ハローワーク一宮の管轄
求人番号:23060-05464151
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:5月9日(64日前)
- 応募期限:7月31日(あと19日)
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 〇安全業務 ・従業員に対する教育、指導、企画 各種運転教育、指導、講習開催や企画など ・運行前後の点呼 飲酒検知の確認、安全運行の伝達、ドライバーの健康チェック 点呼記録のシステム入力 物流会議の場で各協力会社へ安全啓発を行う ・安全啓蒙(交通安全街頭などの企画や協力会社への啓蒙活動) ・その他事務処理 〇管理業務 ・車庫管理(在庫、倉庫管理、維持管理など)・日報処理 ・車両管理(車両整備手配、ドラレコ管理など)・配車管理 |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
あれば尚可
業界問わず安全や運転などの指導経験がある方
(トラック・バス・タクシー・自動車学校など) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | オフィスソフト(エクセル・ワード・パワーポイント) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
愛知県一宮市
駅から遠い為、車通勤が便利です。
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
244,916円〜288,740円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額18,700円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.0日 |
休憩時間 | 68分 |
休日 |
|
年間休日数 | 114日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | 〇行事プレゼント 恵方巻、土用の丑、クリスマスケーキ、冬至ゆず、春の七草、誕生 日 〇資格取得支援制度 大型・中型免許やビジネスキャリア検定など各種試験費用、テキス ト代も全額会社負担 〇社内イベント 創業記念日に行う納涼祭、年末の餅つき大会、地域安全の交通安全 街頭活動や清掃活動、毎月の社内安全祈願、ゴーヤの苗植えなど 〇健康増進 SAS(睡眠時無呼吸症候群)検査、歯科検診、脳ドック、インフ ルエンザ予防接種、二次健康診断受診費用補助、健康管理講座 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 屋外に喫煙場所あり |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(追って連絡) |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 書類選考⇒一次面接(WEB面接可)⇒二次面接(来社) *オンライン自主応募の場合は紹介状は不要です。 |
特記事項 | 【休暇制度】 ・取得方法は対象月の前後1ヶ月で取得選択可 ・慶弔休暇 ※年間5日以上有給取得を推進(昨年実績、平均取得日数12日) 【福利厚生】 ・健康診断 ・無呼吸症候群検査 ・慶弔見舞金 ・インフルエンザ予防接種(会社負担あり) ・恵方巻配付 ・制服貸与 ・クリスマスケーキプレゼント ・お餅つき大会 ・誕生日プレゼント <教育制度・資格補助> ・スキルアップ支援制度 ・資格取得支援(2回まで会社負担) ・ドローン検定受講(交通省航空局認定ドローンスクールも開校) *通勤手当は当社規定により支給 *無料駐車場有 ※履歴書・職務経歴書・紹介状を事前に所在地あてご送 付ください。面接日時等、追って連絡します。 ・仕事内容変更範囲:変更なし 「働き方改革関連認定企業」 働きやすい職場認証・健康経営優良法人 |
---|
管轄ハローワーク | 一宮公共職業安定所(ハローワーク一宮) |
---|
会社情報
従業員数 |
|
---|---|
事業内容 | ・冷蔵冷凍車食品ルート配送(4tまで、300kmまで) ・ドローンスクール運営、管理団体運営 ・自動車整備事業(子会社) |
メッセージ | 【会社の想い】 会社名の由来は、一宮市に「馬保里」という地名があり 「馬を休ませる場所」が昔ありました。 その土地に創業メンバーが集まり 「社員が安らげる場所を創りたい」と話し合って設立されたのが マホリという会社。 ・気持ちを形にしたい ・コツコツと信頼を築きたい ・キラキラと輝く人を作りたい ・やりたいことを一つ一つ実現したい こんなコンセプトで成長しようと頑張っています。 【求める人材】 ・仕事でオフィスソフトを使っていた ・社内の雰囲気を明るくしてくれる ・人の気持ちを想いながら数字に対して意見をズバッと言える ・前向きに仕事を進めていける 一つでも生かせるものがあれば採用担当者までご連絡を! 話しが聴けることができたら大変喜びます! 「目標を立て、コツコツと進めていける」「協力・連携ができる」 人を求めます。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は一宮公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「23060-05464151」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。