 バースデイ休暇 特別休暇 |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「不可」 |
研修制度の内容 | 社員に同行し、状況を見て出来る作業をしていただき ます 作業内容は現場により異なります |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | なし |
両立支援 | 現在対象者がいない為、特別な支援等は設けてはおりませんが、状 況に応じて柔軟に対応したいと思います。 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 屋外に喫煙場所あり |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
特記事項 | 高層ビルやマンション、私たちの生活に無くてはならないエレベー ターに関する工事を行っています。 私たちは、安全と人と人とのつながり、この二つを最も大切にして います。 20代先輩サポーターと50代ベテランサポーターが一つ一つあな たのこともしっかりとサポートします。 コツコツと努力を積み重ねる事ができる方をお待ちしております。 このメッセージを書いてくれた20代先輩は、未経験でした。 高い所が苦手で悩んだ時期もありましたが、今では頼れる立派な職 長さんです。 この職長さんの右腕になってくれる相棒を募集します。 未経験でも大丈夫です。社員教育には力を入れており、現場で必要 な資格は会社負担で取得できます。 分からないことがあれば質問してください。一緒に頑張りましょう 。 通勤に関しては、作業現場に直行直帰も可能です。 ただし時間厳守出来る方のみとさせていただきます。 |
---|
管轄ハローワーク | 半田公共職業安定所(ハローワーク半田) |
---|
会社情報
従業員数 |
|
---|---|
事業内容 | 機械器具設置 昇降機解体 |
メッセージ | 求人票を見てくださりありがとうございます。 私たち採用側も皆さんと同じく どんな人が見てくれてるのかな?応募してくれるだろうか? 期待と不安でいっぱいです。 つたない文章で上手く伝えられるだろうか? やるしかない!そんな心境です。 私の希望は、 おはようございます。今日もご安全に! お疲れさまでした。また明日な! そんな日常を共に笑顔で過ごせる仲間に出会えたら嬉しいです。 未経験でも全然大丈夫です。 経験は日々の積み重ねで得れます。 学歴も気にしなくて大丈夫です。 現場で必要な資格は会社負担で取得していただきます。 一緒に成長していきましょう。 少しでも興味を持っていただけたらご応募ください。 お待ちしております。 |
事業所の特記事項 | 小さな会社ですので意見が通り易く成長段階です 社員の資格取得にも意欲的です |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は半田公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「23070-04118151」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。