ハローワーク千葉の管轄
求人番号:12010-10758951
- 採用人数:3人
- 掲載開始日:4月2日(31日前)
- 応募期限:6月30日(あと58日)
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 「吊り足場」と呼ばれる河川や高速道路のかかる橋の補修の足場工 事専門会社です。補修が決まった現場に最初に入り足場を組立て、 補修の完了後は足場を解体して竣工を迎えます。現場ごとに作成し た手順書をもとにチームで安全に作業します。未経験の方も始めや すいように丁寧にお教えします。補修を待っている現場はたくさん あり、長く続く職種です。又、様々な技法・資材があり、難易度も 高いのでいろいろな面白さが発見できる奥深さがあります。作業に 必要な資格はたくさんありますが資格取得費用は会社負担ですので ステップアップしやすく昇給につながります。技術を身につけ仕事 を極めてみようという方は国家資格の一級とび技能士、登録基幹技 能者、一級土木施工管理技士を目指しながら現場管理者になること が可能です。【業務内容変更範囲:変更なし】 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
普通自動車運転免許 | あれば尚可(AT限定可) |
必要なPCスキル | 不問ですが、ステップアップによって簡単な作業がありますのでお 教えします。未経験でも大丈夫です。 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(2ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
千葉県四街道市
自社で資材を保有・管理している仮設工業会指定認定工場です。
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
280,000円〜500,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額15,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 22.0日 |
休憩時間 | 90分 |
休日 |
|
年間休日数 | 110日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,その他(事業総合傷害) |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | あり |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
職務手当10,000円~70,000円(固定残業代30時間含
む)通信手当5,000円~10,000 住宅手当30,000 円~50,000円 |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | 制服貸与 資格取得費用は会社全額負担 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(営業時間外や土日祝日も面接致します。) |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
選考に関する特記事項 | 面接時の交通費を負担します。入社日は応相談致します。 |
特記事項 | *従業員の安全を大切にしています。 その為に、現場で作業をするスタッフ・資材を管理するスタッフ・ 事務方が 一つの輪になって仕事を進めて行くスタイルの会社です。 *安心して長く働けるように 日給×出勤日数=給料の形態ではなく 安定した収入で、計画が立てやすい 完全月給プラス賞与支給です。 *資格が必要な作業が多いので随時、受講を推奨しています。 受講料や試験代、交通費は全額会社が負担します。 出勤扱いなので減給がありません。 *毎年2回の制服、空調服や防寒服の支給をしています。 *社会貢献・地域貢献を目指し 千葉ロッテマリーンズのオフィシャルスポンサーとしても 地元を応援しています。 *会社の雰囲気や業務の内容がお伝えできるようにホームページを 随時更新しています。是非ご覧ください。 *オンライン自主応募可(自主応募の場合は紹介状を不要とする) |
---|
管轄ハローワーク | 千葉公共職業安定所(ハローワーク千葉) |
---|
会社情報
従業員数 |
|
---|---|
事業内容 | 高速道路、国、自治体が管理する橋梁の補修工事に必要な足場の組 立て解体工事を専門に施工。関東一円・北陸・東北・東海方面に工 事実績があり、難度が高い現場でも元請様に好評を得ています。 |
メッセージ | 橋梁補修工事用足場を専門に施工している会社はめずらしいです。 おかげ様で継続的な受注をいただいております。安全を第一に、と いう強い意志があり会社を設立しました。目指す方向性は「素早く 、優しく、丁寧に」社員の資格取得を積極的に行い墜落・転落事故 の防止に努め、初心者もベテランも安心して作業ができるように日 々工夫しています。小さな会社ですが、だからこそすぐ話せる、一 緒に考える、アイデアを実行する反響の良さがあり社員全員が教え たり教わったりと、協力しあう社風なので吊り足場の経験が無い方 や資材が何もわからなくても自社考案の安全器具を活用して不安の ない作業ができます。そして二つと同じ現場は無いので様々な技法 をその都度駆使する、仕事の面白さがあります。変わりゆく時代の 中でも対応できる技術とあたたかい心のある行動ができる社員を増 やしていき、公共工事に携わる一員として社会貢献・地域貢献を目 指しています。福祉貢献を大切にしている千葉ロッテマリーンズの オフィシャルスポンサーとしても地元を応援しています。社員から は、組みあがった足場の綺麗さに感動する、組み立て方が面白い。 頑張っていると昇給して評価してくれる。コミュニケーションが取 りやすい、社内行事が楽しいと言われています。会社のカラーがお 伝え出来るようにホームページをリニューアルし随時更新していま す。是非ご覧ください。 |
事業所の特記事項 | 休憩室あり 無料ウォーターサーバーあり |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は千葉公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「12010-10758951」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。