ハローワーク宇治の管轄
求人番号:26080-03717251
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:4月4日(32日前)
- 応募期限:6月30日(あと55日)
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 葬儀社・警察署等からの依頼を請け、御遺体の処置及び搬送等を依 頼主又は弊社社員同士で行い、安置並びにその付帯業務を提供して いただきます。(普通車による) <主な業務> ・臨終が確認された場所(自宅・病院・施設・警察等)から、依頼 主の定める場所(葬儀会館・ご自宅等)迄の遺体搬送。 ・搬送に相応しい遺体の身辺処置。 ・遺体の保存処置(ドライアイス等) ・宗教的飾りつけ。 ・処置に必要な道具の運搬。 ・依頼主が定める火葬場迄の運搬。 頑張り次第で、月30万円可能。 業務の変更範囲:変更なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
普通自動車第二種免許
あれば尚可 運行管理者資格あれば尚可。 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(基本6ヶ月間(能力により短縮あり))
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 | 京都府宇治市 |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
240,166円〜300,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額20,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.7日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 105日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
社内独自の職務能力表に基づき、能力に応じて基本給を決定。
|
復職制度 | あり
育児・介護・看護離職者復職支援制度。
|
福利厚生の内容 | 運行管理者資格取得にかかる費用補助制度。 (受験1回目:100%・受験2回目:50%) 普通自動車第二種免許取得にかかる費用補助制度。 (補習費用を除く費用の50%) |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「不可」 |
研修制度の内容 | ・新人研修(入社後6ヶ月間、実務補助に携わり乍 遺体処置・搬送業務及びそれに付帯する業務全般に 関わる基礎的な内容。) ・全社員を対象とする「運輸安全マメジメント」に 沿った安全研修。 ・適正診断。 |
フルタイムの就業規則 | なし |
パートの就業規則 | なし |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 屋外に喫煙場所あり |
選考方法 | 面接(予定2回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(定休日以外) |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
選考に関する特記事項 | *過去3年間(3年未満方は取得後~)無事故無違反であること。 ハローワークから電話連絡の上面接日を決定します。 |
特記事項 | ★近い将来夜勤あり。 ★昇給は、本人の能力に伴い行います ★ご遺体の移動は原則2名で行いますが、大柄な御遺体の階上安置 を求められる場合もありますので、体力は必須です。 ★【通勤についての補足】 ■マイカー通勤:可(駐車場代の自己負担なし) *所在地より約300m離れています。 ■バイク・自転車:可 ★営業活動は行いませんので、営業ノルマは一切ありません。 ★やる気のある方、待っています。 |
---|
管轄ハローワーク | 宇治公共職業安定所(ハローワーク宇治) |
---|
会社情報
従業員数 |
|
---|---|
事業内容 | 一般貨物自動車運送業(特殊搬送限定) 軽貨物自動車運送業(特定貨物限定) |
メッセージ | 人生で万人に等しく定められている事は、ひとつだけ。 始まる「生」と、終わる「死」です。 人生の終わりを迎えた方は、残念乍1mmたりとも、自ら動く事は 出来ません。そんな先人達のお手伝いを、ほんの少しだけさせて頂 くお仕事です。そのお手伝いには、古来代々受け継がれてきた、沢 山の約束事があります。それを覚え、理解し、世界で唯一その方に 相応しいお手伝いをさせて頂く。 この仕事の根本理念であります。 当社では、社員並びにその背景を大切に考えています。社員が目標 に向かって活き活きと自己研修に邁進出来る環境づくりが、御遺体 や御遺族、ひいては地域の皆様へのサービス向上に繋がると考えて いるからです。創業間もない会社ですが、貴方のお力をお借りして 、働く皆が楽しく活気のある職場を目指して参ります。葬儀社でも なく、運送屋でもない特殊な技量と故人を尊ぶ信念が不可欠な仕事 です。 私共と共に「夢」を追っていただける方、ご応募をお待ちしており ます。 |
事業所の特記事項 | 定年退職後の再雇用の業務は、霊柩車運行に限る。 (体力面での理由に付) |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は宇治公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「26080-03717251」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。