ハローワーク神戸の管轄
求人番号:28010-07720851
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:3月7日(69日前)
- 応募期限:5月31日(あと16日)
当院は、全国各地に病院・診療所を開設する公益社団法人日本海員 掖済会を母体とし、その基幹病院として船員及び地域住民の健康の 向上に努力している。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 栄養管理計画書作成、栄養指導(集団・個別)、 糖尿病透析予防指導、食数管理、 チーム医療(NST・糖尿・心不全・褥瘡・RST等)など ●完全週休2日制● 変更範囲:変更なし |
学歴 |
大学以上が必須
|
必要な経験等 |
必須
管理栄養士
|
必要な免許・資格 |
管理栄養士
必須 ※求人条件特記事項欄参照 |
必要なPCスキル | エクセル・ワード・パワーポイント |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | なし |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒655-0004 兵庫県神戸市垂水区学が丘1丁目21-1 市バス/山陽バス53系統他「本多聞4丁目」バス停下車徒歩5分
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | なし |
賃金 |
207,240円〜207,240円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額55,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.1日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 123日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | 単身用あり
女性のみ
|
利用可能な託児所 | あり
いるか保育園
|
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
労働組合 | あり |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考,筆記試験 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(後日連絡) |
選考場所 |
〒655-0004
兵庫県神戸市垂水区学が丘1丁目21-1 市バス/山陽バス53系統他「本多聞4丁目」バス停下車徒歩5分 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
選考に関する特記事項 | 応募時に作文添付とのこと。テーマ「なりたい病院管理栄養士像」 枚数等はおまかせいたします。 |
特記事項 | [その他の免許資格] 日本糖尿病療養指導士、NST専門療法士、病態栄養専門管理栄養 士、がん病態栄養専門管理栄養士、臨床栄養代謝専門療法士 など あれば尚可 応募時に作文添付とのこと。 テーマ「なりたい病院管理栄養士像」 枚数等はおまかせいたします。 ※履歴書(写真貼付)、紹介状、職務経歴書、作文を「神戸掖済会 病院 人事課宛」に郵送してください。 ※マイカー通勤可(駐車料金10,000~14,000円/月) ≪応募にはハローワークの紹介状が必要です≫ |
---|
管轄ハローワーク | 神戸公共職業安定所(ハローワーク神戸) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 院長:藤 久和 |
会社所在地 | 〒655-0004 兵庫県神戸市垂水区学が丘1丁目21番1号 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和24年 |
事業内容 | 病院(診療科26科・病床数325床) |
メッセージ | 【栄養管理部紹介・求める人物像】 当院では、全員が全ての管理栄養士業務を担当できる事を目標とし 、医療の一端を担う者として、患者さん個々に応じて根拠に基づい た栄養介入を行うことを原則としています。 患者さんの栄養介入に悩んでいる時でも、他の管理栄養士やチーム 医療を通して他職種との相談もしやすい職場です。 教育入院での関わりから始まり、外来栄養指導でHbA1c含めた 改善がみられ、患者さんに感謝の言葉を頂いた時や、栄養管理計画 を通して患者さんによい変化が見られた時、NSTでの関わりで経 管栄養から経口摂取ができるようになりADL改善に至った場合な どは最も栄養士業務にやり甲斐を感じる幸せな体験です。 当院の業務に興味をもち、向上心を持って一緒に頑張って下さる方 のご応募を心よりお待ちしております。 |
事業所番号 | 2801-021562-0 |
法人番号 | 9010005003567 |
ホームページ | http://www.kobe-ekisaikai.or.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は神戸公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「28010-07720851」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。