ハローワーク桐生の管轄
求人番号:10030-03731351
- 採用人数:40人
- 掲載開始日:10月1日(52日前)
- 応募期限:12月31日(あと39日)
求人の概要
| 求人区分 | パート |
|---|---|
| 雇用形態 | パート労働者 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | 製造ラインにてプラスチック部品の組立・ビスどめ・シール貼り・ 検査等のお仕事です(遊技機や自動車部品を作っています)。 どなたにも取り組みやすい業務なので未経験者もOK。入社時に製 品や作業の指導があります。また作業標準書を見ながら仕事ができ ます。わからない時や不安な時は近くにいるリーダーを呼んでくだ さい。すぐに対応します。 仕事は立ち作業です。 冷暖房完備の工場です。 汚れなし、動き回ったり、力仕事もありません。 *更新の際は1年ごとの契約です 「変更範囲:変更なし」 |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
| 年齢 | 不問 |
| 試用期間 | あり(3ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
| 正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:5名
|
| 勤務地 | 群馬県前橋市 |
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
1,000円〜1,050円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
日額150円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
| 給与の支給日 | 固定(月末)
|
| 就業時間 |
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | なし
|
| 休憩時間 | 75分 |
| 週所定労働日数 | 週2日〜週5日 |
| 休日 |
|
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | なし |
| 再雇用制度 | なし |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | あり |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定1回) |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | あり |
| 選考に関する特記事項 | 面接は普段着でOKです オンライン自主応募の際は、紹介状は不要です |
| 特記事項 | ★業績拡大中のため従業員を増員中です。 派遣社員にお任せしていた仕事を、業務習熟度の向上と労働力安定 のためパート採用に切り替え募集することになりました。 ・昼食のお弁当・味噌汁付き提供 (1食250円/半額会社負担) ・制服(上着)貸与 ・従業員の駐車場無料 ・工場内空調完備 ・各保険は週の勤務時間に応じて加入します ・バレンタインデー、ホワイトデーにお菓子をプレゼント 夏にはかき氷の提供等楽しいイベントを定期的に開催しています ●業務災害補償制度あり●疾病見舞金制度あり●各種健康相談窓口 あり・24時間電話健康相談・女性のための24時間電話健康相談 ・セカンドオピニオン アレンジサービスをご利用いただけます 写真付きの履歴書を面接当日に持参して下さい 事前にメールで送付も可 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 桐生公共職業安定所(ハローワーク桐生) |
|---|
会社情報
| 従業員数 |
|
|---|---|
| 事業内容 | 金型の設計・製作及びプラスチック製品の組立、製造加工 ISO9001 ISO14001を取得 |
| メッセージ | 製品や作業についての研修があります。お一人お一人の適性を見極 め業務をお任せします。スタートはライン以外またはゆっくり目の ラインで慣れていただき、その際は社員のサポートもあるので安心 です。ねじ締めやシール貼り、検査も数種類あるので飽きずに取り 組めます。 ご家庭と両立したい方も、子育ての手が離れ状況が変わりましたら パートから準社員、正社員登用とキャリアアップが目指せます。 工場長をはじめ面倒見の良い社員が多く、働きやすい環境です。外 国籍の方も明るく陽気な方が多いので楽しくコミュニケーションを 取ることもできます。 電動ドライバーを使用した業務経験がある方、検査業務を経験され てきた方、歓迎します。気になることがあればお気軽にお問い合わ せください。ご連絡をお待ちしています。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は桐生公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「10030-03731351」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
