ハローワーク大森の管轄
求人番号:13060-11797651
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:9月1日(43日前)
- 応募期限:11月30日(あと47日)
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 金属を加工する仕事です。MC盤、汎用ボール盤という機械を使用 して金属加工を行います。未経験の方、男女共に大歓迎です。入社 後にMC盤メーカーの研修を受けていただきます。その後、先輩社 員について少しずつ作業を覚えていただきます。分からないことが あっても先輩社員がついていますので直ぐにサポートできる環境に あります。昔の職人さんのような仕事は見て覚える、盗んで覚える というようなことはありません。厳しい上下関係のようなものもあ りません。仕事を覚えるのに3~5年はかかりますが、じっくり仕 事を覚えていきましょう。 【業務の変更範囲:なし】 |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
不問
|
普通自動車運転免許 | あれば尚可(AT限定可) |
必要なPCスキル | Outlookでメールのやり取りができる。Excelで数値を 入力できる。(関数等の知識不要) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 | 茨城県行方市 |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
195,000円〜340,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額31,600円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.8日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 115日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
勤務延長 | あり(上限年齢上限75歳まで) |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
格付規定に基づき、年2回考課査定により、昇格・昇給が決定され
る。(年功序列型ではない) |
復職制度 | あり
_
|
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 屋外に喫煙室設置 |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
特記事項 | ※応募の際はハローワークより事前にご連絡下さい。 ※職場見学だけでも受け付けておりますので、お気軽にご連絡くだ さい。 ○MC盤工と聞くと、経験者でないと難しいかなとか知識がないと できないかなと思われるかもしれませんが未経験者の方でも丁寧に ご指導しますので安心してください。男女共に大歓迎です。 現在、機械課は7名で業務を行っております。 手に職を付けたい方、もくもくと仕事をこなしたい方、ひたすら自 分の技術を磨きたい方等におすすめです。ここ数年は新入社員がい ないため、入社していただけたら嬉しいです。 ○茨城工場には事務所・作業場・倉庫の他、厚生棟(食堂・ロッカ ー等)があり、昼食は厚生棟が利用できます。仕出し弁当を注文 する場合は会社から補助がでます。 ○作業服、作業靴は初回は会社から支給されます。次回以降は半額 会社負担となります。また、ファン付作業着等は半額会社負担と なります。 ○現在は作業場・倉庫は冷暖房が完備されていないため、夏は暑く 、冬は寒いですが、今年は6台スポットクーラーを導入しました。 好評なので追加する予定です。働きやすい環境を目指して、少しず つですが改善を行っております。 |
---|
管轄ハローワーク | 大森公共職業安定所(ハローワーク大森) |
---|
会社情報
従業員数 |
|
---|---|
事業内容 | エアー操作による特殊な自動バルブの設計、製作を行っているメー カーです。お客様からの仕様にもとづいての受注生産が基本です。 ISO14001認証。 |
メッセージ | 弊社茨城工場には機械課・仕上課・資材課・外注管理課・業務課が あり、今回は機械課で1名の募集となります。 従業員の多くは茨城県在住で、地元高校の卒業生が多く在籍してい ます。なお、通勤手段は全員車通勤です。 従業員の平均年齢は50歳で、最年少が29歳と若干高めです。 休憩時間は10:00~10:10,12:00~12:40(昼 食),15:00~15:10の60分となります。 茨城工場の有給休暇の平均取得日数は令和6年度ベースで15.7 日です。 茨城工場の残業時間は令和6年度ベースで月平均で3.7Hですが 、月により2Hの場合もあれば10Hの場合もあります。 ほぼ週休2日ですが、月1回程度土曜日出勤があります。 シャイな人が多いです。居心地は悪くないと思います。 仕事が終わったあと、みんなで飲みに行く等はありません。 プライベートを大切にする会社です。 工場敷地内に栗の木があるので、秋には栗拾いができます。また無 料でたくさんの栗がもらえます。栗が好きな方はおすすめです。 |
事業所の特記事項 | ・主力工場は茨城にあります。 ・少数精鋭によるアットホームな雰囲気です。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は大森公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13060-11797651」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。