ハローワーク石巻の管轄
求人番号:04020-06280551
- 採用人数:7人
- 掲載開始日:10月3日(49日前)
- 応募期限:12月31日(あと40日)
家族経営で大正元年に初代が創業し、沢山の方々に支えられ現在に 至ります。東日本大震災を乗り越え、地元石巻の美味しい海産物と 多く笑顔をお届け出来るよう日々頑張っています。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員以外(臨時アルバイト) |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | その他
繁忙期の臨時雇用
|
| 仕事の内容 | 【わかめの収穫作業(海上)及び、加工(ボイル・塩漬け)業務】 ・養殖したわかめを収穫しに、近海まで船で移動します。 ・メカブの選別、機械を使いボイル、塩漬け加工します。 *作業は役割分担をして行います。 【作業はベテランの漁師がレクチャー】 ・未経験者は、選別等の分かりやすい作業から始めます。 ・知識や経験がなくとも、徐々に学び成長できる環境です。 ・経験、スキル次第では作業の監督をお任せすることも可能です。 【他県からのU・Iターン大歓迎(寮有り、各個室)】 ・朝食・昼食・おやつ、飲み物が無料で食いしん坊も安心です。 「変更範囲:変更なし」 |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
| 年齢 | 不問 |
| 試用期間 | なし |
| 雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月未満)
|
| 正社員登用 | なし |
| 勤務地 |
〒986-2415 宮城県石巻市小渕浜カント8-2 作業場 ミヤコーバス小渕浜バス停から徒歩15分
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
375,000円〜400,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額5,000円
|
| 給与の締め日 | その他
|
| 給与の支給日 | その他
|
| 就業時間 |
5時00分〜15時00分の時間の間の8時間程度
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | なし
|
| 月平均労働日数 | 25.0日 |
| 休憩時間 | 120分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 65日 |
| 加入保険 | その他(傷害保険) |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | なし |
| 再雇用制度 | なし |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | 単身用あり
作業場2階に宿舎あり。
個室あり、水回りは共同です。 |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | なし |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| 外国人雇用実績 | なし |
| UIJターン | UIJターン歓迎 |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| 福利厚生の内容 | ○業務時間内のケータリング(食事、おやつ、飲み物)無料 ○寮(寝室は個室、共同シャワー、トイレ)無料 ○作業中の事故等での怪我に備え傷害保険加入(弁護士付き保険) |
| フルタイムの就業規則 | なし |
| パートの就業規則 | なし |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策その他 屋外喫煙可 |
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒986-2415
宮城県石巻市小渕浜カント8-2 作業場 ミヤコーバス小渕浜バス停から徒歩15分 |
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 選考に関する特記事項 | 履歴書が用意出来ない方は一度ご相談下さい。 |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | *若年層はもちろん、60歳以上の採用も積極的に行っています。 *遠方の方向けに住み込み用の宿舎を用意しています。 *労働保険の暫定任意適用事業 *賃金の支払いについて 賃金は10日毎に締め、その翌日支払いになります。 *雇用期間は、ワカメの成育や天候により多少、前後する場合があ ります。 ※自主応募可能 「オンライン自主応募可」 ※自主応募の場合は紹介状不要 【労働時間等に関する規定の適用除外(漁業)】 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 石巻公共職業安定所(ハローワーク石巻) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表:佐藤 喜一郎 |
| 会社所在地 | 〒986-2415 宮城県石巻市小渕浜南1-29 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 大正元年 |
| 事業内容 | 宮城県石巻市で、牡蠣、わかめの養殖漁業をしています。生産した 海産物は加工し、漁協や市場等への出荷(卸売)をしています。楽 天市場やアートフェスに出店するなどのチャレンジもしています。 |
| メッセージ | ・大正元年から親族を中心に先祖代々、水産業、養殖漁業を営んで おります。 ・体が資本故に安全第一を心がけ、毎日元気に働いていただける環 境作りに努めています。 ・毎日の食事やケータリングの充実、保険等の福利厚生の充実に力 を入れています。 ・老若男女20名前後の方と作業をしていただきますので、人間関 係のマネジメントにも配慮しています。 ・遠方の方向けに、住み込み用の個室、寮を用意しています。 ・楽天市場、リボーンアートフェスティバルへの出店などのチャレ ンジも頑張っています。 ・若年層はもちろん、60歳以上の方の採用も積極的に行っており ます。 ・国内トップのわかめの産地で、漁業を体感したい方は是非ご応募 ください。 応募を決定していなくても、何か気になることがあれば、お気軽に お問い合わせいただければ幸いです。 |
| 事業所番号 | 0402-915069-4 |
| ホームページ | https://www.instagram.com/marumata.sato |
| 事業所の特記事項 | 労働時間等に関する適用除外産業(漁業) |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は石巻公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「04020-06280551」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
