ハローワーク津島の管轄
求人番号:23100-07002651
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:9月2日(56日前)
- 応募期限:11月30日(あと33日)
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | 機械メーカーや梱包会社に赴き、機械設備等を採寸し、それを基に CADを使用し鉄箱を設計します。製函作業指示書を作成し、現場 へ製作指示をします。 採寸は客先での作業になるので、営業的な要素もあります。 採寸現場では、機械設備を採寸するので汚れることもあります。 仕事の流れは、機械メーカー及び梱包会社より梱包の為の鉄箱製函 依頼→客先にて採寸→それを基に設計→製函指示書作成・指示→製 造現場にて鉄箱製作→出荷となります。 CADソフトはBricscadを使用しています。 未経験者でも興味がある方なら一からCAD操作を教えますので安 心してご応募ください。 《変更範囲:変更なし》 |
| 学歴 |
高校以上が必須
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 必要な免許・資格 |
床上操作式クレーン運転技能者
あれば尚可 玉掛技能者 あれば尚可 フォークリフト運転技能者 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定不可) |
| 普通自動車運転免許 | 必須(AT限定不可) |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(6ヶ月間)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 | 愛知県海部郡飛島村 |
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
195,000円〜301,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額24,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 20.0日 |
| 休憩時間 | 65分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 125日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 加入 |
| 退職金制度 | あり(勤続年数4年以上) |
| 定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
| 再雇用制度 | あり |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| 外国人雇用実績 | あり |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | あり
管理部、木工部、鉄工部、梱包部、配送と部署に応じ、C3~B2
、又はA1の等級制度があります。 |
| 復職制度 | あり
育児、介護を理由に退職した場合、退職理由により復職する事が出
来ます。 |
| 福利厚生の内容 | ・370円でお弁当が注文でき、食堂で食べることもできます。 ・月に1度、産業医の先生も来社されるので希望すれば面談も可能 です。 ・制服あり 1枚目は支給、2枚目以降半額負担で購入できます。 ・玉掛、クレーン、リフトなど仕事で必要な資格は会社負担で取得 できます。その他の資格に関しては、補助制度があります。 ・毎月旅行積み立てをして2年に1回社員旅行があります。201 9年は石垣島に行きました。また行かない人には返金されます。 ・サークル活動も盛んで、野球部、フットサルチームがあり、有志 で楽しんでいます。会社からも補助がでます。 |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 屋外の指定場所にて喫煙可 |
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考,筆記試験 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | あり |
| 選考に関する特記事項 | 簡単な算数(小学校高学年程度) |
| 特記事項 | *有給:6か月経過後10日付与(2回目以降毎年1月付与) *マイカー通勤可:無料駐車場あり *制服の貸与あり *特別休暇制度あり *育児休業取得実績あり(男性社員も取得しています) *育児短時間勤務制度利用実績あり *自己啓発支援制度あり(社内外研修・資格取得支援) *改善報奨金制度あり(社内環境などの改善を行った社員に対し報 酬を与える制度) *結婚・出産祝い金、慶弔見舞金あり *リフト(リーチ・カウンター) 「働きやすさ」と「働きがい」を社員に提供できるよう、定期的に 制度の見直しを行っています。 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 津島公共職業安定所(ハローワーク津島) |
|---|
会社情報
| 従業員数 |
|
|---|---|
| 事業内容 | 私たちの仕事は、木箱や鉄箱を製作するとともに最先端技術の機械 の輸出梱包に携わる事で、日本の産業技術発展の一端を担っていま す。 |
| メッセージ | 工作機械等を海外に無事に届ける為に、転倒しないように鉄箱の底 部に固定し梱包をします。一口に梱包と言っても、様々な大きさ、 重さ、材質、形状があり、固定方法も多岐に渡ります。 鉄工部では、鉄を使用した鉄箱を製作しており、その鉄箱を製作す るためにまずは機械メーカーや梱包会社に赴き、機械設備等を採寸 設計することから始めています。 入社1~2ヶ月は、梱包部にて梱包の基本作業を実施し、荷役や固 定方法・梱包作業の流れなどを掴んで頂きます。 その後、鉄工部にて採寸・設計業務を先輩について一緒に覚えて頂 きます。 本人の希望や適性を見ながら、本人に適した顧客担当を決めていき ます。 一通り業務を身に付けて頂いた後、本人の希望を聞きながらそのま ま上を目指すのか、新たに部署を移動してスキルを身に付けるのか 選択することができます。 *職業訓練修了者の方、歓迎いたします。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は津島公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「23100-07002651」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
