ハローワーク長浜の管轄
求人番号:25020-03799151
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:8月7日(78日前)
- 応募期限:10月31日(あと7日)
480余年の歴史を刻む酒蔵。地元契約農家が育てる米と蔵内の井 戸から汲み出す水を使い、地酒の「地」にこだわった酒造りをして います。20代・30代の社員が活躍中、県外からの移住者も多数
求人の概要
| 求人区分 | パート |
|---|---|
| 雇用形態 | パート労働者 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | 日本酒「七本鎗」を製造するお仕事です。冬場は、酒蔵にて日本酒 の製造業務の補助をしていただきます。夏場は、瓶詰めやラベル貼 りなどの業務にも携わっていただくことがあります。性別を問わず 活躍している現場ですし、現在のスタッフも最初は未経験からスタ ートした者ばかりですので経験の有無は問いません。 「従事する業務の範囲変更:なし」 |
| 学歴 |
高校以上が必須
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 普通自動車運転免許 | 必須(AT限定不可) |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(3ケ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 正社員登用 | なし |
| 勤務地 |
〒529-0425 滋賀県長浜市木之本町木之本1107 |
| 最寄り駅 | JR木ノ本駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
1,150円〜1,300円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額5,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
| 給与の支給日 | 固定(月末)
|
| 就業時間 |
9時00分〜18時00分の時間の間の4時間以上
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | なし
|
| 休憩時間 | 60分 |
| 週所定労働日数 | 週2日以上労働日数について相談可 |
| 休日 |
|
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:3日 |
| 加入保険 | 労災保険 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | あり(定年年齢一律67歳) |
| 再雇用制度 | なし |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| 外国人雇用実績 | あり |
| UIJターン | UIJターン歓迎 |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 就業場所における喫煙禁止 |
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒529-0425
滋賀県長浜市木之本町木之本1107 |
| 最寄り駅 | JR木ノ本駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | 事業所内公正採用選考・人権啓発担当者:有 ・マイカー通勤用駐車場:無料 ・雇用条件に応じて、各種保険加入・年次有給休暇付与・休憩時間 設定 ・昇給については、景気動向や個人能力を踏まえ措置しています。 ・半日単位で有給休暇が取得できます。 ・商品購入の社員割引制度があります。 ※詳細は、弊社のホームページやHWの事業所情報をご覧いただけ れば、職場の雰囲気や酒造りへの想いを感じていただけると思いま す。 ※当社は、奥伊吹の山々と琵琶湖に囲まれた自然豊かな地にありな がら、大阪や名古屋からのアクセスも良いところです。社員の中に は、遠くイタリア・東京・埼玉・大阪・京都から移住した者がおり ます。当社では他エリアから移住される方には、古民家の紹介も可 能です。木之本は地域おこし協力隊なども含め移住者が多く、地域 住民にも受け入れてもらえる雰囲気があるので、安心感も抜群です *応募希望の方はハローワークにて紹介状の交付を受けてください *商品の品質管理の観点から、喫煙者の方のご応募はご遠慮くださ い |
|---|
| 管轄ハローワーク | 長浜公共職業安定所(ハローワーク長浜) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:冨田 泰伸 |
| 会社所在地 | 〒529-0425 滋賀県長浜市木之本町木之本1107 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 昭和31年 |
| 資本金 | 500万円 |
| 事業内容 | 日本酒「七本鎗」の製造及び販売 地元の酒販店様を始め、日本全国の特約店様、 海外14か国へと販路を広げております。 |
| メッセージ | 地元の米・水・環境、「この地」にこだわった酒造りを通して、 滋賀・湖北風土を表現したい。「この地」にまつわるものの価値を 改めて見直し、光を当てていくことで、地域の伝統文化や風土を守 り、新しい価値を創造していきたい。そんな想いを持って、酒造り に取り組んでいます。 美味しい液体を造るだけではなく、地酒がひとつのきっかけとなり 、 地域の魅力をより多くの人たちに伝えていくことも、酒蔵の役割と 私たちは考えています。篤農家さんたちが守り続ける田圃の土壌や 美しい田園風景。雪深い湖北の自然。古い建物を残していくことで 守られていく街の景観。地酒が一つのきっかけとなり、地域の魅力 がより多くの人に伝わっていけばいいなと思います。 地域や自然風景との繋がり、日本に古来より伝わる伝統文化として の位置付け、食事や器との関わりなど、日本酒の可能性は無限に広 がっています。そんな日本酒と関わる仕事に魅力を感じる方のご応 募をお待ちしております。 是非、弊社ホームページの求人情報も併せてご覧ください。 |
| 事業所番号 | 2502-003685-4 |
| 法人番号 | 7160002007310 |
| ホームページ | http://www.7yari.co.jp |
| 事業所の特記事項 | 定年制:正社員・パートとも一律67歳で定年(就業 規則規定あり) |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は長浜公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「25020-03799151」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
