ハローワーク大津の管轄
求人番号:25010-09161451
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:10月6日(6日前)
- 応募期限:11月13日(あと32日)
多彩なジャンルの優れた舞台芸術事業等を企画、制作、実施すると ともに、滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール等の管理運営を行っている 。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員以外(期間職員) |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | びわ湖ホールは、多彩な舞台芸術を創造・発信しています。今回採 用された方には、ホールを盛り上げる広報業務を主に担っていただ きます。主催公演日に会場準備などお客様への接遇もあります。 ※配属はびわ湖ホール広報部を予定 【主な業務内容】アンケート作成やデータ入力等の事務作業/会計 事務/公演招待状の発送・受付/情報サロン運営とグッズ販売の管 理/チラシやポスターの管理/情報誌、チラシの校正/記者発表の 準備、運営補助/公演での接遇補助等 【こんな方におすすめ】事務経験、接客経験のある方/舞台芸術や 文化事業に興味がある方/コミュニケーションを大切にできる方/ 基本的なPCスキル(Word、Excel)をお持ちの方 【従事すべき業務の変更範囲:法人が定める業務】 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
普通自動車運転免許 | あれば尚可(AT限定可) |
必要なPCスキル | パソコンソフト(ワード、エクセル、パワーポイント等)を使用し 、文書作成、計算処理、簡単なチラシ作成等ができること。 |
年齢 | 不問 |
試用期間 | なし |
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月未満)
|
正社員登用 | なし |
勤務地 |
〒520-0806 滋賀県大津市打出浜15番1号 ※事業所からのメッセージ参照のこと
|
最寄り駅 | 京阪電車石坂線 石場駅
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | あり
|
賃金 |
197,262円〜261,439円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
交替制(シフト制)
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.4日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 120日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数1年以上) |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | あり |
外国人雇用実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(喫煙室設置) 喫煙室あり |
選考方法 | 面接(予定2回),筆記試験 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(令和7年11月16日(日)9時15分~) |
選考場所 |
〒520-0806
滋賀県大津市打出浜15番1号 |
最寄り駅 | 京阪電車石坂線 石場駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
選考に関する特記事項 | 選考は1次選考試験(筆記試験・面接)を受けていただき、その合 格者に対して別の日に、2次選考試験(面接)を実施し、採用者を |
担当者 |
|
特記事項 | ・「募集要項」「受験申込書」は当財団ホームページからダウンロ ードできます。 (受験申込書は財団所定の様式のものに限りますので、ダウンロー ドしたものをお使いください) ・「受験申込書」を郵送する場合は、「簡易書留」とし、封筒の表 に「受験申込」と朱書きすること。持参の場合は、受付期間中の9 時から17時に持参してください。なお、毎週火曜日は休館日のた め受け付けはできません。 ・受験申込書の応募締め切り日は11月13日(木)17時までに 必着です ・選考試験のスケジュールは下記の日程で行います。 第1次選考試験(筆記試験・面接) 11月16日(日)9:15から 会場はびわ湖ホール研修室 ※当日、9:00から9:15の間、びわ湖ホール ロビーにお 越し下さい(案内します) 第2次選考試験(面接) *第1次選考試験の成績上位の方にご案内します 11月22日(土) 会場はびわ湖ホール 時間は1次試験結果 の際に、連絡します 事業所内公正採用選考・人権啓発担当者:有 |
---|
管轄ハローワーク | 大津公共職業安定所(ハローワーク大津) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 理事長:村田 和彦 |
会社所在地 | 〒520-0806 滋賀県大津市打出浜15番1号 |
従業員数 |
|
設立 | 平成8年 |
資本金 | 1億2,260万円 |
事業内容 | 舞台芸術事業等の企画、制作および実施。 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール及び滋賀県立文化産業交流会館の維 持および管理運営の受託。等 |
メッセージ | 公益財団法人びわ湖芸術文化財団は、滋賀県の芸術文化の振興を 担う公益財団法人として、舞台芸術をはじめとする自主制作事業の 実施や、次世代を担うアーティストの育成・支援、地域の文化振興 に取り組んでいる財団です。拠点地である滋賀県立芸術劇場びわ湖 ホール、滋賀県立文化産業交流会館から、県内外へ芸術・文化事業 を展開しています。 今回募集する期間職員の勤務地であるびわ湖ホールは、オペラ、 バレエ、オーケストラ、室内楽、演劇など、多彩なステージをお届 けしています。公演開催には多くの職員が関わり、また多数のお客 様をお迎えすることから、さまざまな人と接する機会が多い職場で す。チームワークを発揮して仕事を進めることが得意な方は大歓迎 です。劇場業務の経験は問いませんので、未経験の方もぜひご応募 ください。 雇用待遇につきましては、滋賀県庁の規程に準じて、給与水準、 年休・休暇制度など各種条件を定めています。なお、2026年7 月から2028年2月まで、びわ湖ホールは20か月間の大規模改 修による全館休館となるため、一時的に事務所を移転します(大津 市内で調整中)。休館中は県内を中心に他の会場で公演を開催する 予定です。雇用期間更新の可能性がありますので、この点をご承知 おきください。 |
事業所番号 | 2501-103551-5 |
法人番号 | 2160005003179 |
ホームページ | https://www.biwako-hall.or.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は大津公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「25010-09161451」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。