の管轄
求人番号:11041-02651651
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:8月26日(3日前)
- 応募期限:10月31日(あと63日)
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | 家やお店、お風呂、トイレ、キッチンなどから流れる水って、最後はどうなってるかご存じですか?そのまま流れていくということはなく、綺麗にして返しています。その為にあるのが「浄化槽(じょうかそう)」という装置。水を綺麗にするための、小さな工場のようなものです。このお仕事は、浄化槽の中をきれいにする事。個人のお宅にお邪魔して、いつも通りに生活できるように浄化槽をしっかり洗ったり、中の汚れを専用のホースで吸い取ったりします。汚泥を機械で吸引し洗浄する作業です。吸い取った汚れは、きちんと処理場まで運んで、安全に処理します。 ・変更範囲:会社の定める業務全般 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
8トン限定中型自動車免許
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定不可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月間)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
埼玉県比企郡小川町
従業員用無料駐車場あり
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | あり
|
賃金 |
252,800円〜372,800円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額15,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.4日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 108日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | ・昼食仕出し弁当代の一部補助・年1回の健康診断あり・慶弔時に見舞金支給・業務に関わる資格取得へのバックアップ・業績、勤続表彰あり・福利厚生施設の割引利用 |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | 業務に関わる研修参加のバックアップ |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 屋外に喫煙所を設けております。 |
選考方法 | 面接(予定2回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
特記事項 | このお仕事は綺麗な水を自然に返すという意味で、◎住んでいる人にとって「安心で快適な暮らし」に繋がる◎地域の環境にも優しい◎そして、仕事としても安定していて長く続けられるそんな“三方良し”な仕事なんです。入社してからしっかり教えます!未経験から始めたスタッフもたくさんいますし、今活躍しているのは30代~50代の社員たち。体を動かすのが好きな人にはぴったりです。さらにうれしいのは、残業がほとんどなし!夕方には帰れるから、家族との時間も、趣味も、ちゃんと大事にできます。「誰かの役に立ってるって実感できる仕事がしたい」「地元の暮らしに関わる仕事を探してる」そんなあなたに、ビッタリ!で、ぜひ知ってほしい仕事です。一緒に水回りの安心をサポートして下さる方を募集しております!沢山のご応募お待ちしております。 |
---|
管轄ハローワーク | 川越公共職業安定所 東松山出張所 |
---|
会社情報
従業員数 |
|
---|---|
事業内容 | 廃棄物の収集運搬浄化槽清掃点検し尿汲み取り |
メッセージ | 当社は株式会社環境サービスの子会社です。浄化槽清掃を通して近隣の水環境保全に貢献する会社です。外で体を動かす仕事を好むかたにもお勧めです。幅広い年齢層の社員が活躍しています。先輩社員や上司同行のもと指導しますので未経験のかたでもご安心ください。昨今の物価高を踏まえて給与のベースアップの実績があります。大型・中型自動車運転免許取得支援制度を設けました。スタイリッシュな作業着に一新しました。少しでもご興味をお持ちいただきましたら、お気軽にお問い合わせください。はじめに会社説明・会社見学からご案内いたします。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は川越公共職業安定所 東松山出張所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「11041-02651651」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。