ハローワーク十日町の管轄
求人番号:15080-00583751
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:3月7日(61日前)
- 応募期限:5月31日(あと24日)
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | ○油圧シリンダーに使用される部品の最も重要なピストンロットの 加工になります。 材料の入荷に合わせ、旋盤、フライス、研磨、前バフ、メッキ 、後バフ、溶接の作業工程を専用機を駆使して行います。 ※重量のある物は、床上操作式クレーンなどで移動します。 *未経験の方の応募も歓迎!丁寧に指導いたします。 *年齢・仕事経験により賃金面で優遇します。 *変更範囲:変更なし |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | なし |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 | 新潟県中魚沼郡津南町 |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
173,000円〜240,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.8日 |
休憩時間 | 50分 |
休日 |
|
年間休日数 | 115日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数6年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | なし |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(喫煙室設置) 喫煙場所設置 |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
選考に関する特記事項 | 応募書類は事前に提出してください。書類到着後5日以内に、面接 日時を連絡します。 |
特記事項 | ・作業服貸与あり。 ・賃金は「日給月給制」で欠勤控除があります。 ・退職金共済加入も勤続6年以上となります。 ・通勤手当は当社規定(2km以上)により支給します。 ・応募前の職場見学も可能です、事前に連絡願います。 ・入社後、床上操作式クレーン、玉掛け等の資格取得可能です。 資格取得経費は会社が全額補助します。 *油圧シリンダーは、ショベルカー、油圧圧砕機、大型船舶のハッ チカバー、トンネル掘削機、高層ビル等の制震装置などの様々な 所で使用されています。 ※画像情報あり A00 |
---|
管轄ハローワーク | 十日町公共職業安定所(ハローワーク十日町) |
---|
会社情報
従業員数 |
|
---|---|
事業内容 | 油圧シリンダの主要部分であるピストンロッドの加工製造 |
メッセージ | 弊社は1989年7月1日に創業し、東京の親会社 株式会社三尾 製作所、福島工場、系列会社、協力会社で生産する油圧シリンダ及 び制震ダンパー等の最重要部品であるピストンロッドを専門に加工 し、各工場に供給しています。グループ内で唯一、高精度メッキ処 理システム(硬質クロムメッキライン、ニッケル・クロム二層メッ キライン、内径メッキライン)を所有しており、超小型スケール精 密シリンダから建設機械などの大口径特殊シリンダまで多種多様な ピストンロッドを材料から旋盤・研磨・バフ・メッキを施し完成品 にする全てを社内で加工できるのが大きな強みです。他に、最新鋭 廃液処理システムを完備し、環境への付加低減、維持にも努めてい ます。 制震ダンパーに関しては、県内では「新潟日報メディアシップ」に 既設されており、東京や横浜では超高層ビル「虎ノ門ヒルズステー ションタワー」や恵比寿ガーデンプレイスタワー」、横浜みなとみ らい地区の「MM37タワー」にも耐震補強として弊社の製品が使 用され、巨大地震から超高層ビルを安全に守る為に必要不可欠な製 品造りにも携わっています。 社員の年齢幅が広く、全員で朝のラジオ体操に始まり、OJT(O nThe Job Training)を通じて固有技術の伝承を 図るべく社員一丸となっている未来志向の企業です。 |
事業所の特記事項 | 継続雇用制度 希望者全員を対象に法定義務化年齢以上まで雇用 退職金共済加入も勤続6年以上。画像情報あり |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は十日町公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「15080-00583751」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。