ハローワーク阿倍野の管轄
求人番号:27040-25118051
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:11月4日(19日前)
- 応募期限:1月31日(あと69日)
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | 新規営業もルート営業も出来ます。先ずは販売に必要な知識を製造 現場での実地研修を通して得てもらい(3~6ヶ月)、次に営業現 場で先輩社員に同行し業務内容を覚えていってもらいます。 それから既存顧客先を複数社担当してもらい受注業務全般(仕様打 合せ・見積・製作手配・納期管理・納品・入金管理など)を行いま す。他にもお客様の切断に関するお困り事やお悩み事を解決するよ うなソリューション的な業務もあります。 更に新規開拓にも営業みんなで取り組んでいます。営業部門内は勿 論、製造現場とも連携・協力しあって頑張れます。 変更の範囲:会社の定める業務 |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
| 必要なPCスキル | ワード・エクセル・アウトルック等でお客様とやり取りするレベル (必要があれば指導します。) |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(3ヶ月~6ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 | 大阪府大阪市平野区 |
| マイカー通勤 | 不可 |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
261,000円〜366,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
| 給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
| 給与の支給日 | 固定(月末)
|
| 就業時間 |
変形労働時間制
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 20.4日 |
| 休憩時間 | 80分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 120日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
| 定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| 福利厚生の内容 | ・公益社団法人 大阪府工業協会 主催の各種研修に 必要に応じて参加してもらう事があります ・国際展示会場などで開催される展示会の視察や工場見学 なども個人のスキルアップおよび自社に貢献できる成長 を見込めるものには希望に応じて参加してもらえます ・朝の始業時の約10分間に一斉に会社周辺の清掃を行う 事で小さな地域貢献活動に取組んでおります |
| 研修制度の内容 | 公益社団法人 大阪府工業協会 主催の各種講座 ・ビジネスマナー ・営業マンの心得 ・金属の特性 ・金属研削加工の知識 ・5S活動について ・生産性向上について ・その他 リーフレット等で案内された各種講座 |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定2回) |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | あり |
| 選考に関する特記事項 | 一次面接・二次面接あり |
| 特記事項 | 1.有給休暇の平均取得実績は個人差はありますが約70%取得し ています。 給食弁当あります。(会社負担あり) 2.製造業での「作る喜び」を知っている方や知りたい方を求めて います。 更に自社製品の良さを素直に認知し、お客様へもお勧めできる ような人。 3.機械用刃物の製造・販売している会社というイメージとは全く 違う若くて明るい会社ですので一度のぞいてほしいです。 *製作図面が読める人歓迎(読めなくても指導します。) *製造メーカー等で営業経験のある人歓迎します。 *中高年層(ミドル・シニア)歓迎求人 「応募にはハローワークの紹介状が必要です (求職者マイページからのオンライン自主応募を除く)」 ◆◆紹介時は必ず補足説明を参照願います。◆◆ |
|---|
| 管轄ハローワーク | 阿倍野公共職業安定所(ハローワーク阿倍野) |
|---|
会社情報
| 従業員数 |
|
|---|---|
| 事業内容 | 工業用機械に取り付ける刃物を製造販売している企業です。製作し た刃物はスーパー・コンビニに並ぶ商品のパッケージの切断に数多 く使用されています。取引先企業も現在では1500社以上す。 |
| メッセージ | 1.有給休暇の平均取得実績は個人差はありますが約70%取 得しています。 給食弁当あります。(会社負担あり) 2.製造業での「作る喜び」「売る喜び」「感謝される喜び」 を知っている方や知りたい方を求めています。 更に自社製品の良さを素直に認知し、お客様へもお勧め できるような人。 3.機械用刃物の製造・販売している会社という冷たくて 暗いようなイメージとは全く違う若くて明るい会社です ので一度見に来てほしいです。 4.お客様からは「この会社と出来て良かった」という言葉 が聞こえるぐらい感謝されますし尊重されます。 その結果この仕事に就いて良かったと思う。そんな感じ で定着率が高い(離職率が低い)という相乗効果有です。 |
| 事業所の特記事項 | 選択定年制:60歳~65歳選べる |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は阿倍野公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「27040-25118051」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
