ハローワーク福岡南の管轄
求人番号:40180-07658851
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:4月22日(12日前)
- 応募期限:6月30日(あと57日)
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 洋菓子はお取引先のレシピに従ってのOEM作業になります。 焼き菓子(カヌレやタルト台などの原料の発注から仕込み、 焼成、冷凍、梱包、出荷が作業の流れとなります。 信用を頂いてのOEMですので、味・形はもちろん、 安全安心を第一条件としておりますので、手洗いから機械洗浄・ 清掃までお願いします。 米飯は炊飯、製造、出荷の工程の中の製造をお願いします。 ご飯から寿司やおにぎり、おはぎを作り、スーパー様などへ 卸します。 どちらも管理者候補としてお仕事してもらいますので、生産計画、 シフト作成などコミニュケーションが大切なお仕事になります。 変更範囲:変更なし |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
あれば尚可
食品工場の経験があれば尚可
|
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(1ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
福岡県大野城市
車での通勤が多いです。交通機関を使われる方は、イオン大野城ら
のコミニティバス使用 北コミニティセンターバス停から徒歩5分 |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
217,500円〜261,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額15,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.6日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 105日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
外国人雇用実績 | あり |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「不可」 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回),その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(ハローワークからの連絡の際に決定) |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
選考に関する特記事項 | 食品工場ですので、面接時に手洗い検査を行います。 ケガ、手荒れなどありましたらその際にお申し出ください。 |
特記事項 | 工場自体は、米飯と洋菓子は同じ工場です。繁忙期などは、相互に 応援に行きます。 長期休暇は特別にはありませんが、洋菓子部門は計画生産となりま すので、 申し出があれば、別途休日の申請は可能です。その際は有給使用と なります。 通勤手当は、交通機関使用の場合は1ヶ月の定期代。 徒歩、自転車はなし。 車通勤の場合は自宅から就業場所までの距離が2km未満はなし。 2km以上は社内規定に準じて出勤日数×各自の単価を支給。どち らも上限¥15000 マイカー通勤:無料駐車場あり 賃金支払日:賃金締日の当月末日払い |
---|
管轄ハローワーク | 福岡南公共職業安定所(ハローワーク福岡南) |
---|
会社情報
従業員数 |
|
---|---|
事業内容 | スーパー様等へおにぎり・パック寿司・おはぎを製造し卸している 米飯工場の顔と、洋菓子のOEM工場という2つの顔があります。 |
メッセージ | 創業大正14年の老舗企業です。 博多の町から昨年大野城の地へ移転して参りました。 創業100年を迎えるにあたり、大きく飛躍の年とするために新規 事業にも着手しており、それが今回の洋菓子事業です。 時代に合わせて変わるべきところは変わり、残すべきところはこだ わりを持って残してきた結果が、地域の皆様に支えて頂けた100 年という時間だと思っております。 次の100年は今まで以上に地域に根差し、従業員・お取引先・地 域の皆様に喜ばれ、存続できる企業へと成長して行きたいと思って おります。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は福岡南公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「40180-07658851」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。