ハローワーク新潟の管轄
求人番号:15010-37046451
- 採用人数:1人
 - 掲載開始日:10月22日(13日前)
 - 応募期限:12月31日(あと57日)
 
官公庁の仕事が主であり、安定した業績がありますので、長期でお 勤めいただけます。地域に認められる技術者集団の一員として、や りがいがあり、評価される仕事です。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム | 
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない | 
| 募集の理由 | 増員 | 
| 仕事の内容 | ○企業・店舗・工場などの法人顧客に対して、ごみの処分方法や収 集運搬サービスについてご提案します。(定期訪問・ヒアリング・ サービスの改善提案など) 〇既存顧客がメインですが、開店・開業などで新規営業を行うこと があります。 ○対応エリアは主に新潟市内です。 〇担当する顧客が決まった後、3~6か月ほどは先輩社員が同行、 OJTで直接指導を受けることができます。 ☆営業ノルマはありません。 ※廃棄物処分の過程を知っていただくため、試用期間中に収集員と して現場作業に従事していただくことがあります。 変更範囲:変更なし  | 
      
| 学歴 | 
         不問 
         | 
      
| 必要な経験等 | 
         不問 
       | 
      
| 普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) | 
| 必要なPCスキル | 基本操作(Excel、Word、Outlook) | 
| 年齢 | 制限あり
        
  | 
      
| 試用期間 | あり(2ヶ月)
        
  | 
      
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし | 
| 勤務地 | 
          〒950-0922 新潟県新潟市江南区山二ツ312 北陸保全工業株式会社 環境事業所 新津線 刑務所前バス停から 徒歩5分 
         | 
      
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) | 
| 転勤 | なし | 
| 賃金 | 
          200,000円〜250,000円
           ※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額 
          
  | 
      
|---|---|
| 昇給 | 
          
  | 
      
| 賞与 | 
          
  | 
      
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
           月額15,000円 
         | 
      
| 給与の締め日 | 固定(月末以外)
          
  | 
      
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
          
  | 
      
| 就業時間 | 
          
  | 
      
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
        
  | 
      
| 月平均労働日数 | 20.0日 | 
| 休憩時間 | 60分 | 
| 休日 | 
          
  | 
      
| 年間休日数 | 125日 | 
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 | 
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 | 
|---|---|
| 退職金共済 | 加入 | 
| 退職金制度 | なし | 
| 定年制 | あり(定年年齢一律60歳) | 
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) | 
| 勤務延長 | あり | 
| 入居可能住宅 | なし | 
| 利用可能な託児所 | なし | 
| 育児休業取得実績 | あり | 
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし | 
| 看護休暇取得実績 | なし | 
| 外国人雇用実績 | なし | 
| UIJターン | UIJターン歓迎 | 
| 労働組合 | なし | 
| 職務給制度 | なし | 
| 復職制度 | なし | 
| 福利厚生の内容 | ・3大疾病サポート保険加入(入社1年後) ・健康増進手当を全員に支給(月額5,000円×12か月分→一 括年払い) ・特定の疾病について、治療や通院に利用できる休暇制度 ・スポーツイベント等の参加補助 ・給茶機でのドリンク提供(本社) ・健康測定機器の設置  | 
      
| フルタイムの就業規則 | あり | 
| パートの就業規則 | あり | 
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(喫煙室設置) 喫煙可能場所での業務なし  | 
      
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 | 
|---|---|
| 選考結果通知 | 
          
  | 
      
| 選考日時 | 随時 | 
| 選考場所 | 
         〒950-0922 
      新潟県新潟市江南区山二ツ312  | 
      
| 応募書類等 | 
          
  | 
      
| 応募書類の返却 | あり | 
| 担当者 | 
          
  | 
      
| 特記事項 | ○意見が言いやすい、相談しやすいなど、一人ひとりの意見やアイ デアが尊重される社風があります。 〇選択制企業型確定拠出年金の導入で、老後の資産形成を支援して います。 ○退職金共済は入社1年後全員が加入します。 ○健康増進手当は月額5,000円を、年一括払いで全員に支給し ます。 ○マイカー通勤用駐車場:有(無料) 〇平均年齢46.1歳(20代2名、30代2名、40代11名、 50代5名、60代以上4名) 〇就業場所における年次有給休暇取得率60%、年平均取得日数1 4日 *応募前職場見学を行っていますので、ハローワークにご相談下さ い。 *オンライン自主応募可(自主応募の場合はハローワークの紹介状 不要)  | 
      
|---|
| 管轄ハローワーク | 新潟公共職業安定所(ハローワーク新潟) | 
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:青池 八枝子 | 
| 会社所在地 | 〒950-0802 新潟県新潟市東区一日市180番地1  | 
      
| 従業員数 | 
          
  | 
      
| 設立 | 昭和42年 | 
| 資本金 | 2,000万円 | 
| 事業内容 | 交通安全施設・道路維持管理・土木事業及び環境保全事業、それぞ れの事業においてより安全で快適な地域社会を目指し、様々なサー ビスを提供しています。  | 
      
| メッセージ | 弊社は、道路維持管理、区画線施工、ごみ収集のサービスを通じて 、地域の安全で快適な生活環境を守り続けています。毎日の安心を 支える道路整備、交通を円滑にする区画線施工、そして環境を清潔 に保つ廃棄物収集、そのすべてが、住みよいまちづくりのための重 要な使命です。 道路の保守点検や清掃によって、人々の移動を安全にし、ごみ収集 サービスでは街の美しさと衛生環境を維持します。長年の経験と確 かな技術で、地域社会とともに歩み、持続可能な未来を築くことに 貢献しています。 「環境を守り、道路を守り、暮らしを守る」この想いを胸に、これ からも皆さまの暮らしを支える存在であり続けます。  | 
      
| 主要取引先 | 
          
  | 
      
| 関連会社 | 
          
  | 
      
| 事業所番号 | 1501-004970-1 | 
| 法人番号 | 1110001005003 | 
| ホームページ | http://www.hhkk.co.jp | 
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は新潟公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「15010-37046451」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
