ハローワーク尾道の管轄
求人番号:34040-02948851
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:5月7日(11日前)
- 応募期限:7月31日(あと74日)
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 煮干や鰹節といった出汁素材やチリメン・小エビといった小魚素材 を入札や生産者との話し合いで買付し、全国の食品メーカーへ販売 しております。 販売時には、パソコン等で見積書や企画書の作成・提案を行い、日 本のみならず海外への輸出も含め、様々な販売チャンネルを開拓し ています。 個人の裁量が大きいのもこの仕事の特色です。 我々の扱う海産乾物は、日本食に欠かせない食品素材のパーツとし て、日々新たな食分野へ提案営業し、供給していく取り組みは、大 きなやりがいです。 【変更範囲:変更なし】 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定不可) |
必要なPCスキル | パソコン操作(ワード・エセクルでの簡単な入力) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3カ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 | 広島県尾道市 |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
240,000円〜357,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額5,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.5日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 106日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | 制服(2シーズン)は支給をしております。 事務所内にて、各自パソコンとデスクとロッカー有。 お昼ごはんは、休憩室か各自テーブルで飲食をしています。 また、夏の慰労会や年末の忘年会、年始は不定期ではありますが、 社員旅行とがありますが、堅苦しくなく、参加は任意です。最近は 、旅行より、日帰りカープ観戦が人気です。 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | 工場の勤務シフトは、9:00~16:00となっているため、多 くの子育て中女性が活躍しております。 また、子育て後に労働時間の延長やそれに伴う保険適用を希望する 物がいれば、会社と話し合いのうえ、準社員としての登用も可能で す。 正社員勤務においては、事務職や物流職では、ほとんど残業もなく 帰社出来る体制となっております。 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考,筆記試験 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(後日連絡) |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
選考に関する特記事項 | オンライン自主応募の場合、ハローワーク紹介状不要 |
特記事項 | 事業拡大のため新規採用を行います。 海外での日本食ブームをうけ、輸出業務の拡大や自社製品の開発 による製造業務拡大中で、新たな分野へ積極的に挑戦しています。 会社の平均年齢も30代後半と水産食品会社の中では若く、活気あ る会社です。 ※事前連絡後、履歴書(写真貼付)・職務経歴書・紹介状を所在地 まで郵送してください。書類選考後面接日時を連絡致します。 |
---|
管轄ハローワーク | 尾道公共職業安定所(ハローワーク尾道) |
---|
会社情報
従業員数 |
|
---|---|
事業内容 | 海産乾物の卸売業(商社機能)兼製造業です。煮干や鰹節といった 出汁素材やチリメン・小エビといった小魚素材を買い付けし、一次 加工した後、全国の食品メーカーへ販売しています。 |
メッセージ | 事業拡大のため新規採用を行います。 1951年に創業し、海産物の加工・販売を主たる業務として発展 してきました。2016年2月より営業本部移転に伴い、大型の 冷凍設備を稼働し、隣接する高須工場と一体化することで、迅速に お客様のご要望に応えることができるようにもなりました。 輸出業務の拡大や自社製品の開発による製造業務拡大中で、 新たな分野へ積極的に挑戦しています。 ★仕事内容★ 煮干を中心とした乾物(煮干、鰹節、ちりめん、小エビ等)の買付 全国のメーカーへの販売活動中心の営業。既存顧客95%以上の 営業ですので、長期的なキャリア形成が可 ★具体的には 自分で買付けした商品を値段を決めて販売する事が醍醐味! 自分でどのくらい利益を上げられたなど目に見えやく、面白み抜群 ! ★1日の流れ★ ▼8:00~ 出社 ▼9:00~ 入札 ▼11:00~ 検品 ▼12:00~ 昼休憩 ▼13:00~ 顧客対応(提案書、見積作成 定期訪問 受発注対応) ▼17:00 退社 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は尾道公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「34040-02948851」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。