ハローワーク飯田橋の管轄
求人番号:13010-13275552
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:10月2日(4日前)
- 応募期限:12月31日(あと86日)
求人の概要
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | ソフトウェアもハードウェアも「提案して作る」仕事です。 経験や能力に関係なく「見習い」から始めていただきます。 見習いの目的は、実際の業務に取り組む中で、技術者としての姿勢 や考え方、倫理、覚悟などを身につけることです。代表で技術者の 崎が指導します。半年~1年程度の期間を予定しています。 利用する技術の例:C#、Python、JavaScript、 C言語、PHP、VBA、SQL、PLCラダー、電子回路設計、 PCBレイアウト、はんだ付け、3D CAD、ケーブル加工など 〔変更範囲:変更なし〕 |
学歴 |
中学・義務教育学校以上が必須
|
必要な経験等 |
必須
「Arduino」「電子回路設計」「はんだ付け」「PLC」の
経験が必要です。何れも「採用前講習」で経験できるようになって います。経験のない方は講習を受講してください。 |
普通自動車運転免許 | あれば尚可(AT限定可) |
必要なPCスキル | プログラミング環境を構築できる程度のスキルが必要です。標準の メモ帳以外であれば、言語やツールは問いません。 推奨はPython+VSCodeです。 |
年齢 | 不問 |
試用期間 | あり(1か月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:直近3年間の実績はありません。
|
勤務地 |
東京都中央区
・原則出社、通勤時間40分以内、特記事項をご確認ください。
・年数回~月数回、打ち合わせや現地調整の出張があります。 |
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | なし |
賃金 |
1,400円〜2,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
日額800円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
フレックスタイム制
5時00分〜22時00分の時間の間の0時間以上
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
休憩時間 | 0分 |
週所定労働日数 | 週3日〜週6日労働日数について相談可 |
休日 |
|
加入保険 | 雇用保険,労災保険 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | 該当者なし |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
外国人雇用実績 | あり |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | ・近隣住宅手当と引っ越し補助(職住近接を推奨) ・BYOD手当 ・作業着と作業靴の支給 ・「レッツ中央」会員 |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | OJTを中心に、社外の研修やイベントなども利用し ながら、一人一人の能力や適性や意欲に応じた研修と 教育を実施しています。 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | 支援制度はありませんが、育児については問題ないと思われます。 ・当日に休みにするとか、普通にできる会社です。 ・月の労働時間も目安なので、月の途中でも変更できます。 子どもを連れてきても大丈夫です。オムツ替えもできるし、おやつ や飲み物もあります。シッター制度がないので、そこは自前で対応 するか、できる範囲で仕事するかという話になりますが、どちらで も問題ありません。 出社して仕事にならなかったら、仕事できた分だけを業務時間とし て申告すればOKです。逆に、出社していなくても仕事ができた時 には、それを業務時間として申告すればOKです。 やむを得ない事情がある場合には、通常のフレックタイムを超える 調整にも対応しています。お気軽にご相談ください。 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
特記事項 | ■通勤時間40分の制限について 技術者が自律的に働く「柔軟な働き方」を実践する上で、突発的な 課題に対して「すぐに相談」できる協力体制が不可欠です。実際の 業務には時間的な制約もあるため、この体制は近距離でないと成立 しません。通勤時間40分は、当社実績上の上限です。 ■採用前講習について 応募条件にある技術等を経験できる4時間×3日の実技講習です。 初歩的な内容で事前学習は不要、日時は柔軟に調整できます。 ■その他の待遇について パートと正社員の違いは労働時間のみ、その他の待遇は同等です。 年次有給休暇は労働時間等の実績に応じて付与されます。 ■応募書類について 応募の際、以下の設問に対する回答を送付してください。 Q1.あなたは最近、どんな技術で何を解決しましたか? Q2.「見習い」を始める上での意気込みを一言お願いします! *窓口での応募にはハローワーク紹介状が必要です。 |
---|
管轄ハローワーク | 飯田橋公共職業安定所(ハローワーク飯田橋) |
---|
会社情報
従業員数 |
|
---|---|
事業内容 | FA(工場の自動化)とITを統合する「新しいFA」のシステム 開発に注力しています。下請けではなく、大工場や大企業にも直接 提案して自社で実装する、技術者らしい仕事をしています。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は飯田橋公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13010-13275552」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。