ハローワーク川越の管轄
求人番号:11040-19151551
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:10月3日(13日前)
- 応募期限:12月31日(あと76日)
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員以外(契約社員) |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 法人向け「IT部門のアウトソーシング」を提供しています お客様のIT部門としての支援業務をしています 新規契約獲得するための営業活動をお願いします 既存メンバーで営業に精通する人間は不在なため 詳細な営業活動の対応内容については 自身で考え行動できる方を希望します ※相談は適宜OKです お客様訪問は車移動を想定していますので運転可能必須 「変更範囲:変更なし」 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 不問 |
試用期間 | あり(3か月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
正社員登用 | なし |
勤務地 | 埼玉県川越市 |
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | なし |
賃金 |
195,840円〜195,840円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | なし |
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
月平均労働日数 | 20.4日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 120日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | 該当者なし |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | 「わくらふ川越」に入会しました。欲しいものがあれば適宜検討し ながら仕組みづくり出来ればと思います。 |
フルタイムの就業規則 | なし |
パートの就業規則 | なし |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 応募書類は下記メールアドレス宛に送信して下さい。 kyujin@tamadac.com |
特記事項 | 面接を2回実施予定です ※日程によっては1回になる場合があります 1回目:現メンバーとの面談 ※一緒に働きたいかを見させて頂きます 2回目:代表との面談 ※たまダックについて質問してください 何が分からないか自身で分析できる 「分からないこと」を どのように「分かる」に変えるか というのを見させて頂きます 営業のノウハウが社内にはありませんので自身で考え、確認し、行 動出来るかどうかを見させて頂きます。また、保有したアイデアを 的確に提案出来るか可能であれば、1年以上の営業経験があると嬉 しいです「言われたことをやる」のではなく自分で考え「ほう・れ ん・そう」しながら作業推進出来る方を募集します。 *応募を希望する方はハローワークにて紹介状の交付を受け、事前 に紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書をメールで送ってくだ さい。書類到着後面接可否の連絡をいたします。 *契約は1年毎の更新 |
---|
管轄ハローワーク | 川越公共職業安定所(ハローワーク川越) |
---|
会社情報
従業員数 |
|
---|---|
事業内容 | 法人向けIT支援サービス IT部門(情報システム部門)のアウトソーシングサービス |
メッセージ | たまダックは、9月決算です 売上が、去年度で前年比1.58倍、 今年度で1.55倍見込み 来年度も新たなメンバーを迎えて、 さらに売上アップを目指しています まだ少人数なため、 いろいろなことが未熟な会社なので 一緒にアイデアを出し合いながら、 成長を楽しめるメンバーを募集します 2025年9月に新事務所に引っ越しました IT技術はAIやクラウドが進んでも 使う人が人間である限り、困っている方はいらっしゃいます そんな方々に寄り添い支援することで お客様法人のビジネスを支える一員として お客様ビジネスの成長を支援することで 日本経済を良くする活動が出来ればと考えています |
事業所の特記事項 | 社内規定等、適宜見直しを考えています。 一緒に会社そのものも作り上げていってくださる方を 募集しています。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は川越公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「11040-19151551」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。