ハローワーク山形の管轄
求人番号:06010-06213151
- 採用人数:5人
- 掲載開始日:4月1日(31日前)
- 応募期限:6月30日(あと59日)
創業48年、会社設立38年の当社は、一般土木事業から始まり、 防災と減災に貢献する信念のもと歩んで参りました。 今後も豊富な経験を基に地域の未来に尽力します。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない(派06-300106) |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | ・アンカー工、法面工、地すべり対策工、緑化工、集水工、足場工 等足場上やのり面での削孔機等の機械操作や手元作業 ・のり面での足場の組立解体、法枠の組立吹付。 ・のり面での植生シート、ラス網の設置、厚層基材や種子吹付 ・集水井戸内での集排水管のボーリング削孔 ・事務所隣接の工場にて機械の整備や修理、現場への運送準備等 「変更の範囲:会社が指定する業務」 *オンライン自主応募可 ※応募の際はハローワークから「紹介状」の交付を受けて下さい。 ただし、オンライン自主応募の場合「紹介状」は不要です。 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
建設工事の実務経験があれば尚可
|
必要な免許・資格 |
1級土木施工管理技士
あれば尚可 2級土木施工管理技士 あれば尚可 1級さく井技能士 あれば尚可 PCを使った書類作成、工事の積算等のスキルがあれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | 通話、カメラ操作、LINE等のスマートフォンの基本的な操作 (円滑な業務をおこなう為、業務連絡用スマホが貸与されるため) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヵ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒990-2305 山形県山形市蔵王半郷字松尾川94-7 宿泊を伴う短期又は長期の県外出張有り
|
最寄り駅 | JR東日本奥羽本線蔵王駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
180,000円〜400,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.5日 |
休憩時間 | 90分 |
休日 |
|
年間休日数 | 107日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | あり |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
・技術手当(1級2級土木、その他国家資格)・役職手当(係長以
上より)・現場手当(各現場で各人度との作業内容を勘案して)等 |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | ・雇用保険、労災、健康保険(協会けんぽ)、厚生年金、 障害保険、医療保険、建退共 加入 ・ボーナス2回(8月、12月)(令和5年度実績) ・決算手当1回(4月)(令和5年度実績) ・事務所敷地内で健康診断の実施(毎年6月) ・家族手当(配偶者、18歳までの扶養親族第2子まで) ・技術手当(1級2級土木施工管理技士、その他国家資格) ・現場手当(各人毎に作業内容等を勘案して決定) ・通勤手当(自宅から事務所までの最短距離に応じて) ・出張旅費(旅費規定に準じて) ・健康手当(非喫煙者に支給) ・マイカー通勤可能 ・無料駐車場あり ・制服、作業着、安全器具の貸与あり ・土木施工管理技士等の業務に係る国家資格取得補助あり (受験費用の負担等) ・屋内禁煙(屋外に喫煙所あり) |
研修制度の内容 | ・社内で特別教育の実施 (足場組立、ロープ高所作業、フルハーネス等の 業務に係る講習会) |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | ・特別有休休暇(冠婚葬祭時、就業規則に則り日数を付与) ・産前産後休暇、母性健康管理のための休暇、 子の看護休暇、介護休暇、生理休暇、育児時間取得 育児休業、介護休業等あり ただし休暇中は無給とする ・慶弔金(本人の結婚時、本人または妻が出産した時、 父母、配偶者または子が死亡した時) |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 屋外に喫煙所有り |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考,その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒990-2305
山形県山形市蔵王半郷字松尾川94-7 |
最寄り駅 | JR東日本奥羽本線蔵王駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
選考に関する特記事項 | 1次選考:書類選考、2次選考:面接選考 にて決定 |
特記事項 | ・無料駐車場あり ・土木施工管理技士等の仕事に係る資格取得補助あり (受験費用の負担等) ・PCを使った書類作成、工事の積算等のスキルがあれば尚可 ・業務連絡用スマートフォン貸与あり ・会社から許可を受けていない副業は禁止 ・民間の人材紹介業者等を通しての応募は不可、ハローワークの紹 介または求職者本人からの連絡のみ可 |
---|
管轄ハローワーク | 山形公共職業安定所(ハローワーク山形) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:鈴木 亘 |
会社所在地 | 〒990-2305 山形県山形市蔵王半郷字松尾川94-7 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和51年 |
資本金 | 4,000万円 |
事業内容 | アンカー工事、法面保護工事、緑化工事、地すべり対策工事、 地盤補強工事、一般土木工事、削孔機等のリース |
年商 |
|
メッセージ | 創業48年、会社設立38年の当社は、一般土木事業からスタート し、「地域の防災と減災に貢献したい」という信念を持ちながら歩 んで参りました。近年、異常気象が続く中で、全国各地から私たち の技術を求める声が寄せられています。培った豊富な経験と技術を 基に、これからも地域の新しい未来のために尽力していきます。 弊社は、法面(山や丘などの斜面や道路、河川の土手など)が地す べりや崩壊を起こさないようにする防災工事をおこなっています。 山中の道路を走行する際に、モルタルで覆われた山肌や格子状のコ ンクリート(法枠)を見かけたことがあるかと思いますが、それら の設備を施工しています。地震や大雨、台風時でも地すべりや崩壊 が起こらないよう、法面を補強することは、災害時でもインフラの 保全につながる重要な仕事です。 現場がある場所が仕事場となりますので、県外出張が多くなること もありますが、その分だけ様々な手当がつきますし、宿泊場所に余 裕があれば1人1部屋でプライバシーにも配慮しています。また、 年末年始10日間、GW9日間、盆休み9日間程度の長期休暇も取 得できます(2023年実績)。花見、暑気払い、芋煮会、忘年会 などもありますが、参加は自由で、事前に出欠確認を行います。 現場では危険を冒さないよう、常に頭を働かせながら体力と筋力を 使う仕事です。一緒に働いてみませんか? |
主要取引先 |
|
事業所番号 | 0601-101031-8 |
法人番号 | 5390001000476 |
ホームページ | https://www.kyowa-bousai.co.jp/ |
事業所の特記事項 | その他加入保険 業務災害補償保険(傷害保険) 事業活動総合保険(医療保険) |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は山形公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「06010-06213151」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。