ハローワーク伏見の管轄
求人番号:26030-13056651
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:10月27日(5日前)
- 応募期限:12月31日(あと60日)
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | 鉛や錫などの金属を、溶かしたり混ぜ合わせたりの精錬合金といっ た作業や、薄い箔製品などを作って頂きます。 身近なところでは、釣りのオモリやルアー、自動車などのバッテリ ー、半導体などに使われ、表にはなかなか出ませんが、生活の中に 溶け込んだ製品を製造しています。それらの製造を担って頂きます *社員の多くは、未経験からのスタートです。一から丁寧に指導い たします。 *職場見学も歓迎いたします! 【変更範囲:会社の定める業務】 |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 普通自動車運転免許 | あれば尚可(AT限定可) |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(3か月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 | 京都府八幡市 |
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
209,000円〜275,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額7,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 20.0日 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 125日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 加入 |
| 退職金制度 | あり(勤続年数1年以上) |
| 定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
| 勤務延長 | あり |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | 該当者なし |
| 看護休暇取得実績 | 該当者なし |
| 外国人雇用実績 | なし |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| 福利厚生の内容 | 作業服、安全靴支給。 防護メガネ、防じんマスク等保護具支給。 入浴施設あり。 水冷ベスト等、熱中症対策具支給。 |
| 研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「不可」 |
| 研修制度の内容 | フォークリフト運転技能講習、玉掛け講習 ガス溶接技能講習等 業務に必要な技能講習を取得可能。 |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定1回) |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | あり |
| 特記事項 | 【モデル月収例】 ・入社4年目 26歳配偶者あり 27.7万円 ・入社10年目 34歳配偶者・子どもあり 33.2万円 *通勤手当:マイカー上限36,000/月(当社規定により) :バイク2,500円/月 自転車2,000円/月 *マイカー、バイク、自転車通勤可(駐車場代自己負担なし) *作業着支給及び会社側で洗濯、終業後の入浴施設あり *年2回健康診断を実施等、従業員の健康に配慮しています。 この求人への応募は、ハローワークの紹介状が必要となります。 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 伏見公共職業安定所(ハローワーク伏見) |
|---|
会社情報
| 従業員数 |
|
|---|---|
| 事業内容 | 鉛、錫等を中心とした非鉄金属の精錬、合金加工、製箔加工。 |
| メッセージ | 企業としては規模の小さい町工場ですが、平均年齢が46歳と 比較的若く、20代~60代まで和気あいあいと仕事をしてい る会社です。 今回は増える仕事に対応する為、将来を見据えてのキャリア形 成のための募集となります。 非鉄金属といっても、なかなか分かりづらいとは思いますが、 弊社で作っている製品は、自動車のバッテリーや釣りのルアー、 錫の食器などわかりやすいものから、鉄鋼やその他工業製品の 原料としてなど、日常生活に大きく溶け込んだ必要不可欠な 製品です。有害金属とされている「鉛」も、実はリサイクル率 が非常に高く、環境にやさしい金属ともいえるのです。 世の中に必要とされる、オンリーワン企業を目指している弊社 で共に働いてみませんか? |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は伏見公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「26030-13056651」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
