ハローワーク 名古屋中の管轄
求人番号:23020-66955551
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:10月1日(6日前)
- 応募期限:12月31日(あと85日)
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 建設・土木業界向けの仮設資材のレンタル業となります。取り扱い 資材は、建物を建てる時に使用する“足場資材”全般の総合レンタ ルとなります。お客様から注文が入ると、機材センター内の資材を 用意、梱包などを行いトラック車両に積込を行います。レンタルな ので現場が終了すると資材は返却されてきますが、その資材を積み おろしします。数量をチェックし再使用できるか修理が必要なのか などの調査、作業を行い伝票を発行できるように報告をします。修 理や整備が必要な資材については、機械を使用、ときには人力にて 再使用、再出荷ができるように整備作業を行います。常にリフトに て積込、積みおろししをするわけではなく、機材センター内の資材 在庫管理全般を協力会社と一緒になって作業するため、コミュニケ ーションが求められます。(変更範囲:会社の定める業務) |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
あれば尚可
フォークリフト 移動式クレーン 玉掛け アーク溶接 ガス溶接
自由砥石研削に携わった経験があれば幅広く作業が可能だと思いま すが、OJTにて取得、教育制度があるので問題ありません。 |
必要な免許・資格 |
その他の運搬・労務・その他の関係資格
あれば尚可 フォークリフト運転技能者 あれば尚可 はい作業主任者 あれば尚可 アーク溶接 ガス溶接 自由研削砥石 移動式クレーン 玉掛 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | 正社員にはPCが貸与されますので、社内資料閲覧、メール作成、 データ確認などの最低限の能力は必要だと思います。しかし、社内 にて取得できる程度なので問題はありません。 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(適性確認のため3カ月設定しています)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
愛知県海部郡飛島村
公共機関利用よりは自家用車通勤が便利です。
無料駐車場あり。 |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
254,125円〜358,264円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額11,300円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
月平均労働日数 | 21.0日 |
休憩時間 | 90分 |
休日 |
|
年間休日数 | 113日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし
今後の課題としております。
|
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | あり
就業規則により復職可能
|
福利厚生の内容 | 各種保険完備 制服支給 厚生棟有 会員制ホテル2物件保有 バ ンテリンドーム年間シート 名古屋ダイヤモンドドルフィンズスポ ンサー優待 名古屋フィルハーモニー賛助会員優待 研修慰安旅行 ホテルでの忘年会・新年会などの定期開催 |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「不可」 |
研修制度の内容 | 外部セミナーへの参加 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(喫煙室設置) 定められた時間(休憩時間)と指定場所(喫煙専用室)での喫煙の み認められています。 |
選考方法 | 面接(予定3回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 面接は就業場所である飛島機材センターですが、本社でも可能とし ます。 |
特記事項 | 面接3回は多いと感じられるかもしれません。 しかし、お互いに満足する採用、求人活動でなければならないとい う考えからであることを承知していただきたいです。 総務といった採用に徹した部署があるわけではなく、初めから採用 担当社員に加えて、代表取締役が応対をします。 就業場所である勤務地を直接見ていただき、どのような作業内容な のかなどの説明を直接したいという考えからです。 「百聞は一見にしかず」です。 場所柄、どうしても自動車での通勤にならざるを得ないことが前提 になりますので、ご理解ください。 |
---|
管轄ハローワーク | 名古屋中公共職業安定所(ハローワーク 名古屋中) |
---|
会社情報
従業員数 |
|
---|---|
事業内容 | ビル建設、橋梁土木工事等に使用する、仮設資材の総合レンタル業 |
メッセージ | 今回の求人について、弊社の仕事はデスクワークでもなく、陽の当 たるような華やかな仕事ではありません。夏は暑く、冬は寒く、時 には雨に打たれた中での作業となります。しかし、建設・土木業者 向けの資材のレンタル業という業種は、社会インフラ整備、街の発 展にはかかせない仕事なのです。裏方に徹していますが、大変やり がいがあり、新しいビルや道路が完成したり、街が大きく変わって いく姿を見ると、一緒に参画してよかったなという達成感がありま す。体を使う仕事なので、安心と安全、衛生や環境には会社全体で 常に取り組み、働きやすい仕事場でなければならないという考え、 また、社員間のコミュニケーションを重要視し、よく見られる上下 間の壁がない組織として、社員、協力会社員全員で作業にあたって います。 部署によっては、溶接や建設業界での経験や資格があれば、幅広く 責任をもった作業に携われますし、未経験であっても、何も問題な く作業に従事できる内容から始めることができます。 昔から建設・土木業界に関係する会社は、3Kなどとよく言われて いましたが、確かに体を使っているため汗をかく仕事ではあります が、そのようなイメージを払拭するように努めています。一度弊社 のHPをご覧ください。いろいろな場所に協賛し、業界ではかなり 有名だと自負しています。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は名古屋中公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「23020-66955551」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。