ハローワーク郡山の管轄
求人番号:07040-06781151
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:4月2日(34日前)
- 応募期限:6月30日(あと55日)
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | *空調設備機器を通して地球環境・社会貢献を目指したい方へガス エンジンを使用したエアコン(GHP)の点検・修理がメイン 「快適さ」のライフラインを支えるやりがいのあるお仕事です。 *日々の業務(移動は社有車を使用)お客様は法人がほとんど。 設置してあるGHPの点検や故障した箇所の修理など、部品交換 の作業がメイン。日に2~3件です。帰社後は客先への報告書の 作成、修理や点検のための見積書や部品の発注書は、汎用システ ムを使用して処理を行います。【変更範囲:会社の定める業務】 *GHPの経験が無くても大丈夫!建設や設備の業界にはいたけれ どGHPは初めて、も歓迎します。入社後は先輩と同行して技術 を習得していきます。エンジンや機械いじりが好きな方、空調に 興味のある方、チャレンジしませんか? |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
不問
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | Word・ExcelなどPCに抵抗の無い方 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 | 福島県郡山市 |
マイカー通勤 | 可(駐車場なし) |
転勤 | あり
|
賃金 |
205,700円〜260,700円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.0日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 125日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数1年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 2024年4月より全面禁煙、屋外指定場所にて喫煙可 |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
選考に関する特記事項 | ・面接は2回を予定しています ・一次面接前に適性検査があります |
特記事項 | *福利厚生が充実、働き方改革に力を入れています 時間外一人平均10時間以下/月、有給取得14日を目標として 取り組み、心身のゆとりを創造します。 長期休暇(年末年始・GW・夏季休暇)は約1週間。 育休後の時短勤務制度・パパ育休、取得実績があります。 従業員持株会、慶弔見舞金、永年勤続表彰などの見舞金、表彰制 度があります。 *明確な人事評価制度 目標管理制度に基づき上長と面談を行い、年度の目標を設定評価 を行います。役割等級定義を設け、目標管理制度の評価に基づき 等級を決定。 *インフラに直結した仕事だからこそのやりがい・成長があります 資格取得制度があり、自身のスキルを磨くことができます。 先輩や同僚と情報共有し、相談しながら仕事ができる良い環境が あります。時には現場に入った協力会社さんやメーカーの営業さ んから教えてもらうことも。 ☆先輩の経験談として… 「何とかしてほしい」というお客様に対して持てる技術と知識で 応急的にでも対応できた際に、「助かった、ありがとう」などの 言葉を頂いた時、やりがいを感じます。 |
---|
管轄ハローワーク | 郡山公共職業安定所(ハローワーク郡山) |
---|
会社情報
従業員数 |
|
---|---|
事業内容 | 空調事業:店舗・事務所等の新規・改装に伴う工事、メンテナンス ガス事業:ガスメーター機器の取付交換、ガス配管施工、ガス器具 ・警報器の販売、施工など |
メッセージ | 未経験でも最初は先輩社員が指導しながら業務を覚えていただきま すので、応募職種に挑戦したいという方は是非、ご応募ください。 当社には公的資格取得奨励金制度があり、制度を利用して、第ニ種 電気工事士、玉掛、ガス溶接、冷媒取扱技術者、管工事施行管理技 士などの資格を取得しつつ、永くキャリアを形成しながら当社に勤 務いただける方を募集します。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は郡山公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「07040-06781151」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。