ハローワーク札幌の管轄
求人番号:01010-17008751
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:5月1日(2日前)
- 応募期限:7月31日(あと89日)
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 初任者研修(ヘルパー2級)以上の資格を持っているヘルパーさんが、利用者さまのご自宅を訪問し、入浴や排泄などの身体介護や調理、洗濯などの生活援助、その他日常生活に関る様々な援助を行います。(1)身体介護 入浴介助、おむつ交換、トイレ介助、歩行介助、 食事介助、清拭、足浴など(2)生活援助 調理、買物、掃除、洗濯など経験の有無は問いません。利用者さま宅へはマイカーにて移動(ガソリン代支給)。直行・直帰も可能。定期的な社内研修で、実力を養いながら勤務できます。*土・日・祝日や早朝・夜間出勤可能な方、特に歓迎します。 |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
介護職員初任者研修修了者
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | スマホでの文字入力 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 | 北海道札幌市中央区 |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
262,500円〜262,500円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 一定額
月額4,200円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
9時00分〜18時00分の時間の間の8時間程度
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
月平均労働日数 | 21.4日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 108日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,その他(介護保険賠償) |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | 該当者なし |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
外国人雇用実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | ・公益財団法人札幌市中小企業共済センター(愛称:さぽーとさっぽろ)に加入しています。・健康診断費用支給・インフルエンザワクチン接種援助・コロナワクチン接種援助・年2回以上の懇親会 |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | ・資格支援制度あり(初任者研修・実務者研修・介護福祉士・移動支援・同行援護など会社が認めたものは費用を会社が負担します) |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | 毎月希望休のアンケートを実施し、スタッフの希望を最大限に反映するよう調整しています。勤務時間については、週40時間労働・週32時間労働・週28時間労働など、社員の都合による勤務時間を選択が可能です。お子様の都合や、親御さんの介護などで労働時間を減らさざるを得ない場合は、週32時間や週28時間労働を選ばれる社員が多くいらっしゃいます。プライベートの充実のためまとまった休暇の取得も応援しています。今年は海外旅行のため10日間の休暇取得者1名国内旅行のため5日間の休暇取得者2名 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 事務所内禁煙(屋外に喫煙場所設置) |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(後日連絡) |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 事前連絡ご応募お待ちしております。 |
特記事項 | ~働きやすい介護の職場づくりを目指して~北海道が認証する「働きやすい介護の職場認証制度」を取得!☆資格取得制度あり、会社が全額支援。・昨年度実績・介護福祉祉士1名・実務者研修1名・ガイドヘルパー2名☆充実した研修でスキルアップ・オンデマンド研修プログラムがあり、ピンポイントでスキルアップできます。☆特別休暇にはバースデー休暇有☆シフト時間外で研修、会議がある場合は当社規定により手当支給☆勤務に応じて雇用・社会保険加入、年金基金有☆健康診断費用全額会社負担☆無料駐車場あり☆慣れるまで先輩スタッフが付き添い、指導いたします。 未経験の方も歓迎。☆面接前に現場見学可能。お気軽にお問い合わせ下さい。 (※要事前予約)☆ライフワークバランスとプライベートの充実を推進しています。*業務の変更範囲:変更なし |
---|
管轄ハローワーク | 札幌公共職業安定所(ハローワーク札幌) |
---|
会社情報
従業員数 |
|
---|---|
事業内容 | 障がい者総合支援法に基づく居宅介護・重度訪問介護・同行援護・移動支援。介護保険法に基づく訪問介護業務。児童から高齢者まで幅広い年齢層の支援を行っています。 |
メッセージ | ・休日を取得したい日や家庭の都合で2~3時間だけ仕事を抜けたい時など、事前に会社に伝えておくとシフトに反映します。国内外の旅行のために10日間・5日間といった長期間の有給休暇を取得しているスタッフもいます。有休の取得率は100%です。・労働時間は週40時間・32時間・28時間から選ぶことができます。「子供との時間を増やしたい」「体力的に労働時間を減らした」「家族の介護に時間をつくりたい」など自分に合った労働時間を選択することが出来ます。・支援で困ったことや解らないことが有っても仲間に相談しやすい雰囲気ですし、会議や研修会でも勉強会をその都度実施するのでスタッフ全体のスキルアップにも繋がっています。・先輩後輩といった上下関係が無くスタッフは対等な立場で仕事をしています。支援においては仕事に慣れているスタッフが苦手としているスタッフを手助けする社風ですので、誰が偉いということはありません。年齢の若いスタッフが年長のスタッフに指導することは当たり前です。・医療的ケアにやりがいを感じています。ハイレベルな支援をやっているって思えるんですよね。 ・施設にいたときは中々息抜きが出来ませんでしたが、訪問介護移ってからは、自動車の中で休憩できることがすごくありがたいです。 |
事業所の特記事項 | 退職金共済「さぽーとさっぽろ」に加入資格取得や研修などの費用は会社が負担FPによるNISA説明会を毎年開催 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は札幌公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「01010-17008751」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。