ハローワーク静岡の管轄
求人番号:22010-21896151
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:9月2日(4日前)
- 応募期限:11月30日(あと85日)
県内約1600名の会員をはじめ、作業療法士の資質向上を図るた めの研修会を開催したり、行政や他団体からの講師や委員派遣のご 依頼を頂き、県民の健康に寄与できるよう事業を進めています。
求人の概要
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | ・会員情報の管理・会費請求業務(会員管理システム):主には年 度初めと年度末の出入りが多いです。 ・理事会(2ヶ月毎の開催)準備(事務局資料作成、当日の交通費 準備・弁当発注・会議室の借用、ZOOM申請登録等) ・総会(例年6月開催)の準備(議案集の作成、印刷会社との折衝 、委任状や議決権の回収状況の報告等) ・備品(事務用品やPCやAV機器等)管理・発注業務、 ・資料作成・印刷(他部署からの印刷依頼に対応)・発送 ・事務所内衛生管理(日々の清掃や備品整理等)、 ・郵便物受取・発送作業(台帳管理) ・ZOOMの受付・処理 *変更範囲:変更なし ・各部署・他団体からの問い合わせ(メール、電話が中心)対応 |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
あれば尚可
任意団体での実務経験があれば尚可。
|
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
必要なPCスキル | ExcelやWordなど基本的な操作スキルはあると良いです。 会員システムを操作するため普段からPC等の操作をしている方は 即戦力になります。 |
年齢 | 不問 |
試用期間 | あり(1ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月未満)
|
正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:なし
|
勤務地 |
〒420-0033 静岡県静岡市葵区昭和町9-5 第2大石ビル8階 |
最寄り駅 | JR静岡駅
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | なし |
賃金 |
1,100円〜1,100円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
〜の時間の間の5時間程度
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
休憩時間 | 30分 |
週所定労働日数 | 週3日〜週3日労働日数について相談可 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:5日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | 該当者なし |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
外国人雇用実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | 通勤については、基本的に公共交通機関をご利用ください。交通費 は実費を支給します。 育児休暇や介護休暇も設けております。その他、勤務時間の変更に も対応しますし、急なお休みも振り替えて勤務していただくことも 可能です。 |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | 業務に必要な研修参加は、申請して許可が得られれば 参加も可能です。 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | ・産前産後の休業 ・育児時間帯:就業中の育児時間の確保 ・妊娠中及び出産後の健康管理に関する措置:通院支援・ 通勤時間の調整・就業中の休憩調整 ・育児休業 ・介護休業 ・子の看護休暇 ・介護休暇 ・所定外労働の免除:3歳未満の子の療育に対応 ・育児・介護のための短時間勤務:未就学児の対応 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) バルコニーでの喫煙可能です。 |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(面接官の日程調整を踏まえて決定) |
選考場所 |
〒420-0033
静岡県静岡市葵区昭和町9-5 第2大石ビル8階 |
最寄り駅 | JR静岡駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
担当者 |
|
特記事項 | 9:00~17:00でプライベートに合わせて働き方を決められ ます。 (例)・10:00~15:30(休憩30分) ・9:00~14:00(休憩なし)など 休憩時間も応相談できます。 お休みや遅刻・早退も取りやすく振替勤務も大歓迎です。 お互い様精神で、お休みも含めて協力して働くことで業務が効率的 に進むと考えています。 メリハリをつけて和気あいあいとした雰囲気を作っていきたいと思 っています。 ●この求人は「オンライン自主応募」が可能です。求人情報画面右 上に表示されている「自主応募」ボタンを押して応募してください 。「オンライン自主応募」の場合はハローワークの紹介状は不要で す。おって、選考について「求職者マイページ」あてメッセージを お送りします。なお、メッセージが届かない場合には、担当者あて ご連絡ください。 |
---|
管轄ハローワーク | 静岡公共職業安定所(ハローワーク静岡) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表理事:岡庭 隆門 |
会社所在地 | 〒420-0033 静岡県静岡市葵区昭和町9-5 第2大石ビル8階 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和56年 |
事業内容 | 作業療法士という職能団体として、県民に作業療法に関する情報提 供や啓発活動、体験会を開催したり、会員や専門職への研修会を開 催したり、随時県民の皆様や会員からの相談窓口を設けています。 |
メッセージ | 当会の事務の仕事は、計画的に仕事をすれば納期にも余裕を持ち間 に合うことが多い業務です。流れてきた業務を一定のルールで処理 するような基本的な仕事が中心で、高度な能力もあまり必要ないで す。 時期によりほとんどやる内容は決まっているため、覚えてしまえば 比較的ルーティンで業務が進められます。通常業務であればほとん ど残業もございません。 そのため、急なお休みや遅刻・早退、年次有給休暇も取得しやすく 、振り替えて勤務することも柔軟に対応しています。 仲間と協調的に働くことで、業務が効率的に進みますので、仕事の 仲間と協力しながら働け、自己判断せずにルールを順守し、些細な ことでも相談や報告ができる方、是非一緒に働きましょう!! |
主要取引先 |
|
関連会社 |
|
事業所番号 | 2201-618071-6 |
法人番号 | 9080105002603 |
ホームページ | http://www.otshizuoka.com |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は静岡公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「22010-21896151」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。