ハローワーク新宿の管轄
求人番号:13080-90168151
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:9月8日(50日前)
- 応募期限:11月30日(あと33日)
弊社は今年で創業90周年を迎えた配電盤製造メーカーです。 現代社会に必要不可欠な電気を皆様が安全に使用できるように 駅・学校・病院などに製品を提供し、社会に貢献しています。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | 配電盤という、電気を建物に送電する産業用設備の外形図・回路図 の作成を行って頂きます。 お客様や営業部から提供される情報をもとに図面をCADソフト( ECAD)で作成したり、技術者としてお客様と打ち合わせを行っ たりする場合もあります。 設計図を提出し製作許可を得た後はさらに深く製品の構造を検討し 、工場で製品を製作するために必要な配電盤の構造図や金具等の図 面を作成します。 古い配電盤を更新・改造する設計図を作成する場合は既存の配電盤 の寸法や回路を確認するために現地へ出張し配電盤の調査を行う場 合もあります。 ※技能訓練、職業訓練修了の方も歓迎! 変更の範囲:変更なし |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
あれば尚可
電気設備や配電盤に関する知識、各種CAD操作の経験
電気設計の経験、シーケンス制御に関する知識 PLC,シーケンサに関する知識や取り扱いの経験 |
| 必要な免許・資格 |
1級電気製図技能士
あれば尚可 2級電気製図技能士 あれば尚可 配電制御システム検査技士(1~2級) あれば尚可 第二種電気工事士、シーケンス制御に関する職業訓練受講歴 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) |
| 普通自動車運転免許 | あれば尚可(AT限定可) |
| 必要なPCスキル | 文書の作成を行うため Word、Excelの一般的な操作技能が必要です。 |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(入社より3ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒190-0182 東京都西多摩郡日の出町大字平井18-1 当社 西東京日の出工場 交通アクセスは青梅線「福生」駅より
バス乗車、「三吉野」バス停より徒歩5分 |
| 最寄り駅 | 西東京バス 「三吉野」停留所駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
230,000円〜280,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額150,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
フレックスタイム制
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 20.4日 |
| 休憩時間 | 75分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 120日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 企業年金 | 厚生年金基金,確定拠出年金,確定給付年金 |
| 退職金共済 | 加入 |
| 退職金制度 | あり(勤続年数2年以上) |
| 定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | あり |
| 看護休暇取得実績 | 該当者なし |
| 外国人雇用実績 | あり |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| 福利厚生の内容 | 【ワークライフバランスの充実を目指しています】 ・年間休日120日(完全週休二日制) ・年次有給休暇(10日~20日) ・年次有給休暇は半日単位および 30分単位で取得可能 ・有給休暇の取得奨励制度として シーズン休暇・誕生日休暇制度あり ・計画年休(会社が強制する有給休暇取得)なし ・結婚休暇、慶弔休暇など特別休暇あり ・営業部門・設計部門はフレックス勤務可能 |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 両立支援 | 【ご家庭と両立しやすい職場を目指しています】 ・産前・産後休暇あり ・育児休暇(男性育休・男性産後育休制度あり) ・看護休暇・介護休暇あり ・時短勤務制度(妊娠中・育児中)あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 喫煙者は休憩時間に屋外の喫煙所にて喫煙可能 |
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒190-0182
東京都西多摩郡日の出町大字平井18-1 当社 西東京日の出工場 |
| 最寄り駅 | 西東京バス 「三吉野」停留所駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 選考に関する特記事項 | *オンライン自主応募の方はハローワーク紹介状は不要です。 *質問等なければ事前連絡不要です。 |
| 特記事項 | 弊社の主力製品は「受変電設備・配電盤」という設備でビルや工場 など電気が供給されている建物に必要不可欠な装置となっておりま す。今回はこれらの設計図を作成する【設計スタッフ】を募集しま す。 設計スタッフの業務はCADを用いた製図作業が主となるため 2D・3D問わずCADの操作経験や技能訓練・職業訓練の経験が おありであれば大いにご活躍頂けます。 配電盤に関する知識をお持ちの方以外でも実際に設計業務を行う中 で配電盤の構造や電気回路の知識を得ながら仕事をすることができ ますので、未経験の方でも歓迎致します。 また、電気工事現場での工事のご経験や設備保全や検査業務等のご 経験を活かして設計者としてのキャリアの第一歩を踏み出そうとい う方のご応募もぜひお待ちしております。 *賞与については会社業績・本人の勤務実績により 3月に期末賞与を支給する場合があります。 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 新宿公共職業安定所(ハローワーク新宿) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役社長:宮本 孝志 |
| 会社所在地 | 〒167-0052 東京都杉並区南荻窪4-45-11 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 昭和22年 |
| 資本金 | 3,900万円 |
| 事業内容 | 配電盤類(発電所の電気を駅などの施設に供給する設備)の オーダーメイドによる設計・製造・販売事業および 納品済や既設品の配電盤類の出張修理・改造事業 |
| メッセージ | 弊社の主力製品は「受変電設備・配電盤」という設備でビルや工場 など電気が供給されている建物に必要不可欠な装置となっておりま す。 今回はこれらの設計図を作成する【設計スタッフ】を募集します。 設計スタッフの業務はCADを用いた製図作業が主となるため2D ・3D問わずCADの操作経験や技能訓練・職業訓練の経験がおあ りであれば大いにご活躍頂けます。 配電盤に関する知識をお持ちの方以外でも実際に設計業務を行う中 で配電盤の構造や電気回路の知識を得ながら仕事をすることができ ますので、未経験の方でも歓迎致します。 また、電気工事現場での工事のご経験や設備保全や検査業務等のご 経験を活かして設計者としてのキャリアの第一歩を踏み出そうとい う方のご応募もぜひお待ちしております。 |
| 関連会社 |
|
| 事業所番号 | 1308-665194-4 |
| 法人番号 | 7011301000887 |
| ホームページ | https://uchiyamadenki.co.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は新宿公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13080-90168151」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
