ハローワーク三次の管轄
求人番号:34070-02218551
- 採用人数:4人
- 掲載開始日:11月13日(6日前)
- 応募期限:1月31日(あと73日)
山陰両県及び広島県、岡山県、山口県一部を事業エリアに、創業以 来順調に業績を伸ばし45年目を迎える。積極的に労働条件の改善 に努めておリ、今後共需要の増大が見込まれる会社である。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員以外(準社員) |
| 派遣・請負等 | 請負 |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | ●一般道路、高速道路、イベント会場などで、人・車両の誘導を行 います。勤務地までは直行直帰もできます。(場所については都度 詳しくお伝えします) ●教育、研修をやさしく丁寧に行いますので、未経験の方も安心し てご応募ください。経験者・資格保有者の方も未経験の方も大歓迎 です。 ●各種手当有。資格取得もサポートしています。(取得後は手当が 出ます) ●何かご不明な点がございましたら、メールでも結構です、気軽に ご連絡ください。 変更範囲:変更なし(※求人に関する特記事項欄を参照ください) |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 必要な免許・資格 |
交通誘導警備業務検定2級
あれば尚可 雑踏警備業務検定2級 あれば尚可 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) |
| 普通自動車運転免許 | あれば尚可(AT限定可) |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(3ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
| 正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:0名
|
| 勤務地 |
〒728-0006 主に広島県北部・東部(三次市・庄原市・世羅町・安芸高田市他) 、および島根県南東部 原則、現場への直行直帰 |
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
190,800円〜203,520円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
変形労働時間制
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 21.2日 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 110日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | なし |
| 再雇用制度 | なし |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | 単身用あり
月額15000円+水道光熱費
|
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | あり |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| 福利厚生の内容 | 【第3回しまねいきいき雇用賞】受賞 ◆ブラザー・シスター制度 ・現場研修時に新入社員専属の指導役社員が丁寧に業務内 容の指導や悩みについても相談に乗ります。 ◆社員表彰制度 ・お客様から高い評価をいただいた社員や警備サービスの 向上に積極的に取り組む社員を毎月表彰。 ◆資格取得奨励制度 ・各種資格取得を目指す社員の受験料の全部又は一部を補 助。資格取得度は手当を毎月支給。 ◆シニア雇用制度 ◆女性活躍応援 【その他】 ◆社員互助会 ◆制服無償貸与 ◆定期健康診断 【働き方改革関連認定企業】 |
| 研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
| 研修制度の内容 | ◆新任研修/現任研修 ◆新卒研修/新卒フォローアップ研修 ◆社員研修旅行 ◆KKHアカデミー(社内教育機関) ◆CGY研修(検定資格取得研修) |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 両立支援 | 【育児・介護休業等に関する規則あり】 ◆育児休業制度 ◆介護休業制度 ◆子の看護休暇 ◆時間外労働の規制 ◆深夜業の制限 ◆所定外労働の免除 ◆勤務時間の短縮等の措置 ◆介護休暇 〇子育てを行う者の支援 ・育児休業取得者の代替要員を確保し、復帰を促す。 ・出産により退職した者を再雇用する。 【次世代育成支援対策推進法に基づく行動計画】提出済み 【女性活躍推進法に基づく行動計画】提出済み |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 事務所内禁煙 |
| 選考方法 | 面接(予定1回) |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒728-0006
広島県三次市畠敷町1591番地2 KSM3号 |
| 最寄り駅 | 八次駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | ●制服・各種装備品は無償貸与。安全靴・トランシーバーは購入の 必要あり。 ●入社祝い金有(入社後4ヵ月~12ヵ月で最大合計20万円:社 内規定あり) ●入社支度金1万円支給(当社規定あり) ●夏季限定で熱中症対策手当5000円支給(当社規定あり) ●空調服・クーラーボックス+保冷剤を支給。 ●正社員登用制度あり。 ※ご自身のライフスタイルに合わせた勤務も可能です。 ※ご不明な点があればお気軽にお問い合わせください。 ※警備員は法律上就業できる条件がございます。詳しくは警備業法 第3条を確認いただくか、弊社担当までご質問ください。 ※パートも募集しております。フルタイムが難しい方でも歓迎しま す。 ※皆様も「企業警備保障」で一緒に働きませんか? 質問受け付けております!担当者までご連絡下さい! ※オンライン自主応募可:その場合ハローワーク紹介状不要 ※「変更範囲」とは、雇入れ直後だけでなく、将来の配置転換など 今後の見込みも含めた、締結する労働契約期間中での変更の範囲の ことをいいます。 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 三次公共職業安定所(ハローワーク三次) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:後長 佑 |
| 会社所在地 | 〒728-0006 広島県三次市畠敷町1591番地2 KSM3号 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 昭和52年 |
| 資本金 | 3,000万円 |
| 事業内容 | デパート、大型量販店・病院・ホテル等の施設警備及び空港保安業 務、交通誘導・イベント警備、身辺警備等の警備業、列車見張り、 清掃業務、設備管理、空港消防、防犯カメラ販売・施工。 |
| 年商 |
|
| メッセージ | 入社祝い金がございます。また夜勤等も多くしっかりと働けます。 その他ライフスタイル等(病院通院、介護、農業)にあった勤務等 も可能です。 ぜひご応募ください。 |
| 関連会社 |
|
| 支店・営業所・工場等 | 20箇所
|
| 事業所番号 | 3407-913894-0 |
| 法人番号 | 8280001000162 |
| ホームページ | https://www.kigyokeibi.jp |
| 事業所の特記事項 | シニア雇用制度(70歳)あり |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は三次公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「34070-02218551」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
