ハローワーク館林の管轄
求人番号:10060-01892951
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:4月28日(5日前)
- 応募期限:6月30日(あと58日)
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | 入社後半年間は、実際にラインに入っていただき、 容器に中身を詰める作業から段ボールに商品を入れる作業までを 一通り覚えて頂きます。 その後、機械操作等を学んでいただき、 最終的には、充填包装部全体の管理をお任せ致します。 ベテラン社員が一からしっかりと教えますので、未経験者でも 安心してキャリアップをすることが出来ます。 今いる従業員はみんな未経験から始めています。 だから、躓くポイント、分かりずらい所をよく理解しており、 的確にアドバイスをしてくれます。 少しでも興味がある方は、お気軽にお問合せください。 【変更範囲:変更なし】 |
学歴 |
短大以上が必須
|
必要な経験等 |
不問
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(12ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 | 群馬県邑楽郡千代田町 |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
200,000円〜200,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.0日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 125日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
|
復職制度 | あり
|
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考,筆記試験 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
選考に関する特記事項 | 筆記試験は面接試験と同日に行います。 職歴のある方は職務経歴書の提出をお願いします。 |
特記事項 | 『応募にはハローワーク紹介状が必要となります』 『オンライン自主応募の場合ハローワーク紹介状は不要です』 ◆◇◆ハローワークより『オンライン自主応募』される方へ◆◇◆ オンライン自主応募の場合、「雇用保険の再就職手当」や「事業主 に支給される助成金」等は対象外となりますのでご注意下さい。 |
---|
管轄ハローワーク | 館林公共職業安定所(ハローワーク館林) |
---|
会社情報
従業員数 |
|
---|---|
事業内容 | 基礎化粧品、シャンプ-、リンス、エステ製品を研究開発し、化粧 品メーカーへ製品を提供する化粧品受託製造メーカーで、少量多品 種の高級高品質な製品づくりを続けている会社てす。 |
メッセージ | 私たちが考える「良い化粧品」とは、 お客さまが、幸せで豊かな気持ちになる商品のこと。 素材となる原材料を厳選し、 笑顔のきっかけとなる商品づくりを目指しています。 受注発注・生産工程・出荷・業務管理・衛生管理… 「良い化粧品」をつくるための工程を、 私たちは、TQMSA(Total Quality Manag ement System of AURA)と称しています。 私たちの商品に関わるすべての方々に、豊かさをお届けできるよう 、 社員全員、全力で取り組んでいる会社です。 今回は、その中でも充填包装部の従業員を募集しております。 従業員みんな仲良く楽しく仕事をしております。 若干名の募集となっておりますので、是非この機会に私たちと一緒 に働きませんか? お気軽にご応募ください。 お待ちしております。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は館林公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「10060-01892951」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。