ハローワーク長崎の管轄
求人番号:42010-14108651
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:8月26日(3日前)
- 応募期限:10月31日(あと63日)
整形外科をはじめ複数診療科があり、総合的な病院です。訪問看護も行っており、通院、入院中から退院後までサポートします。患者さんや家族に寄り添う医療を提供しています。【マイページあり】
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | *入院患者さんの服薬指導及び調剤業務、院外処方箋の確認業務*調剤薬局からの疑義照会に対する応答業務ご興味ある方は一度ご相談ください。見学も可能です。経験のある方は早期に役職に推薦させていただくことも可能です。役職に就いた場合は、役職手当もしくは管理職手当が就きます。基本給は高くありませんが、各種手当や福利厚生は充実しており長く勤務できる環境です。※ハローワーク経由の場合入職支援金あり。入社6か月経過後に50,000円支給。*変更範囲:変更なし ◎ハローワークの紹介状が必要です |
学歴 |
大学以上が必須
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
薬剤師
|
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒850-0034 長崎県長崎市樺島町5-16 |
最寄り駅 | 大波止電停・駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場なし) |
転勤 | なし |
賃金 |
253,940円〜280,340円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額15,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.1日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 123日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
外国人雇用実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | ※ブランクの有る方でも復職大歓迎です。※子育て中の方や介護中の方でも歓迎です。※ユニフォームは洗濯付きリースです。※各種予防接種事業所負担。(種類によっては自己負担が 発生するものもあります)※職員食あり(給与天引きですが、格安で味も良いです。)※職員用休憩室あり。(自己負担ですがコーヒーメーカーもあります) |
研修制度の内容 | 院内で安全研修を実施していますテーマは医療機器の使用方法や医療酸素の取り扱い、感染対策等様々です。また看護部では症例発表も行っております。 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | 子育て中の職員は看護休暇、介護を必要とする家族がいる職員は介護休暇を取得することができます。また、保育料の一部補助も行っていますので、プライベートと仕事を両立しやすい環境が整っています。令和5年度に「Nぴか」三ツ星を取得しました。また、「ながさき結婚・子育て応援宣言」の登録事業所です。 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(書類到着後7日以内に連絡(書類選考なし)) |
選考場所 |
〒850-0034
長崎県長崎市樺島町5-16 |
最寄り駅 | 大波止電停・駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | *年次有給休暇について 年2回の基準日(4月1日、10月1日)に10日支給入院患者の多くは整形外科疾患の患者さんです。外来では、昨年度より麻酔科も新設されました。入院支援室や連携室とも連携し、多職種で外来から手術・入院・退院・在宅に至るまでの服薬管理や指導を手厚くサポートしています。職員間のチームワークもあり、とても働きやすい職場です。*新卒者の方も可能です。※ハローワーク等の無料紹介窓口より入職された方には、入職援金として、入社6か月経過後に50、000円支給致します。*副業禁止 |
---|
管轄ハローワーク | 長崎公共職業安定所(ハローワーク長崎) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 院長:末広 昌嗣 |
会社所在地 | 〒850-0034 長崎県長崎市樺島町5-16 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和24年 |
事業内容 | 病院*診療科(整形外科・内科・外科・皮膚科・泌尿器科・麻酔科)*訪問看護、居宅介護支援、健診、リハビリ等 |
メッセージ | 現在薬剤師正職員3名と半日パート1名及び薬剤部補助事務員1名、薬剤事務補助クラーク1名体制です。令和5年3月から院外処方に移行し、現在は外来における院外処方の監査業務と、病棟における入院患者の服薬管理業務を併行して実施しています。薬剤部のスタッフは、20代の若手から、60代のベテランまで在籍しており、中途の方で経験を更に積みたい方、もしくは未経験で知識を身に着けたい方など、大歓迎です。また、福利厚生も充実しており、子育て中の方や、介護中の方でも働きやすい職場です。応募をご検討されている方は、事前に面談や見学も可能です。フルタイムの正職員が希望ですが、短時間のパートや期間限定の契約職員としてのご相談も可能ですので、まずはお気軽にお問合せ下さい。 尚、ハローワーク等の無料紹介窓口より入職された方には、入職支援金として、入社6か月経過後に50、000円支給致します。 |
事業所番号 | 4201-001274-8 |
法人番号 | 9010005003567 |
ホームページ | http://www.ekisaikai-nagasaki.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は長崎公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「42010-14108651」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。