ハローワーク横浜南の管轄
求人番号:14120-01988151
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:4月17日(15日前)
- 応募期限:6月30日(あと59日)
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | ◎厨房廃油をダンパー車で産廃施設に搬入。中型免許取得支援 ◎給排水設備工事や修理作業。第二種電気工事士資格は 講習会受講支援 ◎自治体の依頼により、確保された有害鳥獣のオリを回収・交換 (有害鳥獣の処置は別の者が行います) ◎現場の写真報告書等をひな形利用で都度作成 ◎その他、現場業務全般にかかわる作業 ※浄化槽管理士資格取得支援(全額会社負担)排水設備の保守点検 *未経験者歓迎! *残業少なめ。アフターファイブの自分時間確保 *浄化槽保守点検は軽自動車使用。 *変更範囲:変更なし |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
準中型自動車免許
あれば尚可 浄化槽管理士 あれば尚可 第二種電気工事士 あれば尚可 入社後に準中型の免許を要取得 資格支援あり 普通自動車運転免許 必須(AT限定不可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定不可) |
必要なPCスキル | エクセルやワードの基本操作をパソコンで行い報告書作成。既存 フォーマットを活用。先輩社員が作成の仕方を指導し、ご自分で 入力して報告書を完成させます。 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(6ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 | 神奈川県横須賀市 |
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | なし |
賃金 |
240,000円〜300,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額20,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.0日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 125日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | 賞与年二回 中型免許取得補助・第二種電気工事士受験講習会初年度講習会費会 社全額負担 各種浄化槽管理士研修会 毎回会社負担 浄化槽管理士講習会及び受験費用を国の助成金申請を使用可能な場 合あり 自宅購入をしローン返済中の方へ住宅手当1万2千円 扶養子女の入学卒業祝金1万円 配偶者手当1万6千円扶養範囲内 家族手当1万円 子供が18歳以下で扶養の場合 月初第1営業日に全社員新型コロナウイルス抗原検査実施 事務所内常時エアドッグ空気清浄機2台稼働 健康診断年1回あり。35歳以上は生活習慣病予防検診も毎年受験 可(無料) |
フルタイムの就業規則 | なし |
パートの就業規則 | なし |
両立支援 | 介護休暇 厚生労働省の所定の条件を満たす対象ご家族の介護や世話をする場 合、通院の付き添いも含め時間単位で介護休暇を取得できる。対象 家族が1人の場合は、年5日まで。提出書類あり。無給になるため 時間単位で減給。有給休暇と合わせて活用し、仕事と介護の両立、 メンタルヘルス維持を応援。 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 敷地内禁煙。就業時間中禁煙。社用車で危険物運搬あり車内禁煙。 |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
選考に関する特記事項 | *事前連絡後、応募書類を送付等して下さい。面接の日時等をご連 絡いたします。 |
特記事項 | 〈退職金共済について〉勤続3年経過後、加入 *未知の分野でもやってみようと思う前向きな方。生き生きと働き たい方を希望。職場見学からでもお受けいたします。 【ハローワークからのお願い/求人者・求職者の皆様へ】採用時に は労働条件通知書や雇用契約書等の書面により、労働条件を確認し てください。 【応募にはハローワーク紹介状が必要です】 「オンライン自主応募可」 「自主応募の場合は紹介状不要」 *自主応募の場合、必ず事前に電話連絡を下さい。 「職業訓練校修了者の応募歓迎」 *固定残業の時間数は固定残業代の積算根拠となるもの実際の時間 外労働の時間数の見込みや実績を示すものではありません。 |
---|
管轄ハローワーク | 横浜南公共職業安定所(ハローワーク横浜南) |
---|
会社情報
従業員数 |
|
---|---|
事業内容 | 浄化槽保守管理、受水槽等清掃管理、ビルピット清掃管理、産業廃 棄物収集運搬、有害鳥獣の駆除、給排水工事、電気工事 |
メッセージ | 現場作業に不慣れでも大丈夫です。技術の習得の喜びがあり学びの 姿勢があれば、スキルアップしていけます。現場作業のやり方は一 から教えます。浄化槽管理士資格取得後は、毎月1万円の資格手当 が加算されます。未取得の方はまずそれを目指しましょう。 一階倉庫に洗濯機とシャワーがあり、その日使用の作業着は会社で 洗濯し、干して終了。シャワーでさっぱりしてから帰宅することも 可能です。アフターファイブはご自身の予定が立てやすく時間が確 保できます。月間スケジュールや年間スケジュールも提示しますの で、見通しをもち生活をすることができます。 汚れた水を綺麗にし川や海に戻すことは、地球環境を守る仕事です 。社会がこれからも豊かであり続けるために、なくてはならないも のが当社の業務です。従業員一同誇りをもって日々勤務しています 。顧客は町の個人のお客様から大企業様まで多岐にわたり、昭和4 9年創業以来、常に全力で誠意をもって業務し、ありがたい評価や 信頼を得て今日に至ります。一緒に頑張りましょう。 |
事業所の特記事項 | 事業所内は全面禁煙です。勤務時間中の喫煙は認めま せん。健康のため禁煙されるよう社内で提言が常時あ ります。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は横浜南公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「14120-01988151」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。