ハローワーク堺の管轄
求人番号:27080-21597351
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:9月18日(22日前)
- 応募期限:11月30日(あと51日)
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | 建物の屋根や雨樋を板金で加工し、取り付けるのが主な仕事です。 弊社では社寺の銅板屋根工事を中心に一般住宅まで行っています。 主な作業としては、事業所での加工作業と現場での取付作業です。 具体的には、図面や建築物の寸法に従い、材料(銅板や鉄板など) を切り、折り曲げたりつないだりして製品に仕上げます。 それを現場へ持ち込み、ビスや釘等を用いて取付を行います。 加工には機械も使いますがほぼ手作業で行うため、 様々な知識や技術の習得が必要となります。 業務の変更範囲:なし |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
あれば尚可
建築に関する知識や技能・経験。
なくても問題はありません。 |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | 現時点では基本操作ができるレベルで構いませんが、 いずれはExcelやCad等が扱えるようになることを求めます 。 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(2か月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
大阪府堺市堺区
加工作業は事業所で行います。
現場作業の場合は車で移動します。 |
マイカー通勤 | 可(駐車場なし) |
転勤 | なし |
賃金 |
205,000円〜350,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額5,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末)
|
就業時間 |
〜の時間の間の8時間程度
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.6日 |
休憩時間 | 120分 |
休日 |
|
年間休日数 | 105日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | 該当者なし |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
外国人雇用実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | 板金高等職業訓練校での研修(1年間)。 各種資格取得の補助。 制服貸与。 |
フルタイムの就業規則 | なし |
パートの就業規則 | なし |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策なし(喫煙可) |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(後日連絡) |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
特記事項 | 専門的な知識や経験の有無よりも、社会人としての常識や 「考える力」がある方を採用したいと考えています。 ですので、未経験の第二新卒の方や異業種からの転職も大歓迎です 。 ただ、高所作業が中心なので、高所が苦手な方には向きません。 *法令規定の年齢制限(高所作業) 現場作業が多いため、お電話いただいても不在の場合が多々あると 思います。 ですので、事前にメールでご連絡いただけると幸いです。 |
---|
管轄ハローワーク | 堺公共職業安定所(ハローワーク堺) |
---|
会社情報
従業員数 |
|
---|---|
事業内容 | 社寺仏閣の屋根・雨樋銅板工事(加工・施工)を中心に、 建築板金工事全般の請け負い。 |
メッセージ | 我が社は大正時代から続く町の小さな板金屋です。神社やお寺の屋 根・樋を中心に一般住宅の屋根・樋なども手掛けてきました。 この培ってきた技術・知識を受け継ぎ、一緒に頑張ってくれる方を 必要としています。 職人仕事は「見て覚えろ」と言われてきましたが、今ではそういっ たことは少なくなってきています。 もちろん弊社でも基礎からきちんと指導・教授していきますし、研 修として板金組合の職業訓練校にも通ってもらえます(1年間)。 ですので、未経験の方でもやる気と真面目さ・素直さがあれば一人 前の職人として活躍できます。もちろん自発的に「学ぶ」ことも重 要なことには間違いありませんが・・・ 手仕事、何かを作り出すことに興味がある方のご応募をお待ちして います。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は堺公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「27080-21597351」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。