ハローワーク池袋の管轄
求人番号:13090-15262451
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:4月14日(40日前)
- 応募期限:6月30日(あと37日)
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 訪問診療、往診を行う医師とともに患者さんの ご自宅を回り、診療業務の補助を行っていただきます。 ・訪問スケジュールの調整 患者さんやご家族の予定を調整しながら、 無理なく時間通りに訪問できるスケジュールを組み立てます。 ・車両の運転(トヨタ:アクア) ・診療の補助(医療行為は行いません) ・診療機材の準備、片付け ・書類の管理、整理 20代から40代まで、男女を問わず多くの方が 活躍しています。 【変更範囲:法人の定める業務】 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
・介護業界や医療業界などでの実務経験
・営業、販売サービス系職種などでの実務経験 ・首都圏での車両運転の実務経験 |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | パソコン操作(ワード、エクセルを使って定型フォームへの入力が できること) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
東京都三鷹市
高田馬場、渋谷の事業所にてOJT、応援が発生する可能性がござ
います。 |
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | あり
|
賃金 |
257,400円〜257,400円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 17.0日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 160日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | あり |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | あり
制度として確立してはいないが実績有り
|
福利厚生の内容 | ※就業時間による ・社会保険完備 ・昇給:年1回、賞与:年2回 ・交通費全額支給 ・残業代全額支給 ・住宅手当(1万円/月) ・退職金制度あり(勤続3年以上) 【その他】 ・不妊治療費補助制度 ※上限あり ・外部セミナーや学会参加費用補助制度 ※上限あり ・福利厚生倶楽部(リロクラブ)加入 ・オフィスおかん(社食サービス)あり |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | ◇育児手当 扶養手当 扶養する子が大学卒業まで1人当たり1万円/月 育児支援手当 扶養でない場合も大学卒業まで1人当たり3千円/月 ◇各種休暇制度 結婚休暇 妊婦健診休暇 不妊治療休暇 産前産後休暇 パパ休暇(奥様が出産した際の特別休暇) 育児休業(最長2年まで延長可) 看護休暇 介護休暇 など |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
特記事項 | ハローワークから事前連絡のうえ、写真付き履歴書・職務経歴書・ 紹介状を送付してください。書類到着後3日程度(土日祝除く)で ご連絡いたします。必ずメールアドレスをご記入ください。 #23区 |
---|
管轄ハローワーク | 池袋公共職業安定所(ハローワーク池袋) |
---|
会社情報
従業員数 |
|
---|---|
事業内容 | 診療所(在宅訪問診療、内科・循環器内科・睡眠時無呼吸症の外来 、訪問看護、訪問リハビリテーション)を運営 |
メッセージ | ・訪問診療とは 「住み慣れた家で過ごしたい」という患者さんの想いに寄り添い、 患者さんのご自宅で医療行為を行う新しい診療スタイルです。 患者さんはもちろん、一緒に暮らすご家族とのコミュニケーション も大切です。 フォロー体制は充実していますので、まずは「こんにちは!」「体 調はいかがですか?」と患者さんに明るく声をかけることから始め ましょう。 ・募集背景 クリニックの開院や患者さんの増加に伴う増員募集です。 超高齢社会を迎えた日本において、訪問診療のニーズはますます高 まり、多様化していきます。 今後さらに適格にニーズに応えるべく、患者さんの人生に寄り添い 支えられる仲間を募集しています。 ・入社後の流れ 数か月月間は先輩に同行し、実際の動きを見ながら学びます。 その後は、経験度合や業務の定着度に沿って少しずつ業務をお任せ しますので、未経験の方でも約3カ月で一通りの業務が行えるよう になります。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は池袋公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13090-15262451」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。