ハローワーク下関の管轄
求人番号:35020-11190451
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:10月3日(57日前)
- 応募期限:12月31日(あと32日)
当財団では、市立しものせき水族館「海響館」の管理、運営、それ に伴う展示水族の収集、飼育及び展示水生生物の保護、保全のため の調査、研究、広報宣伝等の事業を現在行っております。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | 下関市立しものせき水族館「海響館」への観光客誘致に関する業務 *観光客誘致に伴う営業活動 *広報宣伝活動 *その他海響館運営に係る企画運営業務 など 【業務内容の変更範囲:現状は変更の予定なし】 |
| 学歴 |
高校以上が必須
|
| 必要な経験等 |
あれば尚可
実務経験者優遇
|
| 普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(6ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒750-0036 山口県下関市あるかぽーと6番1号 海響館前バス停から 徒歩4分
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場なし) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
188,000円〜220,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額55,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
変形労働時間制
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 20.4日 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 120日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | あり(勤続年数1年以上) |
| 定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| 外国人雇用実績 | なし |
| UIJターン | UIJターン歓迎 |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定2回),書類選考,筆記試験,その他 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒750-0036
山口県下関市あるかぽーと6番1号 |
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 選考に関する特記事項 | 第2次試験:筆記試験・論文試験・面接試験 第3次試験:面接試験 |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | ※必ず海響館ホームページに掲載の試験案内をご確認の上、不備 が無いよう、ご応募下さい。不備があるものは受付しません。 ※昇給の金額については経験、能力、待遇によって異なります。 ※採用予定年月日は随時 採用者決定次第受付締切 ※長形3号の返信用封筒に110円分の切手を貼付し、宛先(合否 の結果通知が届く場所)を明記のうえ、同封して下さい。 ※郵送:簡易書留郵便で封筒の表に「受験申込」と朱書きのこと ※持参:下関市立しものせき水族館「海響館」正面入り口 9:30~17:00(時間厳守) ※応募書類は採用選考の検討や面接日程等の連絡にのみ使用し、 第2次試験以降の実施日等の内容詳細については、随時応募者 へ文書で通知いたします。なお、試験結果につきましては、受 験者全員に文書で合否の結果を通知しますので、電話での結果 のお問い合わせはご遠慮ください。 ※求める人物像 ・社内の様々な社員と円滑なコミュニケーションを取ることが でき、計算や管理業務、整理整頓が得意な方 ・正確かつ慎重に仕事を進めることができ、責任感のある方 ・向上心や成長意欲を高く持って仕事に取り組める方 ・チームの中で協調し、仲間と共に目的を達成できる方 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 下関公共職業安定所(ハローワーク下関) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 理事長:江島 潔 |
| 会社所在地 | 〒750-0036 山口県下関市あるかぽーと6番1号 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 平成11年 |
| 資本金 | 1億円 |
| 事業内容 | 市立しものせき水族館「海響館」を主体として、ウォーターフロン ト地区の観光事業の振興を図り水生生物の保護、愛護思想の普及啓 発に努め地域活性と住民の福祉増進に寄与する事が目的です。 |
| メッセージ | 履歴書は、原則市販のものを使用。同内容であれば市販 でなくても可。但し、次の(a)~(m)の事項は必ず記入 及び提出のこと。これらの中で一つでも記入のないものは、 受付しませんので、ご注意下さい。 (a)持参及び発送の日付(b)氏名(ふりがな含む) (c)性別(任意記入)(d)年齢(e)生年月日 (f)本人写真(写真は上半身脱帽正面向3ヶ月以内に撮影したも の。履歴書の指定サイズに合わせ、写真の裏には必ず氏名を記入し 貼付すること。)(g)現住所(郵便番号含む) (h)電話番号(i)最終学歴及びその前の学歴 (j)受験区分(希望する受験区分「技術部門(職員)」 を記入すること)(職種は記入しないで下さい) (k)職歴(職歴のある場合のみ)(l)免許・資格 (免許・資格のある場合のみ、取得年月も記入すること) (m)職務経歴書(職歴のある場合のみ提出、書式不問) ※ 上記事項の記入欄がない場合は、特記事項、備考欄等に 記入し、上記以外の欄には履歴書の指定どおり記入のこと。 提出書類の不備は、当方で発覚した場合も本人に一切通知せず、提 出書類受付後の変更等は一切受け付けません。ご応募いただいた書 類は返却いたしません。試験当日は公共交通機関をご利用下さい。 |
| 事業所番号 | 3502-104150-1 |
| 法人番号 | 1250005007411 |
| ホームページ | http://www.kaikyokan.com |
| 事業所の特記事項 | 海響館前バス停 徒歩3分 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は下関公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「35020-11190451」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
