ハローワーク富山の管轄
求人番号:16010-09149451
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:5月1日(3日前)
- 応募期限:7月31日(あと88日)
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | その他
欠員補充、および休日増加による増員
|
仕事の内容 | 家族会食、お茶会、婚礼、法要、宴会などさまざまな節目で訪れる お客さまに対する接客サービス ・会場準備(カトラリー類のセット、清掃) ・お客さまのお出迎え ・お料理や飲み物の配膳、提供 ・レジなどの会計や精算 ・お客さまのご予約等の問い合わせ対応 ・閉店後の片づけなど 【変更の範囲:変更なし】 |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3か月程度)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
富山県富山市
富山地方鉄道・市内線「電気ビル前」電停のそば
|
マイカー通勤 | 可(駐車場なし) |
転勤 | あり
|
賃金 |
191,200円〜253,800円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.6日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 105日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:17日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
企業年金 | 確定給付年金 |
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | あり |
外国人雇用実績 | なし |
労働組合 | あり |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | ◆年次有給休暇 入社時入社日に応じて5~17日付与、以降毎年4月に17~2 5日付与(2023年度平均取得日数13.2日) ◆育児・介護休業 休業、短時間勤務、休暇の各制度を完備。(2023年度休業制 度実績、対象9名中男性2名含む6名取得) ◆退職金制度 勤続3年以上対象(確定給付企業年金加入) ◆その他 積立保存休暇制度、団体生命保険、永年勤続表彰、インフルエン ザ予防接種費用補助、福利厚生サービス(ベネフィット・ワン)加 入 |
研修制度の内容 | 新入社員研修、階層別研修、資格・検定費用補助 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | ◆両立支援の内容 ・休業 子が1歳半まで ・短時間勤務 小学校始期まで6時間勤務が可能 ・休暇 年5日まで時間単位で取得可能 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(喫煙室設置) 喫煙室を設置 |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
特記事項 | ・昇給・賞与は、2024年度の組合員平均。 会社業績、個人評価、勤務期間(賞与のみ)により決定します。 入社初年度は、勤務期間が短いため、賞与は減額して支給されま す。 ・通勤手当は、公共交通機関の場合は定期券代、自家用車の場合は 距離に応じたガソリン代が支給されます。駐車場は、個人で確保し ていただき、費用等は本人負担となります。 ・年次有給休暇は、入社時に入社日に応じて5~17日付与。以降 、毎年4月1日に17~25日付与されます。 ・Eメールで面接日程の調整等を行いますので履歴書のどこかに メールアドレスの記載をお願い致します。 【会社説明会のお知らせ】 日時:令和7年5月20日 14:00~15:00 場所:ハローワーク富山3階会議室(予約制) |
---|
管轄ハローワーク | 富山公共職業安定所(ハローワーク富山) |
---|
会社情報
従業員数 |
|
---|---|
事業内容 | 食堂経営(和洋食レストラン・各種パーティ・ブライダル等) |
メッセージ | 【概要】 1936年「電気ビル」はオフィス、会議室、レストラン、本格的 ホテル(日本海側で3番目、北陸では初)を備えた複合施設として 開業。 1958年には昭和天皇・香淳皇后がご定泊されるなど、「富山の 迎賓館」としての役割を果たしてきました。 1974年にホテルはバンケット会場に生まれ変わり、「富山電気 ビルレストラン」として現在に至っています。 歴史と格式のある空間と、おもてなしの心は今も受け継がれていま す。 【働きやすい環境づくりへ】 ・2023年度の食堂部における年次有給休暇の取得日数は12. 8日。 ・育児休業取得者は、対象者3名中男性2名を含めた3名が取得し ています。 ・2025年度は年間休日を増やしたほか、新規学卒初任給改定に 合わせ、募集条件を見直しました。 変更前 184,000~244,500円 変更後 191,200~253,800円 今後も働きやすい環境づくりを進めていきます。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は富山公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「16010-09149451」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。