ハローワーク上越の管轄
求人番号:15030-08368451
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:10月7日(24日前)
- 応募期限:12月31日(あと61日)
求人の概要
| 求人区分 | パート | 
|---|---|
| 雇用形態 | パート労働者 | 
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない | 
| 募集の理由 | その他 繁忙期のための増員 | 
| 仕事の内容 | ○小瓶にラベルを貼る作業等 ○ビンの包装作業、2kg程度の商品を和紙の袋に入れ梱包する 細かい仕事です。 *細かな作業があるので手先の器用なかたを歓迎します。 *作業は立ち仕事となります。 *5kg程度の荷物(小瓶6本)を持つ作業もあります。 ○作業適正を鑑みて瓶詰め製造ラインの補助にも従事して頂きます 採用後、業務内容の変更予定なし | 
| 学歴 | 高校以上が必須 | 
| 必要な経験等 | 不問 | 
| 必要な免許・資格 | 免許・資格不問 | 
| 年齢 | 不問 | 
| 試用期間 | あり(2週間) 
 | 
| 雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月未満) | 
| 正社員登用 | あり ※過去3年間で正社員登用の実績:1名 | 
| 勤務地 | 新潟県上越市 | 
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) | 
| 転勤 | なし | 
| 賃金 | 1,500円〜1,500円 ※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額 
 | 
|---|---|
| 昇給 | 
 | 
| 賞与 | 
 | 
| 通勤手当 | なし | 
| 給与の締め日 | 固定(月末以外) 
 | 
| 給与の支給日 | 固定(月末) | 
| 就業時間 | 変形労働時間制 
 
 8時00分〜17時00分の時間の間の8時間程度 | 
|---|---|
| 時間外労働時間 | なし 
 | 
| 休憩時間 | 60分 | 
| 週所定労働日数 | 週5日程度労働日数について相談可 | 
| 休日 | 
 | 
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 | 
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険 | 
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 | 
| 退職金制度 | なし | 
| 定年制 | なし | 
| 再雇用制度 | なし | 
| 勤務延長 | なし | 
| 入居可能住宅 | なし | 
| 利用可能な託児所 | なし | 
| 育児休業取得実績 | なし | 
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし | 
| 看護休暇取得実績 | なし | 
| UIJターン | UIJターン歓迎 | 
| 労働組合 | なし | 
| 職務給制度 | なし | 
| 復職制度 | なし | 
| フルタイムの就業規則 | あり | 
| パートの就業規則 | あり | 
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 軒下外、1ヶ所での喫煙は可能 | 
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考,その他 | 
|---|---|
| 選考結果通知 | 
 | 
| 選考日時 | 随時 | 
| 応募書類等 | 
 | 
| 応募書類の返却 | あり | 
| 特記事項 | 〇繁忙期による増員のため令和7年12月までとなりますが、 双方の合意により契約を延長することも可能です。 ○年次有給休暇日数や加入保険は雇用条件により法定通り となります。 | 
|---|
| 管轄ハローワーク | 上越公共職業安定所(ハローワーク上越) | 
|---|
会社情報
| 従業員数 | 
 | 
|---|---|
| 事業内容 | 清酒の製造・販売。 | 
| メッセージ | 1864年の創業以来、飲んで頂くお客様の側に寄り添って、 酒造りを行ってきました。品評会用のお酒は造らず、毎日飲んで 美味しい酒造りに力を注いでいます。 私たちと一緒に「美味しいお酒を造ってみたい」と率直に想う方 を探しております。今回の雇用期間は3ヶ月ですが、契約更新の 条件に合致すれば契約更新は勿論の事、契約社員登用から正社員 登用の道もあります。 年間休日110日+労働基準法に定められた有給消化5日(年1 0日以上の付与対象者)は全員が完全消化しており、実質の企業 年間休日は115日です。個別の有給取得率も高く、ワークバラ ンスを最大限に考えられる大変働きやすい職場です。 若い方は勿論、主婦層の方々も、4時間以上からフルタイムまで それぞれの家庭の事情に合わせた時間帯を選んでいただき働くこ とが出来ます。家庭の事情を十二分に考慮し、家庭との両立を第 一に長く勤務していただける方を募集しております。 また、高いモチベーションで、仕事に前向きに興味を持っていた だける方にどんどん挑戦できる機会をオファーし、経験や勤続期 間ではなくは仕事の成果が直ぐに給与アップに繋がるような評価 システムを採用しています。 | 
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は上越公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「15030-08368451」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。



