ハローワーク港北の管轄
求人番号:14150-21221351
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:11月12日(8日前)
- 応募期限:1月31日(あと72日)
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 欠員補充 |
| 仕事の内容 | 調剤専門薬局での、 ・処方箋等のPC入力 ・レセプト(調剤報酬請求事務)業務 ・薬剤師の指示に基づく調剤補助 ・書類作成 ・老人ホームに入居の患者様への配薬・管理業務 →お薬を老人ホームにお届けするため、 業務上の車の運転が発生致します(軽自動車、コンパクトカー) *未経験の方には丁寧に指導しますので安心してご応募下さい。 業務内容の変更範囲:変更なし |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(3ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
神奈川県横須賀市
京急久里浜線 北久里浜駅 バス6分 大矢部2丁目停留所下車
徒歩約2分 |
| マイカー通勤 | 不可 |
| 転勤 | あり
|
| 賃金 |
206,210円〜223,210円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
| 給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
交替制(シフト制)
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 20.0日 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 125日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 企業年金 | 確定拠出年金 |
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
| 定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | あり |
| 看護休暇取得実績 | あり |
| UIJターン | UIJターン歓迎 |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| 福利厚生の内容 | ・社会保険完備(健康・厚生・雇用・労災) ・退職金(企業型確定拠出年金制度※会社負担金あり) ・結婚祝金、出産祝金、疾病見舞金、災害見舞金など ・永年勤続表彰 ・社員割引制度 ・インフルエンザ予防接種補助 ・ベネフィット・ステーション (スポーツ・レジャー施設、宿泊施設利用など 割安な料金で利用) ・各種保養所 ・法人契約施設(星野リゾートリゾナーレ・トマム北海道) ・OTC社員割引制度(※薬局勤務のみ) ・定期健康診断 ・社員紹介制度(紹介者・被紹介者にインセンティブを支給) ・自己啓発支援制度(社外研修参加費用※薬局勤務のみ) |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考,その他 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 選考に関する特記事項 | WEB上での適性検査有。個人メールアドレスにお送りする為、 応募書類にメールアドレスの記載をお願いいたします。 |
| 特記事項 | ≪人柄重視/未経験・第二新卒の方も応募可能です!!≫ ■資格不問 ■医療・医薬に関する経験・知識は問いません ※業務上の運転が必須の為ペーパードライバーの方は不可 ▼異業種からの転職者も多数在籍 各薬局によって人数は異なりますが、営業や営業事務、他業界での 受付など、業界も職種もまったく違う、未経験から転職した社員が 多いのが当社の特徴。 ▼教育研修に関して 入社初日は本社新横浜にて1日研修を実施いたします ※選考日時は応募者に直接連絡いたします オンライン自主応募可 オンライン自主応募の場合ハローワーク紹介状不要 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 港北公共職業安定所(ハローワーク港北) |
|---|
会社情報
| 従業員数 |
|
|---|---|
| 事業内容 | 保険薬局の運営、医薬品・医療機器の販売、スイーツ事業の展開、 教育事業の展開、国際事業の展開 |
| メッセージ | ◇神奈川を中心に首都圏、東海エリアに展開している株式会社わか ばの保険調剤薬局です。 1997年から注力してきた老人ホームの「施設在宅」は全国ト ップクラスの実績。 「施設在宅」では薬剤師が医師の訪問診療に同行。 カンファレンスに参加し、処方提案・処方設計まで携わることが できる、職能の求められる職場です。 「仕事は楽して楽しく」をモットーに、かけなくても良い手間 を省けるよう、薬局内のICT化や、最新機器の導入に力を入 れています。 ◇働きやすい環境の整備 年間休日・休暇は125日(昨年度実績) 夏季や冬季など季節の休暇も取れ、仕事とプライベートの両立 が可能です。 ◇患者さまに信頼され、スタッフに愛される会社を目指しています 。 弊社の人事理念に共感できる方、大歓迎です! |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は港北公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「14150-21221351」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
