の管轄
求人番号:07020-07905451
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:11月4日(17日前)
- 応募期限:1月31日(あと71日)
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | その他
組織強化のための人員補強
|
| 仕事の内容 | 弊社は、プラントの既存設備の改修工事や標準化・省人化 のための装置開発及びシステム開発を行っています。 ・プラントの要望に沿って、様々なセンサーやモーター等の仕様を 確認しながら、装置に必要な電気部品を選定し、電気回路を設計し ます。その後自動制御を行うためのプログラムを構築し、それらを プラントに設置・据付工事します。 ・入社後は、アシスタントとして開発フローに慣れて頂いてから、 実際の開発担当として携わって頂けるようフォローアップしていき ます。 変更範囲:製造 |
| 学歴 |
高校以上が必須
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 必要な免許・資格 |
第二種電気工事士
あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定不可) |
| 普通自動車運転免許 | 必須(AT限定不可) |
| 必要なPCスキル | CAD、EXCELができれば歓迎 |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(3ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 | 福島県いわき市 |
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
200,000円〜450,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額20,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 20.8日 |
| 休憩時間 | 80分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 115日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
|---|---|
| 退職金共済 | 加入 |
| 退職金制度 | あり(勤続年数5年以上) |
| 定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
| 再雇用制度 | なし |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | あり |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| 外国人雇用実績 | なし |
| UIJターン | UIJターン歓迎 |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| 福利厚生の内容 | 制服は、初年度は夏服・冬服2枚ずつを支給します。 その他作業帽、防寒着等支給。 社外研修や技能取得研修は、全額会社負担です。 (会社が指定した研修及び従業員対象) 社内親睦会あり、ボーリング大会や芋煮会等を過去に実施。 社内常備薬を備えています。 入社後すぐに6か月を待たずに、有給休暇を付与しています。 誕生日には会社からお祝い品(ケーキなど)を支給。 残業をする方向けの軽食を会社で準備。 休憩時のインスタントの飲み物を会社で準備。 |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 両立支援 | ・テレワーク就業に関する社内規定があります。 ・育児・介護休業に関する社内規定があります。 ・短時間正社員就業規則があります。 ・新型コロナ感染症に伴う社内規定があります。 |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(喫煙室設置) 喫煙者は決まった休憩時間にのみ利用可能です。 |
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考,筆記試験,その他 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 選考に関する特記事項 | ・筆記試験:一般常識と適性検査 ・その他 :簡単な実技試験 |
| 特記事項 | ・職場見学は随時おこなっています。 ・キャリアアップのための社外研修や各種資格取得は、 全額会社負担です(会社が指定した研修及び従業員対象)。 PLCプログラミング技術研修、PLC制御の応用技術、 PLCによるタッチパネル活用技術等 ・テレワーク・育児・介護・短時間勤務に関する社内規定あり ・有給休暇を入社時に付与 (4月入社であれば4月に有休を10日付与、 10月入社であれば10月に有休を5日付与) ・弊社は「働く女性応援」中小企業、「仕事と生活の調和」、 「イクボス宣言」推進企業です。 ・社屋は古くなりつつありますが、毎朝朝礼後に社員全員で 清掃してから業務に入ります。 ・毎年誕生日にはケーキ等のお祝い品が支給されます。 ・親睦会:年に複数回社員の交流を図る行事を行っています。 ※職務経歴書は、ジョブ・カードでも可能です。 ※何かしら興味を持たれた方、ご連絡をお待ちしております。 |
|---|
| 管轄ハローワーク | いわき公共職業安定所 |
|---|
会社情報
| 従業員数 |
|
|---|---|
| 事業内容 | 小規模な装置から工場全体に及ぶ大規模なものまで、加工/組立/ 検査など様々な工程の自動化/省人化に欠かせない設備の開発を、 設計から工事まで全て自社で行っています。 |
| メッセージ | 様々な経験を積みながら成長していけることが弊社の魅力です。 小さな会社ですが、大手企業様とのお取引が主となっており、 自分が設計プログラムした装置によって、製品が量産されて いく過程は、大きなやりがいにもつながります。 自己研鑽しながら、自分たちの装置を世の中に送り出して いきませんか。 ワークライフバランスを重視し、基本は月~金曜日が勤務で 土日がお休みです。入社後すぐに有給休暇を付与し、体調不良 やお子さんの学校行事などへの対応も可能です。 創立記念日、5月連休、夏季休暇、年末年始休暇があります。 ただし、客先工業への設置工事でやむを得ず休日出勤となる 場合は、平日に振替休日を取得してもらっています。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄はいわき公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「07020-07905451」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
