ハローワーク川崎北の管轄
求人番号:14140-04174451
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:3月28日(36日前)
- 応募期限:5月31日(あと28日)
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員以外(契約社員) |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | その他
後継者の育成
|
仕事の内容 | 電力中央研究所からの依頼に基づき、試験設備の設計・製作、 設備管理、補修、工事、メンテナンス業務など 新規事業に関連するさまざまな試作品の設計・製作 この業務は、製作した装置や既存装置の運転、メンテナンスなど機 械に関するあらゆる作業に携わることができ、技術者としてのスキ ルアップが出来ます。また、中小企業ならではのフットワークの軽 さを信条としています。 同じ仕事をしている先輩もいますので、わからないことはじっくり 、丁寧に教えますので、安心してください。 【変更範囲:会社の定める全ての業務】 |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
あれば尚可
電気設備保守管理・電気工事の実務経験のある方、大歓迎
|
普通自動車運転免許 | あれば尚可(AT限定可) |
必要なPCスキル | ワード、エクセル(文書作成、表計算)など |
年齢 | 不問 |
試用期間 | あり(3か月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:22年度 2人、23年度 1人、24年度 5人
|
勤務地 |
神奈川県横須賀市
逗子駅からバス 鹿島バス停から徒歩1分
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
222,800円〜295,200円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.4日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 120日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | あり |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | ・完全週休2日制 土日祝祭日休み、年間休日120日 ・年末年始12/29―1/3 ・年次有給休暇は初年度10日・最大20日、半日・時間休暇取得 可 ・ライフプラン休暇5日、結婚、忌服などの特別休暇 ・傷病休暇、育児・介護休職、在宅勤務制度あり ・副業・兼業可能ただし、入社3年以上等の諸条件あり ・業務に必要な資格取得に向けて支援制度と合格祝金支給 ・通信教育受講費補助制度 ・メンタルヘルス・ハラスメント相談窓口設置 ・月平均時間外労働は6.13時間、年間平均有給休暇取得日数は 16.4日 2023年度実績 |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | ・定期的な安全教育、業務に応じた講習会 ・資格取得の奨励(資格取得祝金制度あり) 電気工事士、電気主任技術者、フォークリフト・ク レーン作業免許など取得可能 ・通信教育費の支援など |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考,その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 選考方法:その他:適性検査あり 面接場所:1回目 横須賀事業所 2回目 本社・川崎市麻生区 |
特記事項 | *アクセスについて、京急の逗子駅からバスに乗り継いでくること も、また横須賀線の衣笠駅からバスに乗り継いでくることもでき ます。車・バイクでの通勤も可能です。 *最寄りのバス停 鹿島からは徒歩1分のところに正門があり電力 中央研究所の敷地に入りますが、勤務する事務所はそこから5分 程度なかほどのところにあります。 *勤務場所の階下が社員食堂になっていて、どなたでも利用できま す。 *産業医と契約しているので、体調不調のときなど相談にのってい ただけます。 *警備室での入構の確認が必要となりますので、面接の際は当社の 社員が出迎えることとなります。 *契約更新時は1年契約。契約更新2回後に双方合意の上正社員登 用あり。 *書類提出後、希望により事業所見学ができます。お気軽に相談し てください。 *雇い止め年齢65歳 (65歳以上の方も応募可。経歴等を考慮の上、採否を判断いたし ます) |
---|
管轄ハローワーク | 川崎北公共職業安定所(ハローワーク川崎北) |
---|
会社情報
従業員数 |
|
---|---|
事業内容 | 電力中央研究所の協力会社として安定した環境で、試験研究を支援 し、その研究成果を通じて社会貢献を実感できます。現場は電力中 央研究所の事業所内にあり、研究者とともに働いています |
メッセージ | 当社は、電力事業の共同研究機関である電力中央研究所の協力会社 として、電力技術を支える総合エンジニアリング会社です。電力、 エネルギー、環境・化学、材料に係る研究・調査・試験への技術支 援、サービスの提供を主事業として先駆的な研究開発に寄与してい ます。詳細は当社ホームページでも確認することもできます。 当社社員の多くは技術者であることから、専門性を最大限活かしお 客様に満足いただくことで誇りとやりがいをもって日々汗をかいて います。また当社には正社員、嘱託、契約社員(有期)、パートタ イマーに至るまでいろいろな身分の者がおりますが、それぞれ自分 の存在感と役割を認識することで一体感を保ち、よくまとまってい ます。経営方針の一つに人材の育成を掲げておりますが、内外研修 をはじめとするスキルの向上を積極的に進めているとともに、職場 環境の改善や福利厚生の充実も図っています。 当事業所は三浦半島(相模湾寄り)の一般財団法人電力中央研究 所の広大な敷地内にあります。文体活動を通じて電力中央研究所の 職員との交流もあります。海に近いこともあり時より潮のにおいを 感じるときがありますが、海・山の自然に囲まれ四季折々の香りを 肌で感じられる立地環境にあります。わが社に興味をもっていただ くことを期待し、多くの方より応募してくださることを心よりお待 ち申し上げます。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は川崎北公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「14140-04174451」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。