ハローワーク 豊橋の管轄
求人番号:23040-12708851
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:10月7日(51日前)
- 応募期限:12月31日(あと34日)
求人の概要
| 求人区分 | パート |
|---|---|
| 雇用形態 | パート労働者 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | 医師の指示のもと、眼科外来での視力や視野の検査、視能訓練など をお願いします。 【変更範囲:変更なし】 ◇ハローワークの紹介状が必要です。 |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 必要な免許・資格 |
視能訓練士
必須 |
| 年齢 | 不問 |
| 試用期間 | あり(3ケ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 正社員登用 | なし |
| 勤務地 | 愛知県豊橋市 |
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
1,550円〜2,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
日額500円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
交替制(シフト制)
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 休憩時間 | 120分 |
| 週所定労働日数 | 週2日〜週4日労働日数について相談可 |
| 休日 |
|
| 加入保険 | 労災保険 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | なし |
| 再雇用制度 | なし |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | あり |
| 選考に関する特記事項 | 履歴書郵送の際に、返信用封筒宛名記載・切手貼付の封筒を同封し てください。 |
| 特記事項 | ◇常勤スタッフが2名いるため、ブランクがある方でも大丈夫です ◇パートも有給休暇取得可、年2回の賞与もあります ◇週30時間以上の勤務で社会保険加入・週20時間以上の勤務で 雇用保険加入できます ◇温厚な院長を筆頭に、スタッフもみんな優しくアットホームな職 場です。 ◇希望者には、豪華ホテルに宿泊できる社員旅行あります ◇コンラクトレンズの社員割引あり ◇当院での診察代・インフルエンザ予防接種の全額補助あり ◇令和4年5月開院の新しいクリニックで、とても綺麗で清潔感の ある職場です。 ◆制服:有(貸与) ◆業務上、車の使用:無 ◆駐車場:有(無料) ◆賃金については経験・キャリアを考慮し決定します。 ◆勤務日数、勤務時間により加入保険は法令通りの適用となります ◆有給休暇は法令通りの適用となります |
|---|
| 管轄ハローワーク | 豊橋公共職業安定所(ハローワーク 豊橋) |
|---|
会社情報
| 従業員数 |
|
|---|---|
| 事業内容 | 一般診療の他、眼科検診、日帰り白内障手術などを行っております |
| メッセージ | ◎未経験者大歓迎◎もちろん経験者も大歓迎◎ 眼科で働いたことがない方やスキルに自信がない方でもOK! 眼科診療の基本から、必要な知識まで学べる環境があり、実務経験 の少ない方やブランクのある方も、安心して働けます。 ◎スタッフさんが働きやすい環境◎ 有給休暇は、ほぼ制限なく取得が可能(開院以降、有給休暇希望は 全スタッフすべて希望どおり取得)です。 月ごとに有給休暇希望日数制限もなく、まとめての取得も可能。 旅行、学校行事、子供の急な発熱でのお休みもOK! シフト提出後の有給休暇も柔軟に対応しています。 GW、8月、年末年始に長期休暇あり!(各7~10日間程度) 空港をイメージしたクリニックですので、CAをイメージした可愛 い制服が支給されます。 社員用駐車場・職員専用休憩室完備!(もちろん昼休憩時の帰宅も 可能) ◎人当たりが良い院長◎ 院長は威圧感がなく話しかけやすく、優しい子持ちのパパです。 良い医療の為には、スタッフの働く環境やプライベートの充実が重 要と考えています。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は豊橋公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「23040-12708851」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
