ハローワーク灘の管轄
求人番号:28020-06743951
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:4月7日(29日前)
- 応募期限:6月30日(あと55日)
甲南会グループ 1992開院、2019より回復期リハビリ 地域包括ケア病棟中心の総合病院
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | 病院における理学療法士業務 当院では、多種多様な疾患を持っている患者さんの身体機能や ADLの向上に向けてリハビリを行っています。 職域を念頭に置き、理学療法士ならではの治療・訓練を実施してい ます。 また、理学療法・作業療法・言語聴覚のリハビリ部門だけでなく、 医師や看護師などの他職種の職員と密に連携をとり、患者さんの生 活の質の向上に向けて理学療法士としての役割を果たしています。 【変更範囲:当院の定める業務全般】 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
理学療法士
必須 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(2ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒658-0032 兵庫県神戸市東灘区向洋町中2丁目11 |
最寄り駅 | 六甲ライナー アイランドセンター駅
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | あり
|
賃金 |
201,250円〜278,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額50,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.1日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 123日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
企業年金 | 確定拠出年金 |
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 受動禁煙対策 あり 禁煙 |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒658-0032
兵庫県神戸市東灘区向洋町中2丁目11 |
最寄り駅 | 六甲ライナー アイランドセンター駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
担当者 |
|
特記事項 | *回復リハビリテーション病棟において、365日リハビリテーシ ョンを提供する為、1ヶ月4~6回程度の土日祝出勤あり。 (勤務1回当たり8,000円を手当として支給し、勤務した日は 別日に公休を振替) |
---|
管轄ハローワーク | 灘公共職業安定所(ハローワーク灘) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 病院長:三枝 康宏 |
会社所在地 | 〒658-0032 兵庫県神戸市東灘区向洋町中2丁目11 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和9年 |
事業内容 | 総合病院 |
メッセージ | 当院では、決まった疾患ではなく多種多様な疾患を経験すること が可能です。 また、リハビリ部門ではチーム制を導入し併診制度を行っている ので、難渋している患者さんがいる場合は上司に相談しやすく、ア ドバイスや指導等をしてもらいやすい環境となっています。 職場の雰囲気はとても良く、知識のある先輩方がたくさんいます。 患者さんが入院当初できていなかった動作が、目に見えてできる ようになった時や退院の際に「先生のおかげでここまで元気になれ ました」と笑顔で声をかけられた時はとてもやりがいを感じます。 少しでもそのように言ってもらえるように日々努力と勉強に取り組 んでいます。 幅広い分野を経験することができる当院で、切磋琢磨し共に働きま しょう。 |
事業所番号 | 2802-622073-4 |
法人番号 | 7140005020378 |
ホームページ | https://kohnan.or.jp/rokko/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は灘公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「28020-06743951」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。