ハローワーク西陣の管轄
求人番号:26010-22826451
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:9月3日(32日前)
- 応募期限:11月30日(あと56日)
「和気あいあいの家造り」を社是に、教職員互助組合、保険事業協 同組合等の指定店として、性能保証住宅の登録も得、お客様に喜ん でもらえる信頼の家造りをしています。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | *戸建・店舗・ビル・マンション等の新築・リフォーム営業 *ノルマはありません *営業が出来る方は営業、未経験の方は補助から始めていただけま す。 *経験を考慮して優遇します *社用車を運転していただきますが、車両持ち込みも可です。 (持ち込みの場合、月額23,000円の手当があります) 変更範囲:変更なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
*工務店や建築会社での勤務経験(現場・営業問わず)
|
必要な免許・資格 |
二級建築士
あれば尚可 2級建築施工管理技士 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒604-0993 京都府京都市中京区寺町夷川上る久遠院前町686 |
最寄り駅 | 地下鉄・京都市役所前駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
240,000円〜400,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額26,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 22.1日 |
休憩時間 | 90分 |
休日 |
|
年間休日数 | 100日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形,その他(業務災害保険) |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数2年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | あり |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | 1)健康・医療・育児・介護 定期健康診断(パートも含め全従業員対象)・再検査費用の半額補 助・パパ育休・育児休業・産前産後休業の取得実績・健康/医療/ 子育て/介護等の外部看護師無料相談サービス 2)通勤・勤務 通勤交通費支給・ガソリン代支給・時差出勤可・短時間勤務可 3)休暇 1時間単位の時間単位有給・6日間連続でのリフレッシュ休暇・各 種有給の特別休暇 4)災害補償(労災保険の上乗せ) 業務災害補償保険・総合福祉団体定期保険・養老保険 5)自己啓発 資格取得支援として入校料・受講料・受験料等の半額補助、建築士 や宅建士等の定期講習費用の全額補助 6)その他 おやつ代補助(休憩時間の飲み物や15時のお菓子等)・社内レク リエーション・財形貯蓄制度・社内貸付金制度など |
研修制度の内容 | ・建築技能者(大工志望)の方は 全京都建築高等職業訓練校にて2年間の研修(週に 一日訓練校への登校日)があります。(勤務扱いです ) 現場での仕事だけでなく、訓練校でも学ぶことでより 専門的な技能を身につけていただく制度です。 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒604-0993
京都府京都市中京区寺町夷川上る久遠院前町686 |
最寄り駅 | 地下鉄・京都市役所前駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | *定期健診後の再検査費用(半額補助) *パパ育休・育児休業・産前産後休業の取得実績 *1時間単位の時間単位有給・6日間連続でのリフレッシュ休暇 *各種有給の特別休暇 *業務災害補償(労災上乗せ)保険 *退職金制度、養老保険加入(万が一倒産した場合、保険会社から 直接従業員へ支払われます) *社員・家族・親戚など、工事代金や仲介手数料等の割引 *10時と15時のおやつ代補助(飲み物やお菓子など) *奨学金返済支援制度 *オンライン自主応募可(紹介状不要) 2026(令和8)年3月21日から *週休二日制:毎週になります(土曜日も休日になります!) *年間休日:120日に増加します! ★京都ジョブパーク事業『就業・育成一貫支援プログラム』の参加 企業の求人です。詳細は『就業・育成一貫支援プログラム』事務局 までお尋ねください。 |
---|
管轄ハローワーク | 京都西陣公共職業安定所(ハローワーク西陣) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:人見 毅 |
会社所在地 | 〒604-0993 京都府京都市中京区寺町夷川上る久遠院前町686 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和58年 |
資本金 | 2,000万円 |
事業内容 | 一般建設業・建築資材販売・不動産業 |
年商 |
|
メッセージ | 代々受け継がれる職人の技術や地元京都で蓄積された知識・経験を 元に、注文住宅・店舗・ビルやマンションの土地探しから設計・施 工、アフターメンテナンスを手がけています。経営理念「社員の生 きがいある人生の実現」から、思いやりのある人間性重視の関係を 大切にしています。住まいづくりの志を同じくする設計士と工事監 督、職人が綿密に連絡を取って工事にのぞむことにより、高度なプ ランを万全の施工管理をもって遂行しています。なかでも外注では なく正社員の大工及び現場技術者が責任もって工事をおこなってい ることは当社の強みです。 |
主要取引先 |
|
支店・営業所・工場等 | 3箇所
|
事業所番号 | 2601-206434-3 |
法人番号 | 1130001022252 |
ホームページ | https://www.hitomi-k.co.jp |
事業所の特記事項 | 上記記載事項以外に様々な法定外福利厚生があります 。 詳しくは弊社までお問合せください。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は京都西陣公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「26010-22826451」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。